日本経済新聞

9月10日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

テクノロジー > 記事

被災文化財の修復支援事業 日本サムスンなど

2011/9/9 20:35
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 日本サムスンと文化財保護・芸術研究助成財団(東京・台東)は9日、東日本大震災で被災した文化財の修復を助成する「平山郁夫・文化財赤十字プロジェクト―東日本大震災被災文化財修復支援事業」を立ち上げた。

 国境に関係なく文化財を救い、将来に伝えていくことを提唱した故平山郁夫氏の「文化財赤十字構想」に基づき発足。津波などの被害を受けながら、資金難で修復できずに消失や廃棄の危機にある絵画や工芸品などの修復活動を助成する。

 同社が一般から年間1500万円の寄付を募ったうえで、財団が同500万円を拠出。5年で1億円を目標とし、地元ゆかりの文化財100件程度の修復を目指す。

 日本サムスンの尹晋赫社長は「被災した文化財はアジア共通の遺産。国境を越えて修復・保護をしていく必要がある」と意義を語った。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

日本サムスン、平山郁夫、被災文化財、文化財、尹晋赫

【PR】

【PR】

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 8,737.66 -55.46 9日 大引
NYダウ(ドル) 10,992.13 -303.68 9日 16:30
英FTSE100 5,214.65 -125.73 9日 16:35
ドル/円 77.60 - .64 +0.06円安 10日 5:47
ユーロ/円 105.91 - .98 -1.72円高 10日 5:48
長期金利(%) 1.000 -0.010 9日 15:00
NY原油(ドル) 87.24 -1.81 9日 終値

日経産業新聞 ピックアップ2011年9月9日付

2011年9月9日付

・脱ニッポン企業の岐路、9.11から10年
・東芝、ポーランド工場の全購入電力を水力に
・富士通セミ、マイコン汎用品にシフト
・シムドライブ、仏社とEV開発へ
・加藤製作所、油圧ショベルの中国生産能力を倍増…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

メールサービス

「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
詳細はこちら

日経・JBIC 9/5更新

953.6 ▼-73.6 単位:円/トン

買気配913.6 売気配993.6

[PR]

関連媒体サイト

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について