【3:718】【防衛】中古のC130輸送機を米軍から購入、海上自衛隊配備へ…YS11の後継 輸送力増強- 1 名前:西独逸φ ★ 2011/09/06(火) 19:05:34.60 ID:???0
- 防衛省は5日、海上自衛隊のYS11輸送機3機の後継として、米軍から中古のC130輸送機
6機を購入する方針を固めた。 YS11は老朽化しているほか、機体が小さいことなどから、東日本大震災では大量輸送や 被災した空港への離着陸に適さないことが判明。大型のC130で輸送力を増強することにした。 同省は2011年度第3次補正予算案に購入費など約120億円を計上する予定だ。 海自は戦後初の国産旅客機であるYS11を1960年代後半から4機導入。YS11の国内生産は すでに終了しており、現在は3機態勢で神奈川県の厚木航空基地に配備されている。 ただ、YS11の搭載量は数トンで大量輸送に不向きとされ、航続距離も約2800キロと短い。 これに対し、C130は最大で約20トン搭載でき、航続距離も約4000キロと長い。 C130は空自も15機保有している。 ソース 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110905-OYT1T01172.htm
- 709 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 06:04:58.21 ID:4D/mQUzU0
- . ______ 横須○基地所属
| .| 須田ひろあき(30) | _ |./⌒ヽ 海自でも | ..'´ `ヽ (゚ν゚ ) 泳げないけどな キリッ | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_ | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ | c-、ii__i;i./ / イ ) ヾ.__,、____,,/ // | く/_l_| / // | 〈_,八_〉/ 〈〈 r'" ̄ ̄ ̄ ̄ / ) ピタッ i ー--....,,,,___,,ノ / \| .須田専用| / |______.|'" オナニーマスター須田ひろあき (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 710 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 06:16:51.04 ID:e8sbYQZHP
- >>706
トモダチ作戦で使ってたっていっても結構種類あるけど
- 711 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 06:56:44.34 ID:3hUNUioG0
- >>691
止まってればって、 本当にそうならホバリングしてるヘリコプターにしか 使えないことになる。 そんな馬鹿なことがある訳なくて 湾岸戦争では地上攻撃中のAC-130が 歩兵の携行型ミサイルで撃墜されてる。
- 712 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 08:04:56.25 ID:yO5/kA1L0
- >>708
それは「海自の持ってる機材では」ってことじゃ。 空自のC130が普通に定期便で飛んでるらしいけど。 滑走路1380mもあるらしいしね。
- 713 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 08:08:35.81 ID:+oBh4WqS0
- >>708
その時にはまだ東日本大震災は無かった。
- 714 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 08:32:59.77 ID:soWuYFw30
- >>711
RPGで撃墜される訳ですね
- 715 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 08:41:40.11 ID:3hUNUioG0
- >>714
RPGはミサイルではない。
- 716 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 08:59:29.47 ID:soWuYFw30
- >>715
誘導装置も無いロケット団に落とされる攻撃ヘリ ムサシ
- 717 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 10:45:32.42 ID:L7b1F0Iu0
- >>711
ソ連の携行対空のSA-7グレイルやSA-18グロース等はなかなか小賢しいね 2003イラクで仏ジャーナリスト連れ出して撮影させてる目の前で アラー喚きながら民間貨物機に向けて撃つ映像で民間レベルで有名になったと思ってるが http://www.youtube.com/watch?v=ao_LcvJv7io
- 718 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 12:16:27.59 ID:lFMt/lEkO
- 軍事素人は肩に担いで撃つロケットランチャーの類はみんなバズーカと呼ぶ。
映画や2ちゃんとかでちょっと軍事用語をかじった程度の素人はRPGかスティンガーと呼ぶ。 対空用、対戦車用、あるいは誘導、無誘導の区別はつかない。 今だにアフガン辺りで使われたタイプのスティンガーが最新だと思ってたりするし。
|