生死の境は2分間 避難状況調査で判明
東日本大震災の発生後、避難を始めるまでの時間が生存者の場合は平均19分で、死亡者は平均21分かかっていたことが10日、気象情報会社「ウェザーニューズ」(東京)の津波調査で明らかになった。生死の境を分けたのはわずか2分間で、地震発生から20分以内に避難を始めれば生き残っていた可能性が高いことを裏付ける結果となった。
調査には携帯電話やインターネットサイトを通して今年5〜6月、被災した北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉の1道6県の5296人が回答。このうち自身の状況について答えたのは3298人、地震当時近くにいた家族や知人が死亡した状況については1998人が回答した。
避難開始までの時間について「避難しなかった」や「分からない」などと答えた人を除いて平均時間を算出したところ、生存者の平均は19分、死亡者は平均21分だった。年齢別にみると、20歳未満は避難開始が最も遅く、生存者は22分、死亡者は32分。最も早かった60代と比べると、生存者で8分、死亡者では14分も遅かった。
また死亡者の60%が、「家族を捜しに行く」などの理由で一次避難先から再び危険地帯へ移動していたことが判明。避難先に向かう途中に交通渋滞やがけ崩れなどの障害に巻き込まれた死亡者は、全体の18%を占めた。
一方、生存者が避難した建物の高さは平均2・9階で、死亡者は平均1・7階だった。
調査結果について、東北大災害制御研究センター長の今村文彦教授(津波工学)は「生存者と死亡者との違いが初めて示された調査結果であり、参考になる。生死を分ける避難行動の難しさが明らかになったとも言えるが、津波から生き残る重要な対応の一つだと改めて認識する必要がある」としている。
国内トピックス
- 高校のグラウンドに不発弾3発
- 女子小学生連れ去りわいせつ行為
- フジドラマで日本罵倒のスラング
- 韓流抗議デモが気恥ずかしい理由
- 親子二代で"お騒がせ"な朝日記者
- 夜に死者と2人きりになる"性葬"
- "放射性物質の押し付け"に疑問
- タバコと肺がん"無関係"は真実か
- 大の大人でも間違えていた知識
- 牛角が神すぎるキャンペーン開始
おすすめ商品
関連ニュース:津波
- 【東京都の五輪招致に大反対する】(ジャーナリスト横田一&日刊ゲンダイ本紙取材班)ゲンダイネット 09月09日17時00分(31)
- この震災マンガがすごい!
日刊SPA! 09月08日12時09分(5)
- 【グローバルアイ】さよなら東京、頑張れ日本!中央日報 09月10日12時50分
- 発生10分後にM9試算=津波警報などに活用なし―東日本大震災・気象庁観測室時事通信社 09月10日12時35分
- 同級生に結の心を 読谷中25期生、被災した千葉さん支援
琉球新報 09月10日12時02分
国内アクセスランキング
- フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」
ガジェット通信 09日19時50分 (646)
- フジテレビ「JAP18」表記の犯人捜し始まり特定される 「セシウムさん」レベルの不祥事か?
ガジェット通信 10日09時57分 (94)
- 女子小学生にわいせつ容疑=23歳会社員を逮捕―宮城県警時事通信社 10日00時12分
- 噂の深層 処変われば、葬式変わる…
リアルライブ 09日18時30分 (27)
- 【牛角が神すぎるキャンペーン開催】9月10日に極上角タン塩100円で食べ放題
ロケットニュース24 09日19時08分 (18)
- 赤っ恥! 間違って覚えていた知識
教えて!ウォッチャー 09日07時00分 (42)
- 結局原発15基分の電力が余った!ゲンダイネット 09日10時00分 (178)
- タバコと肺がんはほぼ無関係?ニュースの社会科学的な裏側 10日10時16分 (41)
- 福島原発カメラ謎の「指さし作業員」 「2ちゃん」に現れ、作業実態を暴露J-CASTニュース 09日19時09分 (45)
- 規制に従ったら家に行けない…間違った道路標識に従って12人検挙産経新聞 09日21時30分