万城目のブログ 大作戦

日常や趣味を紹介したり
「エキプロ5」でクリエイトしたキャラを公開したりするブログ

アニカル一日目終了

2011-09-04 00:43:56 | まんが・特撮・アニカル

そんなわけで

とっとりアニカルまつり一日目は

なんとか無事終了しました

当日の朝が一番雨風がひどく

途中の駅や道路に人がいなかったです

まー洪水警報と土砂崩れ警報が出れば普通家から出ちゃいけませんが

 

今回の言いだしっぺ推進役の県知事や市長は

台風による災害発生のため県庁を離れることができず 欠席!

 

当日参加されていたスタッフの中にも

「本当は対策本部に詰めてないといけないんだけどね」

と洩らす人もいたとか いなかったとか

 

かくいう ワタクシも

会場の米子コンベンションに到着するまでで

雨風でずぶぬれになるわ

会社で「いつもの格好で行け」といわれ

スーツで行ったら ちょっと場違いだわ

しかもその姿で(なぜか来ていた)会社の上司に見つかって

「お前もコスプレ参加するのか」とかいって笑われるは

会場の準備が間に合ってなくて

力仕事だ 使いっ走りだと 忙しかったです

その分 開場した10時以降は 割と暇だったわけですが

 

4日目は 実は当日ナニを担当するかきまっていません

とりあえずアニソン会場ではないことは確かです

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

雨が降っても風が強くても

2011-09-03 06:50:21 | まんが・特撮・アニカル

本日のとっとりアニカルまつり一日目は開催される模様です

ワタクシは仕事で参加しますが

イベント販売&ご観覧目的の皆様は

お気をつけてお越しください

みたいな

 

今回の台風はぐずぐずしていて

これから上陸するみたいです

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

ご報告

2011-09-02 09:55:25 | 日記

9月3日 とっとり花回廊で開催予定だった

谷村新司さんのトーク&ライブは

台風の接近に伴う悪天候のため

中止が決定したそうです

 

残念

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

COMIC阿吽 10月号の感想

2011-09-02 07:37:38 | すきま

今月もタペストリー 当たりませんでした!

そんなCOMIC阿吽10月号の感想を手短に

 注)青年向け雑誌の感想なので表現をアレにしてあります

マウスでナニしてください

よい子は読んだらダメ! 

◆表紙

エロい

(何も描き込まない)ツルンとした性器描写が特徴的

◆ピンナップ

 オレ ロリはあんまり興奮しないんだよな

◆はらざきたくま先生

復活の液汁先生

エロいけどイマイチ話がわからない

 これだから長編はメンドくさい

 ◆たろぷん先生

 他誌でも活躍のたろぷん先生

不思議な鏡を使った展開は唐突だけど面白い

あんだけ鬼畜なことしていてオチはほのぼのだし

◆ひょころー先生

今月一番のお気に入り!

女の子がかわいいぞ ちっちゃいし

 主人公が豚なとこも

ストーリーというか展開は90年代風だけど

しかし 「ちっちゃい女の子のガッツリH」

今の阿吽はまちがいなく

岡田コウイズムが支配しつつある

…そんな気がします

◆不二河聡先生

阿吽には珍しい 獣姦エロ

ラストページのエロさがいい

◆ますだ直起先生

時期的にタイムリーで面白い

涼しくなったけど

 他 鈴木狂太郎先生・かたみこいみずえ先生

あべもりおか先生も面白かったです

◆すきま

 今月はM.O(まるオレ)さんのイラストがエロい!

マイ○ちゃんのかわいさとチン○の生々しさが

なんともいえません

これだけで金を払う価値がある(たぶん)

 ワタクシの文字ネタはガンダムの話

出来はまーまーかな

テーマって募集してるんだね

オレもドルフィンのときみたいに

応募しようかな」

 

コメント (0) |  トラックバック (0) | 

熱意はありませんが盛り上げます 

2011-09-01 13:08:56 | まんが・特撮・アニカル

以前も触れましたが

2011年9月3日(土)・4日(日)

米子コンベンションセンターで開催される

2012年国際マンガサミット鳥取大会開催決定記念事業

「とっとりアニカルまつり2011」

参加します(仕事で・某主催者の指示で)

両日ドコで何の仕事するかは…わかりません

 

それはさておき

アニカルに興味のある近隣の皆さま

両日どうぞ お越しください(宣伝)

※一部のイベントにはチケットが必要です

 

ちなみに

3日は(近隣の)とっとり花回廊で

谷村新司さんとばんばひろふみさんがトーク&ライブやります

このふたりのトークといえば…な気もします!

そちらもお越しください(宣伝)

※入場にはチケットが必要です

 

正直 4日は安来市民会館で

「しまね映画塾」の機材講習があるので

そっちに行きたかったな…

 先日の映画塾で

一部の方に「(できれば)途中から参加します」

とのたまったけど現状 参加は無理っぽい

 すいません

コメント (0) |  トラックバック (0) |