AO推薦入試とは? | 学校別対策 カリキュラム1 | 学校別対策 カリキュラム2 | |||
|
|||||
合格体験談1 | 合格体験談2 | 合格実績 | |||
|
|||||
AO推薦説明会 |
夏期講習で、私の志望していた早稲田大学国際教養学部の特別クラスがあり、初めてその授業を受けたとき、周りの生徒は帰国子女ばかりで、皆の英
このおかげで、本番の試験でわからないところがあってもそれなりに考え、自分の意見をはっきり書くという力がついたことを実感しました。これらの積み重ねが早稲田国際教養の合格に直結したと思います。
書類審査に合格してからは、面接練習をしていただきました。おかげで本番の面接でも自分の熱意を伝えることができたと思います。
スコアアップには、とにかく根気強く毎日続けることが大切でした。通学中
私は1年間留学していましたが、日常会話程度のレベルでしか英語を習得できていなかったので、帰国後の受験勉強についていけるかとても不安でした。TOEFL®対策の勉強が思った以上に大変で本当に大学に受かるか心配でしたが、周りの人の温かい声援やカウンセリングを通して、頑張ろうという気持ち一心で成蹊大学に挑みました。
私は、計画性がないので志望理由書などを書くのに手間がかかって大変でした。なかなか思うように自分の意思がまとまらないときに、先生やカウンセラーの方から「自分の考えを文にするのではなく、まず単に思いついたがまま紙に書いていきなさい」というアドバイスを受け、そのおかげで最終的に自分の本当に言いたいことを悩まずに書けるようになりました。
手厚いサポート体制のおかげで入試を乗り切ることができたと思います。本当にありがとうございました。
効果的だったe-ラーニングの自主学習
TOEFL®の勉強は、e-ラーニングで問題を解きながら知らない単語を調べるところから始まりました。やはり、予備校での授業形式ではなく、自主的に自分がどれだけ意識しながらやっていくかで効果が変わると思っていたので、自分のノートを用意して、新しい単語、文法などが登場するとノートに書き写しました。e-ラーニングはTOEFL®に直結しているので、出題傾向も探ることができるし、問題形式も同じなのですぐに慣れることもできました。
何でも相談…親身な先生やスタッフ
僕が、SFCのAO入試を受けようと思ったのは夏休み直前でした。書類の提出期限も間近に迫っている中、学校でトフルのパンフレットを見つけ、ここなら対策してくれるはずだと藁にもすがる思いで入学しました。時間が無いにも関わらず、トフルの先生方は僕だけのために超短期集中型のAO入試対策個別指導コースを組んでくれました。
毎週のように先生とともに試行錯誤しながら、書類を作り上げていく作業を繰り返していく中で「もし落ちたら、こんな苦労も水の泡なのかな…」と思ってしまい何度も挫けそうになりました。でもそんなとき、先生方の優しい励ましの言葉が僕を奮い立たせ、合格へと導いてくれたのです。
AO入試は書類も多い上に、面接では自分自身の人間力が試されます。だから僕のように弱気になってしまうことがあるかもしれません。でも、トフルは自分のわがままやニーズに合った対策で、受験生をバックアップしてくれます。そして何より先生やスタッフの方の温かさが受験生の心を癒してくれます。だから、どんな些細なことでも先生に相談したり、ときにはグチをこぼしたりしてみてください。必ずや先生やスタッフの方々が親身になって相談に乗ってくれるでしょう。そしてさらにそのような交流が自分の人間力を磨く事に繋がるのです。
最後に、指導してくれた先生やスタッフの方々、本当にありがとうございました。とくに先生には合格までハラハラさせてしまいすみませんでした。感謝の気持ちで一杯です。トフルに出会えて本当によかったです。
AO推薦入試とは? | 学校別対策 カリキュラム1 | 学校別対策 カリキュラム2 | |||
|
|||||
合格体験談1 | 合格体験談2 | 合格実績 | |||
|
|||||
AO推薦説明会 |
資料請求・各種お申込み・お問合せ
メール相談

池袋本校
03-5960-2711高田馬場校
03-5155-7080渋谷校
03-5766-0651四谷校
03-5363-0351立川校
042-521-3551調布校
042-426-3811町田校
042-709-5821横浜校
045-661-0323藤沢校
0466-50-7855大宮校
048-643-3332船橋校
047-422-9631大阪校
06-6347-1088