• htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]のURLを携帯に送る
  • htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]をお気に入り製品に追加する

HTC

htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]

WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroid 2.2搭載スマートフォン

最安価格(税込):¥1 登録価格一覧(3店舗)
通販 / 新規契約 / シンプルコース

  • 価格帯:¥1〜¥61,950 (3店舗)
  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2011年 4月15日

スペック

キャリア:au OS種類:Android 2.2 販売時期:2011年春モデル スペック詳細

ご利用の前にお読みください

  • Twitterにツイートする
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • Messenger Connectに投稿する
  • mixiチェックに投稿する
  • GREEに投稿する

クチコミ掲示板 > 携帯電話・スマートフォン > スマートフォン > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]

『シム出しについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]」のクチコミ掲示板に
htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]を新規書き込みhtc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信35

お気に入りに追加

標準

スマートフォン > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]

店員さんにすすめられて買いましたが、
全く使えないのでICカードを差し替えて使おうと思いましたが、
この機種はICカードがない機種ですと言われました。

機種変するしかありませんって言われましたが実質0円とかばかりで困っています。

今ガラゲー回線も契約しています。

シム出しというのを聞いたのですがどうやったらいいのかもわかりません。

店員さんや157に聞いても出来ませんと言われました。

解約はしたくないです。毎月割適用したままICを発行とかはできないのですか?

どなたか教えて下さい。お願いします。


2011/09/07 06:31 [13468884]

ナイスクチコミ!1


tatsu_kunさん 

この機種の場合、SIMがないので無理です。

あきらめるしかないと思います。
構造的にSIMがなかったころの携帯と同じ様な感じです。

>毎月割適用したままICを発行とかはできないのですか?

SIMを使う機種で、既にお持ちの機種へSIMを入れ替えるだけなら毎月割が継続なのですが、この機種はないので、多分SIMを発行してしまうと毎月割はなくなると思います。
この辺りはAUに聞いてみたでしょうか。

2011/09/07 07:20 [13468975]

ナイスクチコミ!1


auショップに行けばSIMカードを発行してくれます。
SIMが挿さらないevoでは当然使えなくなりますが、対応端末さえ用意してやれば問題なく使用可能です。
手数料もかかりませんし、毎月割も残ります。

2011/09/07 07:58 [13469041] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cats555さん 

auショップには聞きましたができるといったりできないといったりまちまちでした。

157も同じでした。最近他の事ででもですが電話するたびに違う事いうので何が真実かわかりません。

どっちにしろ別のIC機を持込んでEVO回線をIC機に移すことは可能だし、
その場合にもEVO回線の毎月割は継続される。
IC機に契約回線があったとしても関係ないし、両方の毎月割が継続される。

と検索してでてきましたが意味がわかりません。

2011/09/07 08:02 [13469050]

ナイスクチコミ!2


スレ主 cats555さん 

のぢのぢくんさんへ

できたらやり方と店員にどういう風に説明すればいいのか教えて下さい。

お手数ですがお願いします。

白ロムを持っていけばいいのでしょうか?

2011/09/07 08:06 [13469059]

ナイスクチコミ!1


ちなみに、寝かせておいても月額200円チョイで分け合い用の無料通話1000円分を産んでくれますので、番号やアドレスを他の端末で使いたいとかでなければ電源切って放置でも端末無しのSIM放置でもいいと思いますよ。

2011/09/07 08:07 [13469060] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


店員さんに、白ロムを持って行って、「EVOの電話回線をこれ(白ロム)で使いたいのでICカードを発行してくれ」でいいんじゃないですか?
「出来ない」と言ってる店員はきちんと調べてないか、EVOと白ロムを併用することを出来ないと言ってるかもしれないし、EVOを使えなくても構わないこと、サポートに確認してもらうことを言えば、基本的にはできるはずなのでできます。

157と、店員が確認する先は違うような気がするので、店員が確認すればできる旨の案内はきちんとしてくれるように思いますが。

2011/09/07 08:10 [13469067]

ナイスクチコミ!1


>できたらやり方と店員にどういう風に説明すればいいのか教えて下さい

evoを持って行き「他の端末で回線を使いたいので、SIMカードに書き出して下さい」と。
出来ないと言われたら157に電話させましょう。

>白ロムを持っていけばいいのでしょうか?

要らない端末があるなら持参すればスムーズかと思いますが、無くてもSIM出し自体は可能です。
無料通話産ませるだけなら端末なんて要りませんしね。

2011/09/07 08:13 [13469071]

ナイスクチコミ!1


スレ主 cats555さん 

のぢのぢくんさん

それも考えましたが、メインの電話をソフトバンクからMNPしてきたので
この番号を使いたいです。

買う前もスマートフォンは初めてなので使いにくかったら
IC差し替えてと考えていました。

ちゃんと調べないで購入した私も問題ですよね。

2011/09/07 08:17 [13469085]

ナイスクチコミ!1


スレ主 cats555さん 

うみねこさんへ

ありがとうございます。

2011/09/07 08:25 [13469103]

ナイスクチコミ!1


スレ主 cats555さん 

のぢのぢくんさんへ

ありがとうございます。

今日いってみます。

また報告します。

2011/09/07 08:27 [13469111]

ナイスクチコミ!1


>この番号を使いたいです

それなら気に入った端末をヤフオクあたりで入手すればいいだけですよ。
最新機種以外ならevoを売り飛ばせばトントンくらいにはなると思います。
SIM出しと同時ならロッククリアも無料になりますから、一緒に持っていった方がいいでしょうね。

2011/09/07 08:28 [13469112]

ナイスクチコミ!1


スレ主 cats555さん 

のぢのぢくんさん

白ロムはauのガラケー回線仕事用で持っているので、
それを先日買増しました。買増前に使っていたのが半年くらいしか使ってないのがあるので
それにしようと思ってます。

夜の仕事しているのでどうしても一回線だと不便なので解約やMNPも考えましたが即解約って
なんか迷惑だと思うし、一括0円で購入したので申し訳ないのもあるので。

使ってた物って売れるんですか?
携帯を売った事ないので。
こんな不便な機種わざわざ中古で買う人いるのかな?
0円で売ってるみたいですし。

2011/09/07 08:47 [13469166]

ナイスクチコミ!1


aliceauaaさん 

のぢのぢくんさん

横からスミマセン。寝かせておいても寝かせておいても月額200円チョイで分け合い用の無料通話1000円分っていうのはどういうプランにすればいいのですか?
プランSSにまではわかるのですが。

2011/09/07 08:48 [13469167]

ナイスクチコミ!1


>寝かせておいても月額200円チョイで分け合い用の無料通話1000円分っていうのはどういうプランにすればいいのですか?

・プランSSシンプル 980円
・ダブル定額   2100円
・ユニバーサルサービス料 7円
・毎月割      -2845円 
=月々 242円

IS04FVなんかも全く同じですね。
これが出来るので、一括0円で見かけたらとりあえず買っておいても損はしないってワケです。

2011/09/07 08:56 [13469190]

ナイスクチコミ!1


エボは出来ないでしょうね。AUのUSBタイプのモバイル通信と同じ考えですからそれにスマホを付けた機種ですだからだから携帯アドレスが無いんでしょ

2011/09/07 09:02 [13469208]

ナイスクチコミ!1


>cats555さん 

ちょっと特殊な端末なので買取屋で値段が付くかは微妙ですが、オークションなんかに出すと1万円チョイくらいにはなるかと思います。
契約してなくても無線LANに繋げば使えますから、欲しがる人はいるでしょう。

そもそもが、基本料金から何からコミコミ4242円で本体でのネットは勿論、PCやらPSPやらも無線でネットにそこそこの速さで繋ぎ放題ですからね。
コストを考えたら重宝しますし、壊れた時の予備に持っておきたい気もしますw

2011/09/07 09:04 [13469212]

ナイスクチコミ!1


スレ主 cats555さん 

のぢのぢくんさん

やっぱり女子向きの携帯じゃなかったですね。

デコしやすいなとか思って買いましたが。

2011/09/07 09:15 [13469234]

ナイスクチコミ!1


まぁ、テザリングしなければただのデカくて重いAndroidですからねぇ。
個人的にはガラスマ持って喜んでるスイーツ脳よりはevoをチョイスするコにセンスを感じますが、一般的では無いでしょうねw
ともあれ、毎月割が大きい回線は結構利用価値ありますからガラケーでバリバリ使ってやるのは全然アリかと思います。

2011/09/07 09:27 [13469264] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


> cats555さん
キャリア側も端末メーカー側も女性ユーザー向けとして作っていないですかね。(^^;
デコメールについては、9月下旬のキャリアメール対応のアップデートで利用できるようになると思います。
ただ、今ガラケーでメール程度しか使っていないのであればスマートフォンを使うのはデメリットが増えてしまうのでお勧めしないかな。

端末を売却する場合は、じゃんぱらだと9月7日現在買い取り価格が17,000円でした。
「じゃんぱら」で検索すると見つけれます。

2011/09/07 10:10 [13469352]

ナイスクチコミ!1


スレ主 cats555さん 

のぢのぢくんさんへ

ショップいってきました。
持ち込み機種変ですねって言われました。
違いますとのぢのぢくんさんの教えてもらったようにいったら
全く理解しようとしない店員。

一時間くらい待たされて今日店長が休みなので。
で終了。

私もわかってない状態で説明しても無理があるのかもしれませんが
もう持ち込み機種変した方がいいのかなと思っちゃいました。

2011/09/07 17:55 [13470670]

ナイスクチコミ!1


スレ主 cats555さん 

うみのねこさんへ

行ってきましたがなんか丸めこまれてるというか?
明日また来て下さいでした。

疲れちゃいました。

2011/09/07 17:58 [13470683]

ナイスクチコミ!1


auショップの店員はスキルが低いですからねぇ。
157の派遣オペレーターも大差は無いですが、少しはマシなのでその場で電話させるとよかったかと。

2011/09/07 18:31 [13470797] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


>・プランSSシンプル 980円
>・ダブル定額   2100円
>・ユニバーサルサービス料 7円
>・毎月割      -2845円 
>=月々 242円

ネットで明細が確認できればよいなら、「WEB de 請求書割引」の-20円は申し込んでおいた方がよいと思います。

2011/09/07 19:06 [13470922]

ナイスクチコミ!1


スレ主 cats555さん 

こういう書き込みを某掲示板でみましたが、

また意味が。

EVOのシム出しには同一名義人(契約回線)の端末が必要
白ロム、未登録、他人の携帯ではシム出し不可(月々割が消滅してもよいなら可能)



2011/09/07 22:45 [13471957]

ナイスクチコミ!1


auはサポセンもショップも人によっていう事が違うから困ったときにどうしようもないですね(笑)
ワシが聞いた話では、ショップではevoからだと持ち込み機種が無くてもICカード発行料が2100円、持ち込み機種があった場合は同時にロッククリアーもして同じ料金ということでした。
サポセンの回答は人によって千差万別、同じ人でも1分後には違うこと言いますから、省きます。一例としては、evoは無料で変更出来る場合もあるって事でしたが、そのケースについてそのサポセン要因は明らかに間違った説明をしてました(笑)

話しを混乱させている理由のひとつがevoがICカードを搭載してないということのようで、通常自分の携帯を2台を同じICカードで使う事は挿し換えるだけですから容易な事ですが、evoの場合ICカードを発行して他の機種で使い、それをまたICカードを挿し換えてevoに戻す事が出来ないため、この場合はevoに戻す場合は無料の用です。もちろん再び発行したICカードに戻すのも無料。これは通常のICカード挿し換えですむケースの代用処置のようですね。

以上がショップやサポセンに問い合わせて得た回答なのですが、auですから本当かどうかはまったく分かりません(爆)

ちなみに、acroやIS06はICカードを挿し換えたらどのカードでも使えるらしいですが、サポセンでは「そんなことはない、2100円必要」ということでした。
つまり、使えるものでも挿し換えるたびに2100円払えと?
客を舐めるのもえぇ〜かげんにせぇ〜よって感じですが、だったらこれから出る機種もICカードロックフリーなんかにせずに今出ている機種も全部回収してロックかけろといいたいですね。いや、言いましたが、今も全部ロックはかかってますと言われました(爆)

2011/09/08 01:01 [13472575]

ナイスクチコミ!1


ネット上の情報は錯綜しますから取捨選択が重要だと思います。

>auショップに行けばSIMカードを発行してくれます。
>SIMが挿さらないevoでは当然使えなくなりますが、対応端末さえ用意してやれば問題なく使用可能です。
>手数料もかかりませんし、毎月割も残ります。

これは一応実体験に基づく発言なんですが、これも含めてネット上の無責任な情報です。
取捨選択して上手に活用される事を祈ります。

2011/09/08 01:18 [13472612]

ナイスクチコミ!2


もすお23さん 

EVOが発売される少し前までauショップ店員として働いていた者です。他の方が店員は無能とおっしゃっているので、スルーして頂いてもかまいません。

確実とは言えませんが、結論は今回のケースでのICカードにシム出しという方法で毎月割り維持は無理だと思います。

出来るケース、出来ないケースがあるという事を説明させていただきます。


まずは出来るケース。ICカード再発行。
EVOへ機種変更(以前にICカード対応機を使っていた)した方のシムをICカード再発行する。

出来ないケース。ICカードの新規発行。
新規、ICカード非対応機からの機種変更の方。今回は、こちらのケースに当てはまります。


発売前に調べたことなので、変わっていることもありますが、こういう事だと思います。

2011/09/08 04:21 [13472822]

ナイスクチコミ!3


色々ご苦労されているみたいですね。
ドコモは少しマシでうが、どのキャリアもだいたい
同じです。私はSoftBankで苦労しました。
今回auにMNPで移って来ましたが、質問はメールで直接
して回答を貰う様にしております。
その方が、証拠が残りショップの人間に見せれますし、
説得力があります。直ぐに本部に確認いれます。
SoftBankはメールで質問してから回答まで時間要しますが、
auは流石、翌日には返信来ます。



auのホームページから質問して、携帯に回答貰うか、パソコンに
貰ってプリントアウトして、ショップに行って見て下さい。
ショップはSoftBankの一部を除いて、全てフランチャイズです。
キャリアとは全く関係のない会社です。
期待するだけ疲れます。
コストの関係とは言え、どうかと思いますよ。
ショップやキャリアのサポートセンターは信用しては駄目です。
使える、ショップ店員は極一部です。
本当にもっと勉強して欲しいものです。



2011/09/08 06:40 [13472950]

ナイスクチコミ!1


スレ主 cats555さん 



ありがとうございます。

のぢのぢくんさんへ

今日また行って来ました。
店長がどっかに電話して確認してました。
毎月割適用したままでは出来ない。
なんか意味不明な説明受けて全く理解できませんでした。


とらきち_13さんへ
もすお23さんへ

2011/09/08 22:45 [13476014]

ナイスクチコミ!1


スレ主 cats555さん 

みなさんありがとうございました。

無事できました。

2011/09/09 16:30 [13478520]

ナイスクチコミ!1


すみません、「無事できました」ってことだけど、
「毎月割維持したまま」の「シム出し」に成功したってことですか?
どうやったんですか?

2011/09/09 22:39 [13479887]

ナイスクチコミ!1


のぢのぢくんさん、本当に毎月割は消えてないですか?

持ち込んだ白ロムは、オークションで入手したものですか?
それとも自分名義の使ってないガラケーですか?
それともSIMだけの発行ですか?

2011/09/09 23:04 [13479997]

ナイスクチコミ!1


結局謎だけが残りました?!?!(笑)
割引を残したまま持ち込み機種なしで無料でSIMを発行してもらえるのでしょうか?
他の機種からevoに機種変した場合なら可能かもしれせんが。

2011/09/10 02:19 [13480694] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sawako1979さん 

EVOのSIM出し、実際にやってきました。
私の場合は、EVOをメインに使いたかったのですが、他のau機と比べEVOのキャッシュバックの額が低かったのでキャッシュバックのある機種を間に挟みました。NMPにてIS04を購入(CB3万)、同時にEVOを新規購入(新規一括0円)そして、EVOとIS04 の電話番号を入れて使用中です。

携帯契約に慣れた方だと、NMP用の番号をプリペイド携帯等を使って取得するようなのですが、私はそこまでするモチベーションはなかったため、前述の方法を取りました。

以下、auショップで処理してもらった内容です。
1.毎月割りを維持したまま、EVOの電話番号をSIMに書き出し
2.EVOより書き出したSIMカードをSIMカード機(私のケースではIS04)にて使用できるように設定
3.IS04のSIM内容を、毎月割り維持のままEVOに書き込み
4.上記1−3は手数料ゼロ

不思議だったのは、手数料についてです。通常のSIM機であれば、SIMと機種は紐づいており自分名義であろうとSIMを入れ替えて使用する場合はロッククリアが必要で、この処理には2100円(でしたっけ?)の手数料がかかるはずです(同じ電話番号に対しての機種買い増しのケースは除く)。しかし、今回はこれがゼロでした。なぜ??

EVOのSIM書き出しについてはいろいろな情報が錯綜していますが私は前述の通り成功しています。
ご参考まで。

2011/09/10 23:22 [13484424]

ナイスクチコミ!1


Sawako1979さん 

自分の書き込みに補足です。

IS04も機種代は一括ゼロ円でした。
毎月割りの高額な機種なので、運用は200円台/月で可能、1000円分の通話料がついて来るため家族割の分け合いでEVO側で使用しています。IS04の本体はWifi運用でお風呂用となってます。めでたしめでたし。

2011/09/10 23:30 [13484458]

ナイスクチコミ!1



価格.com Q&Aを見る
htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]
HTC

htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]

最安価格(税込):¥1  発売日:2011年 4月15日

「HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
新規一括0円 0 2011/09/11 0:30:06
新宿西口のヤマダで新規一括0円(タブレット無し) 1 2011/09/11 0:11:53
そろそろ 2 2011/09/10 13:29:09
データ通信オフの設定について 20 2011/09/10 22:47:42
毎月割 10 2011/09/11 0:22:45
鹿児島での特価情報ありますか? 4 2011/09/10 12:56:11

「HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]」のクチコミを見る(全 2809件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[スマートフォン]

スマートフォンの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:9月9日

クチコミ掲示板ランキング

(携帯電話・スマートフォン)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。