【4:484】【風評被害】 「福島応援ショップ」出店に反対する電話をかけた女性「関東から九州まで逃げてきたのに、追いかけられるような気がする」 - 1 名前:うしうしタイフーンφ ★ 2011/09/11(日) 08:44:30.43 ID:???0
-
★福島県産品店中止「悲しい」「安全保証ない」交錯 原発事故による放射能汚染を恐れる人からのメールなどを理由に福岡市内での 出店が中止となった福島県産品店「ふくしま応援ショップ」。事実が明らかになった8日、「残念だ」との声が上がる一方で、 汚染を恐れて避難してきた被災者からは「出来るだけ危険を避けたい」との本音も聞かれた。 東日本大震災から11日で半年。被災地支援の難しさが、改めて浮き彫りになった。 同ショップが出店する予定だった福岡市西区の商業施設「マリノアシティ福岡」。 買い物をしていた元病院検査技師、上田孝子さん(52)(福岡市博多区)は 「そうしたメールの意見が福岡県民の大多数の考えと思われると残念」と表情を曇らせた。 かつて仕事で放射線を使用する機器を扱っていたと言い、 「基準値以下のものだけを販売するとしており、問題はないと思う。正しい知識が大切」。 出店を断念した市民グループ「ふくしまショッププロジェクト」へは 「復興支援は息の長いものになる。これにめげず、新しい販売場所を探してほしい」と話した。 筑紫野市から来ていた男性(75)も「(2005年の)県西方沖地震の際は県外の多くの人たちから 応援してもらった。福島のものを買うのが不安なら店に行かなければいいだけなのではないか」と語った。 一方で、避難者の中には複雑な思いを抱えた人も。関東から子どもと避難してきた女性は、 今回、実際に出店に反対する電話をかけたという。「福島の食品が安全だという保証はない。 九州まで逃げてきたのに、また追いかけられるような気がする」 「ふくしま応援ショップ」の出店準備を支援してきた福岡福島県人会の浅野雄(たけし)さん(67)(福岡市早良区)は、 「福岡の消費者には懐深く受け止めてほしかったが、残念だ。放射能が怖いのは理解できるが、 日本全体で東北、福島を支援していこうという中、始める前から問答無用ではねつけるなんて、やるせなく悲しい。 震災でやる気をなくしていた福島の生産者が、開店を『希望が持てる』と喜んでいただけに、気落ちしないか心配だ」と案じていた。 讀賣新聞 http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20110909-OYS1T00728.htm
- 475 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 11:45:44.57 ID:fekGJrmr0
- これまで全国の日本人は原発の恩恵を受けてきたのだから、
一人一人が少しずつリスクを背負うのが筋だろう。 このバカ女みたいにアタシの安全を一生保証しろ、 リスクは取らずに利益だけよこせ。ってな思考は一般的なのかね。
- 476 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 11:46:57.56 ID:VJzaA8q90
- >>412
自分達に不利な内容のソースは一切無視です 九州四国でも今年の米から数Bq検出された話題は掻き消されてますから まさか、その為の工作なのか?
- 477 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 11:47:18.54 ID:A/duTT3P0
- この女くらい放射能に対して警戒するのが普通
周りに流されて自分で判断できないやつは自分の子孫が放射能でおかしくなっても自業自得だな
- 478 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 11:47:31.48 ID:43GDeNWP0
- >>460
まあね。福を地名に付けてるところは領主が改名した場所が多い。つまり元々が酷い土地だった証拠。 だから「福」が付いてる段階であまり良い地名じゃないのよ。
- 479 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 11:47:44.35 ID:0cIwC8hf0
- こういうヒステリー達、どうせその負のエネルギーをぶつけるなら
いままで原子力ムラでぬくぬく肥え太って来た産業界の奴らや御用学者に凸って欲しいよ。 あいつら逃げ切る気満々だから、じわじわと外堀から埋めて追い詰めて逃げ場塞いでさあ。 所詮は浮世の憂さ晴らしだから、自分よりも弱い者にしか目が行かないんだろうけどな
- 480 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 11:47:51.63 ID:HOydgCrh0
- 売れ残ったら飼料や肥料に転用されるんだろ
家畜と畑が汚染される
- 481 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 11:47:51.43 ID:MrubRDcg0
- 本当は国が大号令かけて大規模な疎開を実施しなくちゃいけない
けれど現政府は支持率の低下や財政出動を恐れて、国民の命を第二第三に考えた玉虫色の発言を並べるだけ 結果、国民同士でこういう諍いが起こる事態になるわけだ 無為無策の果てに国民のために嫌われ役を買って出ようという気概もない、こんなクソ政府を打倒しない限り日本の明日はない
- 482 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 11:47:53.09 ID:Sb2XwuDK0
- >467
だから、ジジイ連中の暇つぶしでやるんじゃなかったら HPなりチラシで安全対策には万全を期すので安心してくださいって書いて 実際の対策内容を書き出しとけば良いじゃん。 開催側がきちんと「 責任を取る形 」で 協力者や地元の人を説得するのならまだ理解できるんだけど この手のイベントってなぁなぁで押し切って反対者を非国民扱いするくせに 後で何かあっても「 不測の事態 」とか言って逃げ回るだろ? そんな胡散臭いジジババの自己満足で西日本を汚して欲しくないんだよ。
- 483 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 11:48:12.78 ID:lJ8YZdDZ0
- >>473
海外なら国費使って強制避難させるレベルですが、 我が国では子ども手当の予算を削るわけにはいかないので我慢して頂きます。 民主党
- 484 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 11:48:18.12 ID:WO6D7xBDO
- >>22
あなたは正しい。
|