回答受付中の質問
曹洞宗の永平寺と総持寺の対立について、どう思われますか? ・
tt_2sideさん
曹洞宗の永平寺と総持寺の対立について、どう思われますか?
・
①kahusehuさんは総持寺ですよね?
②とくに、永平寺の僧侶は総持寺の僧侶を嫌いますね?
具体的に言うと、総持寺の僧侶が永平寺の僧侶に話しかけると、
「顔がひきつる」の意味が分かりますか?
- 補足
 - kahusehuさん回答ありがとうございました。最初の予想は外れ、
多分、kahusehuさん→永平寺、jyugaku2008さん→総持寺、だと思う。 
この質問は、kahusehuさんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
- 
	
- 質問日時:
 - 2011/9/9 05:24:47
 
 - 
	
- 残り時間:
 - 6日間
 
 - 
	
- 補足日時:
 - 2011/9/11 01:09:22
 
 - 
	
- 回答数:
 - 1
 
 - 
	
- お礼:
 - 知恵コイン
 - 25枚
 
 - 
	
- 閲覧数:
 - 18
 
 - 
	
- ソーシャルブックマークへ投稿:
 - Yahoo!ブックマークへ投稿
 - はてなブックマークへ投稿
 - (ソーシャルブックマークとは)
 
 
回答
(1件中1〜1件)
kahusehuさん
リクエストマッチ!こんにちは。
順番に回答します。
確かに宗門にはそういうことを気にする人も大勢いますが、
ウチのような田舎寺にはあまり縁のないことです。
もちろん、気にする人から
「アイツは○○派だな」という目で見られることもありますし、
まったくの無縁でいることはできませんが
寺院数の少ない地域でそんなことをいちいち気にしていたら
近所付き合いもままなりません。
ウチの辺りではみんなそこまで気にしていませんよ。
私はあまりそういうのに関わりたくないのですが、
そういうのが好きな人によって宗門は運営されています。
誰かがやらないといけないことなので、
進んでやってくださる人がいるのはありがたいことです。
そう考えたときに、一党独裁でやるよりは
多少、そういうのがあったほうが健全かもしれませんね。
①永平寺派とか総持寺派とか、
そういう目で見られたくないのでコメントは控えさせて頂きます。
②そういう傾向は否めないかと…
意味は分かります。
でもそこまで露骨にやる人はそうそういませんよ。
地域性もあるのでしょうけど…
- 違反報告
 - 回答日時:2011/9/10 15:25:55