 |
2011年9月9日(金) 12:05 |
|
 |
宇宙から見た世界遺産などを展示
観測技術衛星「だいち」と「いぶき」から撮影された地球の写真パネルなどの展示が、岡山市北区の環境学習センター「アスエコ」で行われています。
宇宙から見た屋久島は緑が濃く、美しい森の様子がわかります。 展示は、毛利衛さんが宇宙へ飛び立った9月12日の宇宙の日にちなんで行われているものです。 地形などを観測するJAXAの衛星「だいち」の模型や、宇宙から撮影された世界遺産の写真などが展示されています。 地球温暖化を測定する衛星「いぶき」の模型は、二酸化炭素の分布が、季節によって変化しているのがわかります。 「宇宙から見た地球遺産」は、アスエコで10月1日まで開かれています。
|
|