この程度ですが、何か問題でも?

各メーカー・ソフトウェア・音声データの公式とは一切関係ありません。不快になられた方はすみやかに画面を切り替えてください。

また募金忘れた

2011-08-16 21:53:08 | 近況
うわーんすいません明日こそ!


いきなりグチグチ。
ブログのユニークアクセスが20ほど増えてるんだが、あっちの界隈の人が見てるなら精神衛生に悪いだけだぞ。
自分らのやっていることに問題がないと思ってるんならそれが正解だから、私の怨みごとなんか無視しときな。
ぶっちゃけ「男子まじめに掃除してよ!」と思っていた女子が1ヶ月後にいきなりマジギレ、が本質だから。

「アマチュアに企業並みの対応を求めるのは酷だ」へーほーふーん。
私は不特定多数に配布しているものが「作者(著作権者)不明・連絡先あやふや」なのはおかしくね? って話をしたいだけなんですけどね。
世のフリーソフト作者さんはかなりの人がアマチュアだと思いますけど、READMEには作者名書くのが常識だったような。
サポートが難しいならその旨開き直って宣言すれば済む話。
「こういう考えなのでこういう(一般的には非常識な)運営をしています」説明できる? どこまで界隈の空気に頼っちゃってるの。

ちょっと待って……。とある便利プラグインもREADME同梱してねえorz ダメだこの界隈(使うけど。今のところ目撃した作者不詳はこいつだけだけど)。

で、いちばんシャクにさわるのが「私はただの匿名協力者です」と言っておきながら
誰にでも見られる別の場所で「あれ作ったの私なんだぜ」と取り巻き相手に語らってるところな!(註:嫉妬フィルター全開)
匿名を気取るならもっとコソコソしていただけます?(ものすごい押し付け)
なーんか作品を私物化してるっていうの? たくさんの人に作品を楽しんでほしい、じゃなくて俺らの作品スゴいでしょみたいな(註:憎悪補正がかかっています)
そういうグループを否定する権限などもちろん私にはない。だから関わるのをやめた。

わかってくれる身内しか想定してない甘さには呆れるわ。そこに付け入って技術を貪らせてもらうがな。
(どうせこういう中傷は無視でやりすごすのが身についてるんでしょ? それなら安心だ)

どうせあと5年もしたらネット創作の世界はまたすっかり様変わりして、
何もかもうやむやになってしまうのだから。


リアル友達もこのブログ見てるのに、私はホンマにネット弁慶や……。
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

わしゃーカブトムシか

2011-08-14 22:19:53 | 近況
朝食は黒砂糖湯だけにするダイエット敢行中。
昼食以降は制限していませんが、実質の摂取カロリーが一日二食+おやつという感じになるのでじわじわ体重が減りました。
しかし夏バテした。ダメじゃん。

ニチアサの仮面ライダー復活はまだかー。甲子園球児に恨みはないけどネタバレを避けるのはつらいよー。
ABC朝日放送第93回全国高校野球選手権大会

コミケには全く興味ないけど、参加した皆様お疲れさまでした。
ツイッターで流れてきた情報を反面教師に、8/21(日)のスーパーコミックシティ楽しんでくるね! ありがとう!

UTAU界隈アンチを公言したものの、あいつら身内以外には冷淡だから(まあ保身のためには賢明っしょ)、
私ひとりでイタイ空回り演説ぶってるみたいになってる。おなかいたい。
アンチたちが徒党組んでも不細工なだけだから、アンチとしては一匹狼になるルートしかないし。
なお私の認識ではUTAUユーザーとUTAUファンとUTAU界隈とUTAU界隈アンチは重複することはあっても別の属性である。
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

わけあってVBfarm体験

2011-08-14 22:17:49 | DTMソフトとキャラとプロデュースごっこ
※言葉の端々にトゲがあるのは、私がUTAU界隈アンチだからです。有名人は無条件で敵扱いな。しかし落ちてる技術は貪る。

VBfarmとは、UTAU対応音源作成のマジキ○……じゃない、研究熱心な方がUTAUユーザーの協力を募って公開している
「ひとつの曲を歌うためだけの音源セットを作る」試みです。
何を目的にしているのかはサイト本体の説明をご覧ください。

通常のUTAU対応音源は多数の歌詞に対応するべく、音節を総当たりして読み上げ録音するという方法を取っているため、
声の人は時間と声の体力をどうしても要求されてしまいます。
OREMOという音源録音に特化したソフトもありますが、気楽にチャレンジとはなかなかいきません。
さらにUTAUでまともに歌わせるためには原音設定という、音声の全てに発声タイミングを設定する作業が必須です。
普通の人なら投げます。補助ソフトもいくつかありますが、やり遂げられるのはよっぽどのマニアです。

原音設定できるからって偉そうすんなボケェ!(私怨)
できる奴が設定してできない奴らに配ればハッピーじゃねえか、好きでやってんだろ?
やり方のシェアもろくにできないくせに(註:視界が狭くて善意を見ていないだけ)。

失礼しました。
しかしVBfarmでは「その歌に必要なだけの音節」だけを録音するので、
録音時間も体力もずっと少なくて済みます。
録音キットさえダウンロードすれば、録音からテーマ曲を歌わせるまでが一通り体験できるのです。
あ、UTAU本体は別途ご用意ください。

以上をふまえて、「故郷(ふるさと)」録音キットをダウンロードして体験してみました。
録音開始から歌唱完了までの所要時間は約2時間
録音にはAudacityを使う中途半端な反抗ぶり。説明ページのOREMOを使わない例がAudacityで本当に良かった……。
ガイドBGMのどの部分で発声開始すればいいのかわかんねー!
説明ページから「ちっちっちっちってんてんてぇーん」の直後と推測して当たりだったみたいだけど、そこは書いてくれ。それとも音楽センスのある奴には常識なのか。

ガイドBGMに合わせて、プリントしたRecList.txtを見ながら発声録音。
録音トラックの長さをガイドに合わせてトリミング(数秒長めに録音しておくが吉)。
ガイドBGMのトラックを一旦削除してから録音トラックだけをwav書き出し(ファイル名はRecList.txtからコピペ)。
アンドゥでガイドBGMを復活させ、書き出した録音トラックは削除し新たに録音。
これをリストの14行分=14wavファイル分行う。
説明ページの通り、新規フォルダにwavファイル全てと指定されたoto.iniファイル(notOREMO_oto.iniをoto.iniへリネーム)を放り込む。
同梱のUSTファイルを開き、メニューのプロジェクトから先ほどの新規フォルダを音源に指定。
説明ページの通りにエンベロープの設定をちょちょいのちょい。
ノートを全て選択して再生。
初回は周波数表を作成するのでしばらくお待ちを……(たぶん20分くらい)。
めでたくUTAいました。

歌い方に不都合がある場合はさらに原音設定しましょー。はい簡単と見せかけてハードル来たよ。
というわけで「本当に全くUTAUのソフト操作を知らない人」にはオススメできません。
事前にUTAUの解説サイトを見ることを強くすすめます。ggrks。

ちなみにこのキットで録音できるのは「連続音」という、音のつながりのなめらかさに重点を置いた音源です。
昔ながらの「単独音」のキットも作れば比較になっていいのにねー。詳しくない奴が勝手なこと言ってるダケデスヨ。
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

理論武装シミュレーション

2011-08-13 16:32:19 | DTMソフトとキャラとプロデュースごっこ

・今まで何も問題なかったのに、なぜ今さら言うのか
 いずれ言わなきゃいけないことだから。何度でも主張するが「一般に向けた配布物の連絡先があやふやなのは異常」
 連絡先の不備で一般メディアに紹介されなくなるデメリットは覚悟しているのか
 「ダウンロードする不特定多数の誰か」が規約を尊重するとは限らない。抗議する時の証明に何を出すのか

・口調がケンカ腰だから聞きたくない
 それくらいの言い方でなければ反応しないと思ったので
 1スレですごーく控え目に製作スタッフの名前を確認されたことあったよね? あれ私だから

・口だけ出して実務に手を出さないのはズルイ
 問題点を指摘するなら解決にも協力すべきなんて身内感覚もいいとこ
 じゃ、著作権全部くれる? その前に音源とキャラの著作権を明確にしてもらわないと契約にもならないけど
 文句を言った奴に管理を丸投げしようとする発想には愛情(ぷっ)を疑うわ

・イヤなら離れろ
 ばいばーい

・音源もキャラも使うな
 それこそ排他主義だな
 規約の方で「製作スレとスレ住人に敵対する方は使用を禁止します」と明記すればいいんじゃね
コメント (0) |  トラックバック (0) | 

「お前がやれ」について

2011-08-13 13:17:34 | DTMソフトとキャラとプロデュースごっこ
3日経っての結論はこういう感じ。

匿名からのご意見でしたから、容赦なくこちらで批判するわ。

まず「不特定多数に配布している作品には連絡先をわかるように明記する」これは一般常識だと思うんだけどOK?
私が主張したいのはこの一点だけ。音源ライブラリでもキャラ絵でもそれは同じ。
欲を言えば著作権者も(公開せずとも)確定しておくべきだが、もう知らん。

それを「個人のワガママ」と言うのなら、不備を黙って見過ごすのが正しいと?
それとも連絡先(著作権者)をボンヤリさせておくのが常識なんですか、ふーん。

おまいらがどれだけ誠実に作品を作っていたとしても、そんなこと一般ユーザーは知ったことじゃない。
だから最近の野菜みたいに「誰それが作りました」主張が必要なんだよ。
「規約を完備した=問い合わせは受け付けない」じゃないっての。

捨て台詞を叩きつけた時点では、READMEに声担当の名前のみが記載されていただけで、
製作スレが問い合わせを受け付けるかについては公式Wikiにも明言されていなかった。
「スレに書き込みをしてもらえばいい」と考えていたとしたら、あまりにも不親切(現在はWiki上にてスレで連絡を受け付けることを明記)。

そして名前をさらしたのは、製作に直接かかわった人が最初の著作権者になるという理屈にもとづき、
権利関係をハッキリさせるためにはおまいらの意思表示が必要なんですけどそこはどうなのか、という挑発でした。
連絡係がいたとしても、最終的に判断をするのは著作権者ですよね、OK?

「文句があるならお前がやれ」
私の主張がもし「新作動画が少ないのは製作サイドの怠慢だ」ならそれは正当な反論になりますが
管理の姿勢そのものを批判してるんですよ。
アメリカが日本の政治を批判したら「それならアメリカ大統領が入閣して政治主導しろ」と言ってるのと同じこと。
裏返せば「私たちは作品管理をできない無能です。だから付け込まれても仕方ない」とアピールしてることになるけどいいの?
ああ決しておまいらが無能と断じてるわけじゃないですよ、「お前がやれ」に対してだけの解釈ですから。

別のコテで「匿名で活動する」という意思表示が一つ出たのは良しとしよう。

てゆーか私、おまいらの味方じゃないし。
「名前を知っているなら連絡係にさせてとお願いしろ」
関係者の名前なんて過去ログと公式動画とピアプロとpixivとTwitterを巡回すれば誰でも割れるっての。
善意のファンしか寄ってこないと思ってるんだ、ふーん。

で、仮に私が連絡係になろうとしても、その時点で音源ライブラリとキャラ絵の著作権を持っているのが誰なのか
確認してくれんことには引き受けようもないわ。
やりませんよ。

ぶっちゃけユーザーとファンが少ないからトラブルの確率も低いと思ってナメてるんだろうなと。
名前を出したくないなら完全に団体名で活動するとか、新たに偽名を作るとかやりようはいくつもある。
作り手の存在が見えない作品は、規約を読まない(読んでも無視する)バカに好き勝手されてもいいってことだけど、いいの?
それともおまいらの作品は、無関係を装いたいほど恥ずかしいの?

音源とキャラはかわいい。だが作り手に対しては「配布ありがとう」だけは言えても管理体制はまだユルく見える。
使うなら批判するな? ならそれも規約に盛り込んだらいかがですか。
コメント (0) |  トラックバック (0) |