【1:362】【風評被害】 「フジテレビみたいになりたいのか」などと脅迫めいた抗議も 「2ちゃんねる」で「福島応援ショップ」に批判的な書き込み - 1 名前:うしうしタイフーンφ ★ 2011/09/11(日) 08:50:14.93 ID:???0
-
★福島応援ショップ「放射能不安」風評被害で出店中止 東京電力福島第1原発の事故発生後、風評被害に苦しむ福島県の農家らを支援するため、 福岡市内のショッピングモール「マリノアシティ福岡」内で17日に オープン予定だった「ふくしま応援ショップ」の中止が8日、決まった。 先月下旬の計画発表後、放射性物質の拡散を不安視する市民らから「不買運動を起こす」 「(韓流問題で抗議デモを受けた)フジテレビみたいになりたいのか」といった抗議が メールや電話で寄せられたため、苦渋の決断に至ったという。 「ふくしま応援ショップ」プロジェクト事務局によると、同店舗の計画は4月下旬にスタート。 マリノアシティ福岡100+ 件内の直売コーナーに店を構え、今月17日から福島県産の農産物を販売する予定だった。 先月26日に記者発表し、開店準備を進めていた。 消費者が抱える不安を考慮し、生鮮食料品の取り扱いはなし。 店頭に並べるのはジャムやうどんなど、震災前に原材料が収穫された加工品に限定した。 さらに全商品に放射線量のテストを行い、国の暫定基準量の10分の1以下で あるかどうかをチェックするという、徹底した管理態勢を敷く方針だった。 にもかかわらず、先月末から今月初旬にかけ、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」で、 ショップに対して批判的な書き込みが相次いだ。その後、マリノアシティや、 店の運営母体である「九州産直クラブ」に対し、抗議の電話、メールが約30件寄せられた。 内容は「福島からトラックが来るだけで放射性物質が落ちる」 「(マリノアシティの)不買運動を始めるぞ」といったもの。 さらに、先月下旬に「韓流偏重だ」などとして抗議デモを受けたテレビ局を引き合いに出し 「フジテレビみたいになりたいのか」などと脅迫めいた抗議もあった。(続く) スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110908-OHT1T00305.htm 続きは>>2-4
- 353 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 10:13:55.46 ID:O7GxDtxB0
- >>351
あっさり白状したな バレて焦っているのかw
- 354 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 10:14:01.41 ID:8V9ZWQHN0
- 「フジテレビみたいに!なりたいかー!」
- 355 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 10:14:04.75 ID:+kFz5Bqw0
- >>336
なれるよw 「ネトウヨ」と闘ってる連中に このソースでレスを返せば君も立派な日本好きさwww 【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」 民団新聞に在日女性から電話が★9[09/03] http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252030087/
- 356 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 10:14:10.75 ID:befDBf+n0
- 福島とフジがいま一つにw フジも移転すればいいと思うよ朴くん
- 357 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/11(日) 10:14:17.55 ID:yBs5RzT70
- フジ批判=ネトウヨ=福島批判
ってレッテルはりたいやつらがいるんだよ >>1は全くネトウヨ関係ないのにな
- 358 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 10:14:58.58 ID:9w/M+YRH0
- 2ちゃんじゃ反原発書き込み多いけど、世間一般じゃ放射能に極度のアレルギー
あって騒ぎまくるのは概ね左翼と相場が決まってる。京都市の騒ぎも在日チョン の陰謀だったし。
- 359 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 10:15:06.18 ID:eVd7FTFW0
- ひどい掲示板があるんだな、怖い怖い
- 360 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 10:15:09.35 ID:jrojuWpKO
- 2chからだと、むしろ少数の批判で取り止めたってことに抗議しそうなんだが
- 361 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 10:15:35.66 ID:OUm7UHE/0
- >>348
その可能性大
- 362 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/11(日) 10:15:56.47 ID:AwxEW59e0
- そもそも福島県産は東京都と東電が全部引き受けるはずだろ?
|