ブログ (cache) ぱりてきさすのデイトレード日記: 時代を加速させよう

2011年09月03日

時代を加速させよう

昨日のニューマネーな雰囲気も霧散。やっぱカレンダー的なモノだったんだろうな。全体これまで通りの需給にまた逆戻り。閑散の中で人が集る株にはアルゴも集っちゃって完全にカオス。ぐっちゃぐちゃになってるよな。アメリカは雇用統計を通過して今現在下がっているけれども、10年債が2%を割り込みそう。ほとんど寄り道せずに買われまくりだね。ここら辺がやっぱり一番正確に今の地合いを反映しているんじゃないかと思う。

今日は売りポジをいろいろ作って持ち越し。25日線で叩かれている銘柄がかなり多いよね。今は過去の価値観を引きずっている人たちが必死にナンピンしている株を売っていけば大怪我はないと思う。

ときどき個人投資家の間で投資家とはなんだみたいなクソみたいな問答をしたり顔でしている脆弱な奴がいるじゃないですか。僕はああいうのが大嫌いで今まで一切関わって来なかったけれども、最近よく思うんだよね。投資家って時代の変化を加速させているのではないかと。これからの時代に不必要なモノをゴミ箱へと押し込み、新しい時代に必要なモノに新しいスペースを与えるのが役割ではないかと。今の相場において強い株と弱い株を眺めていると、そうだとしか思えない。新しい時代に必要なモノに新しいスペースを与えよう。古い価値観に引きずられている株と株主をゴミ箱へと追いやろう。今の相場は難易度が高いとわかっているのにもかかわらず僕が今の相場に参加してしまっているのは、僕のなかで今が時代の転換点であって、ここでおいそれと背中を見せるわけにはいかないという気持ちから来るんじゃないかと思う。自分の正しさを時間によって証明したいという僕の投資行動における最大動機が今の相場から逃げることを許してくれない。格を見せつけたいみたいなね。でもね、こういうときは本当の本当に危険なんだよな。そのことも僕はよくわかっている。


-20


人気ブログランキングへ

posted by ぱりてきさす at 04:02| Comment(13) | TrackBack(0) | デイトレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お利口さん側に舵をきられたんですね。
Posted by pip at 2011年09月03日 14:13
君が相場の世界から離れられないのは、この世界の中だけが唯一自分を認めてくれる人が存在するからで、いったん他の世界に出たら何一つ通用しないクズに成り下がってしまうことが自分で分かっているからだと思います。
Posted by 残念 at 2011年09月03日 15:28
残念さん、まるで僕が言った事もパリテキさんを侮辱した風な文脈になるのやめて欲しいです。貴方いろんな人から評価されているのならわざわざここにそんな事書く必要ないでしょう。
Posted by pip at 2011年09月03日 20:21
さすが、パリテキさんらしい思考ですね。流動性の供給うんぬんとか、いってるどっかの侍とは次元が違うきがします。
Posted by か at 2011年09月03日 22:01
糞尿のたわごとなんかぱりさんは気にしないでしょう。
投資家ってなんだろうと考えるのは、結論が出ようと出まいと大事なことですよね。僕は稼いでいると言えない状況なので投資家とはなんて偉そうな事は言えませんが、それでもたまに自問自答します。でも、考えてるうちに、じゃあ投資家以外の人たちはなんなんだ?と思ってしまい、最後はどうでもよくなってしまいます(^^)
Posted by ミチヲ at 2011年09月03日 23:20
投資家なんて金を稼げるから存在価値があるんであってそうでなければただのゴミでしょ。強いことが善であり、常に経験を積まないといけないものだと思うし、適性なければやめたほうがいい世界。
Posted by lynax at 2011年09月04日 00:07
金融リテラシー教育のない日本だから、いい大人になって投資家とはなんだ見たいなお話になっちゃう。
だいたい人のブログを読むときは、ああ、こんな考え方もあるのね、が基本。
他人をこんな人間と自分の物差しではかる人はうんざり。
私は、新しい価値観でモノをみて投資したいと思ったよ。
Posted by もも at 2011年09月04日 14:14
ぱりさん、こんばんは。以前紹介されていた「ドルツ」がとても気になっています。私は自分の口内の衛生状態に自信がないので・・・。ただ、お値段が高いので、熟慮中です。ぱりさんは、1日何回くらい使用されていますか?
Posted by wanwan at 2011年09月04日 19:32
難しい局面で、みんなが巣篭りをきめ込んでいるなか、時代の旗を持って最前線に立っている姿 カッコいいです。
私も本質的な部分に目を配りながら、次の準備をしたいと思います。
Posted by おにぎり at 2011年09月05日 00:26
>ときどき個人投資家の間で投資家とはなんだみたいなクソみたいな問答をしたり顔でしている脆弱な奴がいるじゃないですか。


↑の方にもコメントで書いてありましたけど、これって僕のこと言ってるんですかね?
Posted by 武者修行中 at 2011年09月05日 19:42
>>pipさん
意味を求めだしたら碌なことないですもんねぇw

>>残念さん
おまえさ、俺のブログをまかりなりにも読んでいるんだろ? それでよくそんなチープなディスを恥ずかしげもなくできるよな。

>>かさん
これこれw

>>ミチオさん
結論に笑ってしまいましたwそれでよいと思いますw

>>lynaxさん
そうですねぇ〜

>>ももさん
自分が一番正しいと思っていない投資家は危ういんですよね。自分が一番正しいと思っていればこそ、自分の間違いも光速で認められるようになるわけで。

>>wanwanさん
僕は毎食後に使う感じです。たしかにお高い商品なので、熟慮して購入してください。

>>おにぎりさん
お互いがんばりましょう!

>>武者修行中さん
そうですよ。あの問答は0点だと思いますね。



Posted by ぱりてきさす at 2011年09月06日 00:15
やっぱりそうでしたか。

思考や思想の違いについてはあって当然なので全然問題ないのですが、表情や人格の否定については少し悪口の度が過ぎてますね。

突然、一体どうされたんでしょうか?
何か気に障るようなことを僕がしましたか?

Posted by 武者修行中 at 2011年09月06日 01:57
>>武者修行中さん
あー、全然気にしないでいいですよ。意味を求めれば脆弱になるという部分で僕にとっては武者さんは他山の石なんで。脆弱さとは優しさなんだろうし、武者さんは優しいという結論でいいんじゃないでしょうか。武者さんは詐欺師にも優しかったりするじゃないですかw ←こういう一言が僕は余計なんですよね。反省してます。すいません(σ ̄з ̄)σ

あと、したり顔という言葉で表情の否定といわれましても。団子鼻みたいな直喩表現ではないんで、否定の意味合いは特にないです。

Posted by ぱりてきさす at 2011年09月07日 03:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/223959856

この記事へのトラックバック