久しぶりの佐織と夜お茶
いつもの場所が閉まる時間だったので「PAPER MOON」へ行きました。
最近出没率高し!!
本当に世の中には色んな人がいるのね。
会社入った時もびっくりしたけど、まだまだだったわぁ( ´ ▽ ` )ノ
でもこないだ悠と話した時も感じた事だけど、私ちょっとは成長したんだな
笑
だって自分の人生は自分だけのもので、だからこそ他人の人生は他人のもの。
だから強要なんてできないし、理解できなくて当然なんだ!!ってわかってきた
人間同士って理解できないことも不安も沢山あるんだろうけど・・・
それでも一緒にいる人生の方がより楽しいと思うから、傍にいる事を選ぶんだ。
だったら、理解できないからって簡単に諦めるんじゃなくて、その気持ちを大切に思いやって、お互いが歩み寄れたら素敵だと思う
そんな綺麗事ばっかりじゃないってわかってるけど。。。
少しでも実行しようと努力することが大切


求めすぎず、大切に思える事を、大切に思ってもらえる事をいつも忘れずにいよう
その続きと言ってはなんですが、最近耳にしてすごく心に残った言葉。
「男女はなんとなくが一番強い」
そうかもって思わない!?
ドキドキとか情熱はそのうち消えるもの。
でもその後に残るものこそが愛だよね。
理性と誠実さで、その愛を壊さない事が、思ってるより大変だけど、何より大切なことなんだ。
これだけが一番!って思ってたらその一点において誰か上の人ができたらそれで終わっちゃうけど、なんとなく他にいない、この人って思えるって実は大事な事なのかも。
結婚したら一緒にいて楽で、同じ感覚を持てる人じゃないとダメだもんね。
結婚は、共に歩む人。
向かい合うんじゃなくて、手を繋いで一緒に同じ方向を向かって歩いていく事なんだ。