3 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/08/19(金) 23:45:11.79 ID:IJay6nni0
トルネで十分
4 名前:名無しさん@涙目です。(空)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:46:36.12 ID:2FfdWh4R0
デスクトップPCにPT2とBDドライブで
5 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:46:48.04 ID:rLnAekKy0
DIGAで持ち出し番組をSDに書き出したけどスマホがシャープ製で意味無し
つか別に外に録画持ち出して小さい画面で見るとか、よく考えたらねえわ
6 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/08/19(金) 23:47:02.37 ID:tePyNNXp0
気にならない程度に画質落としてもBD1枚に20時間ぐらい保存しておけるね。
ただこれがどこのメーカーのデッキやPCでも再生できるのかよくわからんが。
8 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:48:03.17 ID:1SYwRjzv0
液晶テレビよりも、使ってる携帯かポータブルプレーヤーと同じメーカーのを買う方がいいんじゃね
ソニーで揃えるといいぞ
トルネで十分
4 名前:名無しさん@涙目です。(空)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:46:36.12 ID:2FfdWh4R0
デスクトップPCにPT2とBDドライブで
5 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:46:48.04 ID:rLnAekKy0
DIGAで持ち出し番組をSDに書き出したけどスマホがシャープ製で意味無し
つか別に外に録画持ち出して小さい画面で見るとか、よく考えたらねえわ
6 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/08/19(金) 23:47:02.37 ID:tePyNNXp0
気にならない程度に画質落としてもBD1枚に20時間ぐらい保存しておけるね。
ただこれがどこのメーカーのデッキやPCでも再生できるのかよくわからんが。
8 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:48:03.17 ID:1SYwRjzv0
液晶テレビよりも、使ってる携帯かポータブルプレーヤーと同じメーカーのを買う方がいいんじゃね
ソニーで揃えるといいぞ
9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:48:07.52 ID:Ko6jtNGA0
レコーダーは糞
トルネのサクサクUI使ったら一生戻れない

torne (トルネ) (CECH-ZD1J)
クチコミを見る
12 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:50:00.63 ID:naRcZoWI0
何も考えずDIGA買っとけばいいんだよ
19 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:53:13.87 ID:n+WQ2OUo0
録画したって、どうせ観ないだろ
24 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[] 投稿日:2011/08/19(金) 23:55:33.76 ID:KtuNwSvf0
>>19
むしろオンタイムではほとんど見ない
常に録画してから見る
25 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/08/19(金) 23:55:52.08 ID:Lh+ogEiq0
パナが外付けHDDに対応したから不安定なだけの東芝はもう用済み
28 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/08/19(金) 23:56:45.05 ID:uC8yFJ090
同じメーカーにしても、リモコンを共通化できるとかその程度のメリットだろ
お買い得があれば、それを買ったほうがいいな
33 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 00:06:28.14 ID:sJPZ8TtO0
地上波なんか糞番組しかないのに高画質で見るとか保存するとか意味わからん
こだわっているのはアニヲタか?
39 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 00:24:54.83 ID:gXo7HPTW0
もうDIGAが最強すぎてそれしか選択肢がない。
99 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/20(土) 07:49:03.96 ID:ogsMQnB60
>>39
最大の欠点だった番組表の広告も上の方に移動したしな

50 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/08/20(土) 00:46:32.63 ID:29gc9tMZO
BDレコはソニーのフラッグシップ機を買っとけば、まず後悔しない
起動中ファンの音はほとんどしなかったり、再生中は本体の表示が消えたりと
気くばり面が東芝製と比べ物にならないくらい優れてる
51 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/20(土) 00:47:01.41 ID:FWB0B0/i0
パナが独走して、そこに少し遅れてSONY、その周回遅れで東芝、更にその下に三菱やSHARPがいる
56 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/20(土) 00:51:11.69 ID:nGe28DmH0
トルネってブルーレイレコーダーなの?
60 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 00:54:48.92 ID:3NI4rsTKP
>>56
最近ソニーのブルーレイレコーダーと連携して焼けるようになった
でもあれはサブ機だわ、サブ機としては優秀
一台目なら別の買った方がいい
57 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 00:52:16.95 ID:3NI4rsTKP
イメージは
パナ、ソニーがトップグループ
シャープ、三菱、フナイOEMが次のグループ
東芝はスタートラインに立って少し経ったところ
58 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/20(土) 00:52:25.52 ID:FWB0B0/i0
Torneは簡易HDDレコーダーみたいなもんだな
UIは軽快だがあくまであれはサブだ
74 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/08/20(土) 01:01:14.70 ID:/BnD+9DjO
レコーダーほしいけどレグザには何がいいの?
やっぱり東芝なのかな
80 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/20(土) 01:05:02.93 ID:FWB0B0/i0
>>74
まあそうなるな
同じメーカーで合わせるのがサポートの時も考えりゃ一番いいかもしれん
79 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 01:04:13.01 ID:j90vMqBn0
メーカー合わせる意味があるとしたらリンク機能使う場合だな
実家でパナSTBとREGZAのテレビがHDMIリンクで相性問題起こして難儀したわ
こういうの見ると無難に同じメーカーで合わせたくなる気持ちも少しわかる
81 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 01:07:52.25 ID:tDzsm2FZ0
>>79 メーカー合わせるなら、携帯 or ポータブルプレーヤーとでしょ
SONYは録画時に同時変換して、USB差すだけでPSP、Walkman、自社携帯にコピーする機能があるし、
Panasonicも自社携帯にコピーできるよね
82 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 01:08:22.49 ID:3YNHQT5V0
パナのレコーダーで何気に重宝してるのが
ミュージックサーバー機能
CD取り込む時にタイトル、アーティスト情報もネットから拾ってくれる
PCをミュージックサーバーにした方がマニアックに色んなことできるけど
家族共用だとレコーダーの方が無難なんだよな
つうことでパナのレコにCD400枚ほどぶち込んで
光出力でデジタルアンプに繋いである
89 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 01:40:45.38 ID:O37IDEb20
アナログ時代から東芝のRD使ってたけど
ブルーレイになってから東芝劣化したん?
使い慣れてたら東芝で問題なさそうな気はするんだけど
91 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 01:50:51.08 ID:omOQR6K/P
>>89
劣化はしてないが進歩もしてない
92 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 01:52:56.37 ID:MRT5e+qW0
おれもDVDレコの頃は東芝RD以外考えられないくちだったけど
東芝のBDレコは去年の秋モデルが出るまでは自社開発じゃなくて
フナイのOEMだったからな
101 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 07:58:06.99 ID:lIyfupRn0
パナかソニーにしとけ。実質2強状態。
・補正バリバリでかなり綺麗な画質、3番組同時に取りたい→パナ
・自然な感じで綺麗な画質、編集作業にもこだわりたい→ソニー
好きな方を選べ。
102 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 08:02:06.70 ID:4wgALSs50
シャープだけはやめといたほうがいいな録画の予約失敗とかざらに起きるし
あまりに酷いんでパナのやつ買ったけど番組の追随機能とかパナのほうが良かったし
105 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 08:52:47.29 ID:JcZqAs3M0
VIERA VT3+DIGA
が攻守ともに最強。
理由
プラズマ画質が段違いで良い。
遅延も少ないからゲーム用に最適。(SONYは遅延だらけ、東芝は画質犠牲にするから汚い)
機器や録画の安定性良い。(東芝のはエラーや録画失敗だらけ。)
外付けHDD対応で録画容量増やせる。
112 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/08/20(土) 09:02:01.34 ID:oUSRZPCh0
VIERAプラズマにDIGA
2chにだまされてDOGEZA買うのは情弱
115 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 09:03:01.19 ID:PPJKVJ7p0
ディスクに焼いた時点で安心して見なくなるから
ハードディスクに録ったのを見て消す、これで十分。
121 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 09:05:56.49 ID:JcZqAs3M0
東芝、シャープはテレビも録画機もオススメできない。
信じてくれ。無駄金使わせたくない。
パナかソニーのどっちかにしとけ。
131 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 09:17:58.04 ID:t/2R5o+Z0
東芝は安いというただその一点だけでおすすめできる
世間で言われるほどトラブルなんておきないし、やすいよー
142 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/20(土) 09:36:12.81 ID:ePlkdS/U0
年1回か2回かしかブルレイ挿入しないならPS3でいいだろ
LDみたいに滅亡濃厚の規格なんだから金出して映像作品とか買ったらあとで必ず後悔するぞ
146 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 09:39:04.24 ID:rIEq6EgD0
東芝のテレビで外付けHDDに録画したやつどのメーカーのブルーレイレコーダーでもブルーレイに落とせるの?
やっぱこれは東芝のじゃないとだめなのか?
東芝のレコーダーなんかえらく評判悪いから怖いんだよなあ
165 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:27:35.14 ID:2sV+DS+JQ
>>146
レグザダビングに対応してるレグザレコーダーじゃないと出来ないよ
154 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 09:52:20.11 ID:rW+yCB4z0
一番はパナ、二番はソニーだな。
パナは冷却ファンの音が静かだけど使いにくいし画質も悪い、
ソニーはうるさいけど操作性も画質も音質も最高。
HDDに録画してるときや再生してるときにファンの音がうるさいと気が散るからパナが一番いい。
ソニーのは高い金出してBDやらスピーカーを買っちゃうほどこだわる人用だな。
167 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:29:43.56 ID:69ltvgfQ0
BDレコ買ったけどBDに焼く機会が無に等しくてワロタ
HDDに録って消しで十分だわ
169 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:30:24.98 ID:fnCzPZA00
はずみでディーガ買ったけど、パナ買わなきゃダメなのか。
171 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 10:32:56.90 ID:lnfobJEK0
>>169
別に
HDMIで繋がっていればレコ側のリモコンで最低限のTV操作はできるよ
再生ボタン押せば自動的に入力切り替わるし
うちはAQUOSにソニーのレコーダーがぶら下がっている
173 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:42:06.23 ID:6E5AztS40
っていうか、ブルーレイレコーダーなんて買って何録画するんだよwwwww
まあオレは、アイマスとゆるゆりとまよチキとメモ帳と夏目とプリキュアとロウきゅとR15とツインエンジェルと
カイジといろは日常と天魔と書架とうさぎとクロワーゼと猫神とピングドラムとドォルズバカテスしか録画しないけどな
176 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 10:44:25.37 ID:lr5WdEp70
トルネがBD焼けるようになったってマジなの?
179 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:50:09.90 ID:2sV+DS+JQ
>>176
どこの情報か知らんけど焼けんよ
一部のソニレコと連携出来るようにはなったけど
BSCSの番組表をトルネの爆速UIで操作出来ることくらいしか今のところ利点はない
177 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:46:29.93 ID:s9ECz4sl0
トルネで十分だわ
お前ら高いの買ってなにやってんの?
どうせアニメしか録画しないんだろ
トルネすら使いこなせないだろうな
180 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 10:50:31.05 ID:U0X21QA10
再生のみのブルーレイプレーヤー欲しいんだけど
1万円以内の選択肢がLGくらいしかないってどゆこと?
日本メーカー、もっとガンバれよー (´・ω・`)
182 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/20(土) 11:00:37.56 ID:OONdclIn0
>>180
再生機ならPS3でいいでしょ
ゲームできるしネットもできてさらに暖房機にもなる

Panasonic DIGA ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー HDD320GB DMR-BR585-K
クチコミを見る

PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック (CEJH-10017)
クチコミを見る
携帯でできる最高の暇つぶし教えて
2ちゃんねる史上最高に盛り上がった事件は何なんだ?
Macって何がいいの?
今更聞けない2ちゃん用語
PCの熱対策について
ウイルス対策ソフト何使ってる?
フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ
mixiって何がおもしろいの?
たまにはアングラサイト行くか
絶 対 に 検 索 し て は い け な い 言 葉
今のネットよりも「少し昔」のネットが好きだった奴、ちょっと来い
お前らオフ会って行った事ある?
出会い系サイトで本当に出会えた奴いるの?
今、2ちゃんねるにモナーとか知らないやついるの?
ニコニコで理解できない事
いままで2chに降臨した芸能人/有名人て誰がいる?
実際ドコモとauってどっちのほうがいいの?
はじめて2ちゃんねるに来たときの思い出
ネットでの怖い経験ある?
タレントの2chへの評価
2chで最もヤバい板
いまだにブルーレイが普及しないとか言ってる奴は頭おかしい
メールでwを使わないで笑ってる感を出したい。(笑)はこっぱずかしい
WindowsとMacのメリット&デメリットを書いていって
東のエデン監督「今の若者はニコ動でクリエイトした気になっている」
Blu-rayでアニメ買う意味がわからない
ねぇねぇ実際さ、iphoneってどーなのさ?機種変しようか悩んでる
新型ipod nanoのビデオカメラが撮影時シャッター音なし、しかも
iPhone良すぎワロタwww
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
最強ブラウザ決めようか
800円のイヤホン使って世界が広がった
PC初心者がよく言う言葉
Pixivで検索してはいけない言葉
auもう嫌だ・・・・・・
iPad届いたwwwwwすげえの一言wwwww
iOS4にして良かった点
Xperia買って後悔してるやつちょっと来い
イヤホンの高音質てどうやって見分けるんすか
auが糞過ぎて他社のケータイに変えようとしている奴の数→
twitter飽きてきた奴いる?
消えた2ちゃんねる用語
最近、2ch人口が減ってる訳だが
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
iPadはなぜ失敗に終わったのか
iPod買う奴ってなんでWalkman買わないでiPod買ったの
知人に「インターネット繋がらない!助けて!」って言われた時の恐怖
Macの利点
中学生「エロ画像一枚見るのに30秒掛かる時代があったんですか?」
50万のヘッドホン買ったんだけど…色々とヤバイ
ツイッターでイラッとくる事
iPhoneの短所をひたすら挙げるスレ
IE、Firefox、Google Chrome、Safari、Opera お薦めブラウザは?
12年前のデスクトップPCwwwwwwwwwwww
Firefoxって情弱御用達ブラウザだよなwwwwwwwww
最強のアダルトサイト決めようぜwwwwwwwwwwwww
iPhoneで”tilt”をググるとちょっと傾く
情弱が使いそうなフリーソフト
C言語の魅力
Androidに必須なアプリ
お前ら絶対プログラマにはなるな
ダサいホームページの思い出
iPhoneで中毒性のあるアプリ
iPhoneの神アプリあげてけ
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
恥ずかしいメールアドレスに関する考察 ○○loveとか
容量1G超えのHDDが発売らしいぜ
レコーダーは糞
トルネのサクサクUI使ったら一生戻れない
torne (トルネ) (CECH-ZD1J)
クチコミを見る
12 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:50:00.63 ID:naRcZoWI0
何も考えずDIGA買っとけばいいんだよ
19 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:53:13.87 ID:n+WQ2OUo0
録画したって、どうせ観ないだろ
24 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[] 投稿日:2011/08/19(金) 23:55:33.76 ID:KtuNwSvf0
>>19
むしろオンタイムではほとんど見ない
常に録画してから見る
25 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/08/19(金) 23:55:52.08 ID:Lh+ogEiq0
パナが外付けHDDに対応したから不安定なだけの東芝はもう用済み
28 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/08/19(金) 23:56:45.05 ID:uC8yFJ090
同じメーカーにしても、リモコンを共通化できるとかその程度のメリットだろ
お買い得があれば、それを買ったほうがいいな
33 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 00:06:28.14 ID:sJPZ8TtO0
地上波なんか糞番組しかないのに高画質で見るとか保存するとか意味わからん
こだわっているのはアニヲタか?
39 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 00:24:54.83 ID:gXo7HPTW0
もうDIGAが最強すぎてそれしか選択肢がない。
99 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/20(土) 07:49:03.96 ID:ogsMQnB60
>>39
最大の欠点だった番組表の広告も上の方に移動したしな
50 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/08/20(土) 00:46:32.63 ID:29gc9tMZO
BDレコはソニーのフラッグシップ機を買っとけば、まず後悔しない
起動中ファンの音はほとんどしなかったり、再生中は本体の表示が消えたりと
気くばり面が東芝製と比べ物にならないくらい優れてる
51 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/20(土) 00:47:01.41 ID:FWB0B0/i0
パナが独走して、そこに少し遅れてSONY、その周回遅れで東芝、更にその下に三菱やSHARPがいる
56 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/20(土) 00:51:11.69 ID:nGe28DmH0
トルネってブルーレイレコーダーなの?
60 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 00:54:48.92 ID:3NI4rsTKP
>>56
最近ソニーのブルーレイレコーダーと連携して焼けるようになった
でもあれはサブ機だわ、サブ機としては優秀
一台目なら別の買った方がいい
57 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 00:52:16.95 ID:3NI4rsTKP
イメージは
パナ、ソニーがトップグループ
シャープ、三菱、フナイOEMが次のグループ
東芝はスタートラインに立って少し経ったところ
58 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/20(土) 00:52:25.52 ID:FWB0B0/i0
Torneは簡易HDDレコーダーみたいなもんだな
UIは軽快だがあくまであれはサブだ
74 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/08/20(土) 01:01:14.70 ID:/BnD+9DjO
レコーダーほしいけどレグザには何がいいの?
やっぱり東芝なのかな
80 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/20(土) 01:05:02.93 ID:FWB0B0/i0
>>74
まあそうなるな
同じメーカーで合わせるのがサポートの時も考えりゃ一番いいかもしれん
79 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 01:04:13.01 ID:j90vMqBn0
メーカー合わせる意味があるとしたらリンク機能使う場合だな
実家でパナSTBとREGZAのテレビがHDMIリンクで相性問題起こして難儀したわ
こういうの見ると無難に同じメーカーで合わせたくなる気持ちも少しわかる
81 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 01:07:52.25 ID:tDzsm2FZ0
>>79 メーカー合わせるなら、携帯 or ポータブルプレーヤーとでしょ
SONYは録画時に同時変換して、USB差すだけでPSP、Walkman、自社携帯にコピーする機能があるし、
Panasonicも自社携帯にコピーできるよね
82 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 01:08:22.49 ID:3YNHQT5V0
パナのレコーダーで何気に重宝してるのが
ミュージックサーバー機能
CD取り込む時にタイトル、アーティスト情報もネットから拾ってくれる
PCをミュージックサーバーにした方がマニアックに色んなことできるけど
家族共用だとレコーダーの方が無難なんだよな
つうことでパナのレコにCD400枚ほどぶち込んで
光出力でデジタルアンプに繋いである
89 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 01:40:45.38 ID:O37IDEb20
アナログ時代から東芝のRD使ってたけど
ブルーレイになってから東芝劣化したん?
使い慣れてたら東芝で問題なさそうな気はするんだけど
91 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 01:50:51.08 ID:omOQR6K/P
>>89
劣化はしてないが進歩もしてない
92 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 01:52:56.37 ID:MRT5e+qW0
おれもDVDレコの頃は東芝RD以外考えられないくちだったけど
東芝のBDレコは去年の秋モデルが出るまでは自社開発じゃなくて
フナイのOEMだったからな
101 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 07:58:06.99 ID:lIyfupRn0
パナかソニーにしとけ。実質2強状態。
・補正バリバリでかなり綺麗な画質、3番組同時に取りたい→パナ
・自然な感じで綺麗な画質、編集作業にもこだわりたい→ソニー
好きな方を選べ。
102 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 08:02:06.70 ID:4wgALSs50
シャープだけはやめといたほうがいいな録画の予約失敗とかざらに起きるし
あまりに酷いんでパナのやつ買ったけど番組の追随機能とかパナのほうが良かったし
105 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 08:52:47.29 ID:JcZqAs3M0
VIERA VT3+DIGA
が攻守ともに最強。
理由
プラズマ画質が段違いで良い。
遅延も少ないからゲーム用に最適。(SONYは遅延だらけ、東芝は画質犠牲にするから汚い)
機器や録画の安定性良い。(東芝のはエラーや録画失敗だらけ。)
外付けHDD対応で録画容量増やせる。
112 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/08/20(土) 09:02:01.34 ID:oUSRZPCh0
VIERAプラズマにDIGA
2chにだまされてDOGEZA買うのは情弱
115 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 09:03:01.19 ID:PPJKVJ7p0
ディスクに焼いた時点で安心して見なくなるから
ハードディスクに録ったのを見て消す、これで十分。
121 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 09:05:56.49 ID:JcZqAs3M0
東芝、シャープはテレビも録画機もオススメできない。
信じてくれ。無駄金使わせたくない。
パナかソニーのどっちかにしとけ。
131 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 09:17:58.04 ID:t/2R5o+Z0
東芝は安いというただその一点だけでおすすめできる
世間で言われるほどトラブルなんておきないし、やすいよー
142 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/20(土) 09:36:12.81 ID:ePlkdS/U0
年1回か2回かしかブルレイ挿入しないならPS3でいいだろ
LDみたいに滅亡濃厚の規格なんだから金出して映像作品とか買ったらあとで必ず後悔するぞ
146 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 09:39:04.24 ID:rIEq6EgD0
東芝のテレビで外付けHDDに録画したやつどのメーカーのブルーレイレコーダーでもブルーレイに落とせるの?
やっぱこれは東芝のじゃないとだめなのか?
東芝のレコーダーなんかえらく評判悪いから怖いんだよなあ
165 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:27:35.14 ID:2sV+DS+JQ
>>146
レグザダビングに対応してるレグザレコーダーじゃないと出来ないよ
154 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 09:52:20.11 ID:rW+yCB4z0
一番はパナ、二番はソニーだな。
パナは冷却ファンの音が静かだけど使いにくいし画質も悪い、
ソニーはうるさいけど操作性も画質も音質も最高。
HDDに録画してるときや再生してるときにファンの音がうるさいと気が散るからパナが一番いい。
ソニーのは高い金出してBDやらスピーカーを買っちゃうほどこだわる人用だな。
167 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:29:43.56 ID:69ltvgfQ0
BDレコ買ったけどBDに焼く機会が無に等しくてワロタ
HDDに録って消しで十分だわ
169 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:30:24.98 ID:fnCzPZA00
はずみでディーガ買ったけど、パナ買わなきゃダメなのか。
171 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 10:32:56.90 ID:lnfobJEK0
>>169
別に
HDMIで繋がっていればレコ側のリモコンで最低限のTV操作はできるよ
再生ボタン押せば自動的に入力切り替わるし
うちはAQUOSにソニーのレコーダーがぶら下がっている
173 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:42:06.23 ID:6E5AztS40
っていうか、ブルーレイレコーダーなんて買って何録画するんだよwwwww
まあオレは、アイマスとゆるゆりとまよチキとメモ帳と夏目とプリキュアとロウきゅとR15とツインエンジェルと
カイジといろは日常と天魔と書架とうさぎとクロワーゼと猫神とピングドラムとドォルズバカテスしか録画しないけどな
176 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 10:44:25.37 ID:lr5WdEp70
トルネがBD焼けるようになったってマジなの?
179 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:50:09.90 ID:2sV+DS+JQ
>>176
どこの情報か知らんけど焼けんよ
一部のソニレコと連携出来るようにはなったけど
BSCSの番組表をトルネの爆速UIで操作出来ることくらいしか今のところ利点はない
177 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/08/20(土) 10:46:29.93 ID:s9ECz4sl0
トルネで十分だわ
お前ら高いの買ってなにやってんの?
どうせアニメしか録画しないんだろ
トルネすら使いこなせないだろうな
180 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 10:50:31.05 ID:U0X21QA10
再生のみのブルーレイプレーヤー欲しいんだけど
1万円以内の選択肢がLGくらいしかないってどゆこと?
日本メーカー、もっとガンバれよー (´・ω・`)
182 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/20(土) 11:00:37.56 ID:OONdclIn0
>>180
再生機ならPS3でいいでしょ
ゲームできるしネットもできてさらに暖房機にもなる
Panasonic DIGA ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー HDD320GB DMR-BR585-K
クチコミを見る
PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック (CEJH-10017)
クチコミを見る
携帯でできる最高の暇つぶし教えて
2ちゃんねる史上最高に盛り上がった事件は何なんだ?
Macって何がいいの?
今更聞けない2ちゃん用語
PCの熱対策について
ウイルス対策ソフト何使ってる?
フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ
mixiって何がおもしろいの?
たまにはアングラサイト行くか
絶 対 に 検 索 し て は い け な い 言 葉
今のネットよりも「少し昔」のネットが好きだった奴、ちょっと来い
お前らオフ会って行った事ある?
出会い系サイトで本当に出会えた奴いるの?
今、2ちゃんねるにモナーとか知らないやついるの?
ニコニコで理解できない事
いままで2chに降臨した芸能人/有名人て誰がいる?
実際ドコモとauってどっちのほうがいいの?
はじめて2ちゃんねるに来たときの思い出
ネットでの怖い経験ある?
タレントの2chへの評価
2chで最もヤバい板
いまだにブルーレイが普及しないとか言ってる奴は頭おかしい
メールでwを使わないで笑ってる感を出したい。(笑)はこっぱずかしい
WindowsとMacのメリット&デメリットを書いていって
東のエデン監督「今の若者はニコ動でクリエイトした気になっている」
Blu-rayでアニメ買う意味がわからない
ねぇねぇ実際さ、iphoneってどーなのさ?機種変しようか悩んでる
新型ipod nanoのビデオカメラが撮影時シャッター音なし、しかも
iPhone良すぎワロタwww
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
最強ブラウザ決めようか
800円のイヤホン使って世界が広がった
PC初心者がよく言う言葉
Pixivで検索してはいけない言葉
auもう嫌だ・・・・・・
iPad届いたwwwwwすげえの一言wwwww
iOS4にして良かった点
Xperia買って後悔してるやつちょっと来い
イヤホンの高音質てどうやって見分けるんすか
auが糞過ぎて他社のケータイに変えようとしている奴の数→
twitter飽きてきた奴いる?
消えた2ちゃんねる用語
最近、2ch人口が減ってる訳だが
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
iPadはなぜ失敗に終わったのか
iPod買う奴ってなんでWalkman買わないでiPod買ったの
知人に「インターネット繋がらない!助けて!」って言われた時の恐怖
Macの利点
中学生「エロ画像一枚見るのに30秒掛かる時代があったんですか?」
50万のヘッドホン買ったんだけど…色々とヤバイ
ツイッターでイラッとくる事
iPhoneの短所をひたすら挙げるスレ
IE、Firefox、Google Chrome、Safari、Opera お薦めブラウザは?
12年前のデスクトップPCwwwwwwwwwwww
Firefoxって情弱御用達ブラウザだよなwwwwwwwww
最強のアダルトサイト決めようぜwwwwwwwwwwwww
iPhoneで”tilt”をググるとちょっと傾く
情弱が使いそうなフリーソフト
C言語の魅力
Androidに必須なアプリ
お前ら絶対プログラマにはなるな
ダサいホームページの思い出
iPhoneで中毒性のあるアプリ
iPhoneの神アプリあげてけ
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
恥ずかしいメールアドレスに関する考察 ○○loveとか
容量1G超えのHDDが発売らしいぜ
コメント一覧
話半分に聞くことにしたほうがいいぞ
ともに投げ売りして四万割ってたが満足してる
パナのディーガ使ってるけどそんなこと一度もないわ。
PS3対応してくれればなぁ。
金の少ない学生以外はまともなレコーダーかプレーヤー買ったほうがいいと思う。
テレビ持たないのが一番だろ、ワンセグだけで十分
あの快適さは異常
今までは唯一外付け対応の東芝が魅力的だったけど
不具合や不満ありまくりいでみんな手が出せなかったんだよ
これでようやくパナに手が出せるってわけ
しばらくはディーガの一人勝ちになると思うよ
コメントする