CFD Sales INC.

PCパーツの総合サプライヤー

サポート

GIGABYTE「GA-Z68X-UD3H-B3/G3」「GA-Z68MX-UD2H-B3/G3」「GA-Z68MA-D2H-B3/G3」の取扱開始
2011.09.07 CFD販売株式会社
CFD販売株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:山口英利)は、GIGABYTE TECHNOLOGY社(本社:台湾)マザーボード「GA-Z68X-UD3H-B3/G3」「GA-Z68MX-UD2H-B3/G3」「GA-Z68MA-D2H-B3/G3」の取扱を開始いたします。
「GA-Z68X-UD3H-B3/G3」「GA-Z68MX-UD2H-B3/G3」「GA- Z68MA-D2H-B3/G3」はPCI-EXPRESS最新規格「PCI EXPRESS 3.0」に対応したIntel Z68チップセット搭載のマザーボードです。Intel次世代22nmCPUと対応のグラフィックボードを使用する ことでPCI-EXPRESS3.0対応のグラフィックボードパフォーマンスを最大限発揮すること が可能です。

■GIGABYTE独自機能
Intel® Smart Response Technologyの導入を簡単に行えるGIGABYTE独自機能「EZ Smart Response」やPCの電源がオフの状態でもUSBからバスパワーで給電が可能 なON/OFF Charge機能を搭載しています。これらの独自機能が、より快適なパソ コン環境をユーザーの皆様にご提供致します。

また、GIGABYTE「Touch BIOS」にも対応しています。Windows上で簡単にCPUの電圧、倍率設定やステータスの確認、PCの各種設定が行えます。グラフィカルなアイコンで表示される設定項目は誰にでもわかりやすく、システム変更もインター ラクティブに行えます。

さらに、従来のUSB供給電力を3倍にアップした「3x USB Power」を搭載していま す。GIGABYTEの3x USB Powerは例えばiPhoneやiPadの充電を最大40%高速に行え ます。

各製品の詳細については以下をご覧下さい。

■GA-Z68X-UD3H-B3/G3
※海外型番:GA-Z68X-UD3H-B3 REV1.3
「GA-Z68X-UD3H-B3/G3」の主な特長
・ PCI-EXPRESS最新規格『Generation 3.0』に新たに対応!
・ Intel SRT/VIRTUに対応し、SRTを簡単導入できるEZ SMART RESPONSEを標準搭載!
・ 画像出力端子をフル装備!Touch BIOSやOn/Off Chargeなど独自機能満載の定番製品!
■ 店頭想定売価
¥18,000前後(税込み)
■ 出荷予定
9月上旬
■ PCI Express Gen.3 をサポート
PCI Express 2.0の倍の帯域幅を備えたPCI Express3.0(Gen 3)テクノロジーに対応。
次世代22nm CPUと組み合わせることで、PCI Express 3.0対応のグラフィックスカードを転送レート1GB/秒で使用可能です。

※PCI Express Gen.3は対応CPUとグラフィックボードが別途必要です。

■ 革新的な新方式BIOS 「Touch BIOS™」 〜グラフィカルで簡単操作 〜
Windows上で簡単にCPUの電圧、倍率設定やステータスの確認、PCの各種設定が行えます。

「Touch BIOS™」のアイコンはグラフィカルで誰にでもわかりやすく、初心者にとって困難だったBIOSを介してのシステム変更も容易です。
システムは次回の再起動時に自動的に新しい設定に従って起動します。
もう、設定変更のためにわざわざBIOSに入って作業する必要はありません。

タッチパネル対応のモニタを使用すれば、まるでスマートフォンのアプリケーションのように直感的な操作ができます。
また、ユーザーの用途に応じてアイコンの並び替えや追加など、柔軟なカスタマイズが可能です。
Touch BIOS
Touch BIOS

「Touch BIOS™」ダウンロードページ
http://www.gigabyte.co.jp/MicroSite/278/touch-bios.html

■ Intel® Smart Response Technology 〜高速大容量ストレージ環境を実現〜
高速ストレージSSDをHDDのキャッシュとして利用し、高速かつ大容量のハイブリッドストレージ搭載システムを構築できます。従来のHDD搭載システムと比較し、約4倍の速度でのデータ処理が可能となり、(※)システム全体のパフォーマンスが約60%向上します。
詳しくは「SSDキャッシュの設定方法(PDF)」をご覧下さい。
※PC Mark Vantage測定結果(ご使用のハードウェア環境によって異なる場合があります。)
■ EZ Smart Response 〜Smart Response Technologyの導入が簡単にできます〜
IntelのSmart Response機能を自動設定できるユーティリティです。
Smart Responseは通常、BIOSでRAIDモードに設定してからOSのセットアップを行い、その後Rapid Storageユーティリティを インストールして、手動で設定を行う必要がありますが、これらの設定を全て自動で行います。
■ Intel® Quick Sync Video 〜簡単に動画編集〜
特別なハードウェアを追加するコストをかけなくても、動画の編集・作成・同期等が高速に行えるハードウェア・アクセラレーターです。
動画コンテンツをモバイル端末やオンライン共有用として活用するために必要な「動画の再エンコード処理」が短時間で行えます。
また、デコード・エンコード処理中も他のタスク実行ができるため、PCシステム全体のパフォーマンス向上が可能です。

Intel® Quick Sync Video機能に最適化された独立系ソフトウェアベンダー(ISVs)のリストについては、下記をご参照ください。
http://www.intel.co.jp/jp/technology/quicksynch/index.htm

■ LucidLogix Virtu™ 〜常に最適なグラフィックパフォーマンス〜
第2世代のIntel® Core™プロセッサーを組み込んだGIGABYTEマザーボードはLucid Virtu™ソフトウェアにより、CPU内蔵グラフィックと増設されたハイエンド3Dグラフィックカードを動的に切り替えることができます。
低負荷時には低消費電力の内蔵GPU、高負荷時のみ増設グラフィックカードへ切替えることで無駄な電力消費を削減することが可能です。
※このユーティリティはダウンロード対応になります。詳細はGIGABYTE WEBペー ジをご覧下さい。
※別途グラフィックカードが必要です。
■ パフォーマンスと省電力を両立するDual CPU Power対応
高負荷時には8フェーズVRMでパフォーマンスを実現し、低負荷時には半分の4フェーズVRMをOFFにすることで、省電力を実現します。
パフォーマンスを損なわず省電力化が実現できます。
■ 高効率・低発熱なDriverMOSFET搭載
電流の流れを制御するトランジスターであるMOSFETにDriverMOSFETを採用。
より大きな電流を効率よく流すことことができ、さらに低発熱も実現しています。
■ GIGABYTE独自Ultra Durable 3採用
GIGABYTE独自の設計基準Ultra Durable 3を採用しています。
・2オンスの銅箔層採用
・日本製耐久性固体コンデンサ使用
・低電圧RDS(on)MOSFET設計
・フェライトコア(コイル)採用
によって、低発熱を実現しシステムの安定性・長寿命、さらにはオーバークロック時の安定動作にも貢献します。
■ 供給電力量3倍の3x USB Power対応
GIGABYTE独自に通常規格の3倍の電力(バスパワー電力)を供給し、安定してUSB機器をご利用いただけます。
■ ON/OFF Charge機能搭載
PCの電源がオフの状態でもUSBからバスパワーで給電が可能なON/OFF Charge機能を搭載。Apple iPhoneのクイック充電にも対応します。詳しくはこちら

※ON/OFFチャージポートに接続したUSB端子の場合。ON/OFFチャージポートを搭載しない機種もしくはバックパネルのUSB端子の場合、充電機器によっては、シャットダウン前にPCに接続する必要があります。

■ 2個のBIOS ROMで安心のDualBIOS搭載
メインBIOSが故障してシステムが起動しなくなった場合に、自動的にバックアップBIOSが動作してメインBIOSを復旧します。
さらに3TBハードディスクからの起動にも対応します。

※3TBハードディスクを起動ドライブとして使用する場合はWindows Vista以降の64bit対応OSが必要です。


■GA-Z68MX-UD2H-B3/G3
※海外型番:GA-Z68MX-UD2H-B3 REV1.3
「GA-Z68MX-UD2H-B3/G3」の主な特長
・ PCI-EXPRESS最新規格『Generation 3.0』に新たに対応!
・ Intel SRT/VIRTUに対応し、SRTを簡単導入できるEZ SMART RESPONSEを標準搭載!
・ 多彩な画像出力と2oz 銅箔層基板を採用したZ68/Micro ATXの最上位モデルです!
■ 店頭想定売価
¥17,000前後(税込み)
■ 出荷予定
9月上旬

■GA-Z68MA-D2H-B3/G3
※海外型番:GA-Z68MA-D2H-B3 REV1.3
「GA-Z68MA-D2H-B3/G3」の主な特長
・ PCI-EXPRESS最新規格『Generation 3.0』に新たに対応!
・ Intel SRT/VIRTUに対応し、SRTを簡単導入できるEZ SMART RESPONSEを標準搭載!
・ Z68/MicroATXのエントリーモデル。コスト重視派にオススメ!
■ 店頭想定売価
¥15,000前後(税込み)
■ 出荷予定
9月上旬

※記載内容は発表時点のものです。店頭想定売価・出荷予定は予告なく変更となる場合がございます。
※商品の詳細仕様は製品情報ならびにGIGABYTE製品情報ページをご確認下さい。