 |
 |
 |
 |
2009/06/09 |
|
●09年5月 基礎講座・受講生の声● |
|
 |
◆マスコミセミナーに参加させて頂くのはこれで3回目になります。来るたび、テレビ局で働く人々の熱意ある話が聞けるので、来る度にモチベーションが上がります。ありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。 (明治大学・久保亜利朱さん)
◆私がこのセミナーに初めて参加したのは一年前で、今日で4度目になるのですが、どれも魅力ある内容で、皆さんのように情熱を持ってがんばっていこうと改めて感じました。今日の河毛俊作監督は登場したときからオーラがあり、講義内容にも魅了されました。 (関西学院大学・島村弥生子さん)
◆番組制作者の具体的な話が聞けて、採用に関することもきけた。 (一橋大学・足立研一さん)
◆知りたいことを何でも話してくださるので、学校の授業を受けるよりも、より身につくというか、頭の中に入ってきます。学費と比べれば、かなり安くて良い内容です。 (法政大学・道山奈緒美さん)
◆司会の大川さんの質問が非常に的確だった。フジサンケイ人材センターの会社説明を聞いてみたい。 (慶応義塾大学・那智久宣さん)
◆フジテレビ編成部長 荒井昭博さんのお話は、ご自身の実体験をたくさん盛り込んだお話でテレビマンになるために必要なものを教えていただけた!!よりフジテレビが好きになった!! (日本大学・山岸晃華さん)
◆ただ単に自分の仕事内容について語るだけでなく、マスコミ志望者の為の講義をしてくれ、具体的なこの先の自分のビジョンを見据えることができたので満足できた。 (法政大学・野津彩乃さん)
◆今後の学生生活の指針が決まったと思います。またマスコミ就職への意思が確固としたものになりました。次回の(8月)セミナーにも是非参加させていただきたいと思います。 (早稲田大学・栗原千明さん)
◆その業界のプロでなければ聞けない、また普段絶対会えない方達のお話でしたので、非常に面白かったです。 (早稲田大学・村上沙穂さん)
◆私はマスコミ志望で、新聞を毎日読んでいますが、私の未熟さを痛感させられました。もっと努力が必要だとわかり、マスコミに就職できるようがんばらないといけないと気合が入りました。 (関西大学・渡邉えりかさん)
◆神原さんの話がとても役に立った。また、会話術がある方だと思った。 (上智大学・福原ゆかりさん)
◆実際に現場で働く方々の経験談を聞くことができ、新聞とテレビの両方の面からマスコミという職業を知ることができ満足しました。 (中央大学・小池美奈子さん)
◆フジテレビ チーフプロデューサーの神原 孝さんの話は、いつも見ている「クイズ!ヘキサゴンU」の裏話を聞くことができて面白かった。プロデューサーの仕事は大変ではあろうが、とても楽しそうにお話をされていて聞いていて心地が良かった。 (慶応義塾大学・徳重杏奈さん)
◆自分から聞きに行かなければ滅多に聞くことが出来ない貴重なお話が聞けたから満足した。また、値段相応の興味深い話が聞けた。 (東京大学・澁谷功太郎さん)
-----------------------------------------------------------
マスコミ基礎講座のアンケート結果は以下の通りです。
<満足度> 満足【83.4%】、やや満足【15.3%】、普通【1.3%】、不満【0.0%】
<受講料> 高い【4.0%】、やや高い【18.2%】、普通【59.2%】、安い【18.5%】
<セミナーをどこで知ったか> フジテレビHP【58.0%】、ポスター【29.0%】、その他【13.0%】
|
|
 |
|