雇い止め不当 正社員に/ホンダ裁判結審 原告が最終陳述/東京地裁
ホンダの期間社員として11年1カ月、雇用契約を104回も更新しながら雇い止めされたJMIU(全日本金属情報機器労働組合)栃木地域支部の桜井斉(ひとし)さん(43)が同社に正社員化などを求めた訴訟は9日、東京地裁(渡邉和義裁判官)で結審しました。桜井さんは最終陳述で「技能や経験を生かしてホンダで働き続けたい」と訴えました。判決は来年1月27日です。
桜井さんは1997年以来、栃木製作所(栃木県真岡市)の同じ工程で正社員と同じ業務に従事。1カ月などの細切れ契約を反復更新し、08年12月末に雇い止めされました。
陳述で桜井さんは、“期間社員だけ雇い止めされるのは当然”とする会社側の主張に対し、「正社員と同じ仕事をさせながら、雇い止めるときだけ『正社員と期間社員とは違う』という理由で差別することには憤りを覚える。人間扱いしていない」とのべました。
原告代理人の今村幸次郎、鷲見賢一郎の両弁護士も意見陳述。今村氏は「仕事は同じなのに雇用形態が違うからと差別し、雇用の調節弁に使われてはならない」と指摘し、鷲見氏は「需要変動に伴う『経営リスク』をすべて期間社員に押しつける雇い止めは許されない」と主張しました。
■関連キーワード
経済トピックス
- "人間扱いしていない"と最終陳述
- 東電関連"倒産"第1号 連鎖に不安
- "地熱発電こそ日本にふさわしい"
- 「日本の重工業は一つにすべき」
- 多忙で過酷、TV業界の悲惨な現場
- 明らかにダメなのに"理想の会社"
- 不況の日本、なぜ円高になるのか
- オバマ大統領の景気対策に"呆れ"
- 社員が最もオイシイ思いする会社
- 女性の理想のバストサイズと現実
おすすめ商品
関連ニュース:ホンダ
- 日本車に信用危機 ホンダの部品欠陥によるリコールで=中国サーチナ 09月09日12時09分(30)
- 社員が最も「おいしい」思いをしている会社はどこだ?ゲンダイネット 09月09日10時00分(15)
- 新車販売、プリウス 3か月連続トップ…8月車名別
レスポンス 09月06日15時51分(1)
- 雇い止め不当 正社員に/ホンダ裁判結審 原告が最終陳述/東京地裁しんぶん赤旗 09月10日09時33分
- 米国株は下落、ギリシャ債務不履行への警戒感(9日)フィスコ 09月10日06時43分
経済アクセスランキング
- ビル・ゲイツ、エネルギー問題を語る池田信夫blog 10日07時27分
- なぜ若者はテレビ離れしているのか、制作会社から見たテレビの現在
Business Media 誠 09日16時24分 (44)
- 不景気日本が円高の理由おかねのこねた 09日08時09分 (15)
- 若者優遇はもう終わりにしよう非国民通信 07日23時17分
- 社員が最も「おいしい」思いをしている会社はどこだ?ゲンダイネット 09日10時00分 (15)
- 女性のバストサイズ、その理想と現実Garbagenews.com 09日06時52分 (19)
- 日本に陽はまた昇る 脱原発→節電・省エネ技術でライジングサンアゲイン計画を!Everyone says I love you ! 09日12時18分
- 日本車に信用危機 ホンダの部品欠陥によるリコールで=中国サーチナ 09日12時09分 (30)
- お酒を飲んだ翌日に、“OPP(おなかぴーぴー)”がやってくるワケ
Excite Bit コネタ 09日10時00分 (1)
- ホンダ シビックタイプRユーロ に最終で究極のモデル
レスポンス 09日22時00分 (3)