弁護士会の会報は「自由と正義」というのですが、ブッシュ前米大統領によるイラク戦争以降、本当に「正義」という言葉が嫌いになりました。
アメリカが長年「正義の戦争」をしつづけてきたこと。
それに対するイスラム過激派の聖戦という名のテロ。
その双方に言えることは、自分たちの「正義」を実現するためには相手を殺すことも厭わないということです。
また、今年7月のノルウェーの極右による銃乱射・大量殺害にも、人の命より自分だけの「正義」優先の思想を感じます。

ノルウェー連続テロ事件
「地上唯一の超大国」アメリカ合衆国。
10年前の2001年9月11日、そのアメリカがかつてない惨劇に見舞われましたのが同時多発テロです。
旅客機4機が乗っ取られ、2機がニューヨークの世界貿易センタービルに突入しビルは崩壊しました。3機目はワシントン近郊の国防総省に激突、4機目はペンシルベニア州に墜落しました。
死者は計約3千人にもなります。

9・11同時多発テロ
しかし、9・11テロは大規模とはいえ、侵略戦争ではなく、犯罪でした。
ですから、これに対する「自衛戦争」は成り立ちません。
対処法としては、警察力を行使して、国際間の取り組みで犯人を見つけ出し、身柄拘束し、裁判にかけ、適正な処罰をすれば良かったのです。今年ビンラディン容疑者を見つけたように、CIAなどあらゆる情報機関を使ったら良かったのです。普通の犯罪でも何年もかかることはざらにあるのですから。
ところが、当時の共和党ブッシュ政権は、ろくに捜査もしないで9・11は同容疑者の率いる国際テロ組織アルカイダの犯行と断定し、「自衛戦争」だと称して、2001年にアルカイダをかくまったタリバン(とアフガニスタン)を攻撃しはじめました。
アフガンの多くの市民にとっては、とばっちりでしかありません。明らかに国際法違反の武力行使です。
そして、さらに、アメリカは2003年にイラク戦争を始めました。
これらの戦争をアメリカ国民は「愛国心」から、当初熱狂的に支持しました。
しかし、ブッシュ政権の本当の目的は、親ブッシュが湾岸戦争でなしとげられなかったフセイン政権打倒と、石油と復興利権を含む湾岸支配にあったことは、少なくとも、アメリカ以外の諸外国の多くの市民にとっては明らかでした。
最初から、自衛戦争、対テロ戦争とは名ばかりでした。イラクが攻めてきたわけではないことは明らかだったし、イラクにアルカイダはいないことは知られていたからです。
いつの間にかイラクに「大量破壊兵器」がある可能性があって、サダム・フセインの独裁がなされている、というだけで、国際法違反の戦争が正当化されたのです。
そういう国なら他にも一杯あるのに。そんなことを言っていたら、朝鮮半島で戦争が始まりかねません。アメリカが支援している国にもいくつもあるのです。
アメリカが長年「正義の戦争」をしつづけてきたこと。
それに対するイスラム過激派の聖戦という名のテロ。
その双方に言えることは、自分たちの「正義」を実現するためには相手を殺すことも厭わないということです。
また、今年7月のノルウェーの極右による銃乱射・大量殺害にも、人の命より自分だけの「正義」優先の思想を感じます。
ノルウェー連続テロ事件生存者「私たちが共にどれだけ大きな愛をみせることができるか考えてみてください」
ノルウェー連続テロ事件
「地上唯一の超大国」アメリカ合衆国。
10年前の2001年9月11日、そのアメリカがかつてない惨劇に見舞われましたのが同時多発テロです。
旅客機4機が乗っ取られ、2機がニューヨークの世界貿易センタービルに突入しビルは崩壊しました。3機目はワシントン近郊の国防総省に激突、4機目はペンシルベニア州に墜落しました。
死者は計約3千人にもなります。
9・11同時多発テロ
しかし、9・11テロは大規模とはいえ、侵略戦争ではなく、犯罪でした。
ですから、これに対する「自衛戦争」は成り立ちません。
対処法としては、警察力を行使して、国際間の取り組みで犯人を見つけ出し、身柄拘束し、裁判にかけ、適正な処罰をすれば良かったのです。今年ビンラディン容疑者を見つけたように、CIAなどあらゆる情報機関を使ったら良かったのです。普通の犯罪でも何年もかかることはざらにあるのですから。
ところが、当時の共和党ブッシュ政権は、ろくに捜査もしないで9・11は同容疑者の率いる国際テロ組織アルカイダの犯行と断定し、「自衛戦争」だと称して、2001年にアルカイダをかくまったタリバン(とアフガニスタン)を攻撃しはじめました。
アフガンの多くの市民にとっては、とばっちりでしかありません。明らかに国際法違反の武力行使です。
そして、さらに、アメリカは2003年にイラク戦争を始めました。
これらの戦争をアメリカ国民は「愛国心」から、当初熱狂的に支持しました。
しかし、ブッシュ政権の本当の目的は、親ブッシュが湾岸戦争でなしとげられなかったフセイン政権打倒と、石油と復興利権を含む湾岸支配にあったことは、少なくとも、アメリカ以外の諸外国の多くの市民にとっては明らかでした。
最初から、自衛戦争、対テロ戦争とは名ばかりでした。イラクが攻めてきたわけではないことは明らかだったし、イラクにアルカイダはいないことは知られていたからです。
いつの間にかイラクに「大量破壊兵器」がある可能性があって、サダム・フセインの独裁がなされている、というだけで、国際法違反の戦争が正当化されたのです。
そういう国なら他にも一杯あるのに。そんなことを言っていたら、朝鮮半島で戦争が始まりかねません。アメリカが支援している国にもいくつもあるのです。
注目のテーマ
Everyone says I love you ! 最新記事
- 9・11同時多発テロから10年 アメリカ市民は犠牲者だが、アメリカは加害者だ- 10日01時32分
- 鉢呂経産相が福島原発周辺を「死の街」と言ったのは正しい- 09日18時52分
- 日本に陽はまた昇る 脱原発→節電・省エネ技術でライジングサンアゲイン計画を!- 09日12時18分
- 野田首相の所信表明演説 国連安保理決議をとって「福島復興基金」に世界の金を集めることを宣言しよう!- 09日08時49分
- 橋下府知事の買った湾岸庁舎で1200億円の損害 維新の会、当然府知事候補に断られる- 08日18時34分
- 「フクシマの英雄たち」にスペイン皇太子賞 日本も福島の原発作業員の方々に国民栄誉賞を授与しよう- 08日15時59分
- 沖縄差別の象徴 普天間基地移設問題の解決方法は撤去・廃絶のみ- 08日09時22分
- 財務省の復興増税3案が判明 消費税・たばこ税増税もありうる! どこがベストミックス!?- 07日18時06分
- 原子力損害賠償支援機構に東電24億円、全電力会社で70億円出資 いずれは10兆円を全国民が負担- 07日11時35分
- 読売新聞が社説で堂々と「核武装のための原発推進」論を展開- 07日08時10分
BLOGOS アクセスランキング
- 鉢呂経産相が福島原発周辺を「死の街」と言ったのは正しい - 09日18時52分
- ビル・ゲイツ、エネルギー問題を語る - 10日07時27分
- 日本と異なる米国のテレビ・DVD事情(1)米国のテレビ事情 - 08日22時13分(32)
- 9月9日(金) 前原民主党政調会長の米講演での問題発言の数々 - 09日12時43分
- 【田原総一朗の「ニュースの裏側」】輿石氏の幹事長起用は″ドジョウ″らしくない周到な人事 - 09日07時00分(20)
- 野田首相の「アキレス腱」 - 09日13時40分(12)
- 「嫌いになったきっかけは特にない、でもとにかく嫌いたい」 - 09日15時00分(462)
- 不景気日本が円高の理由 - 09日08時09分(15)
- 若者優遇はもう終わりにしよう - 07日23時17分
- なぜフジテレビ韓流抗議デモを見ると気恥ずかしくなるのか - 10日09時00分