2011年09月06日

福島産農産物を食べていた柳美里氏が「原爆ぶらぶら病」に似た病状

195 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage]
投稿日:2011/09/06(火) 01:12:29.32 ID:c+FCW48L0 [2/3]
柳美里さん、福島の桃とか食べてたらしいがかなり体調悪そう



245 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage]
投稿日:2011/09/06(火) 01:27:13.16 ID:c+FCW48L0 [3/3]
この人、心臓痛のほかにも発熱と激痛でダウンしてたらしい。
薬が効かない激痛とか嫌すぎだが、三叉神経痛ってうつるのか



250 名前:地震雷火事名無し(アラビア)[]
投稿日:2011/09/06(火) 01:29:08.96 ID:BUJGSGMb0 [2/2]
うわぁ・・・まじか・・・こわい
俺も胸の筋肉と肺がものすごく痛いんだけどそうなるのかな




柳美里(芥川賞作家) 7月20日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/93363762505060352
私は、なんでも食べます飲みます。どこにだって行きます。出されたものは、残さず食べます飲みます。でも、子供の口に入るもの厳選しています。東日本産の疑いのある食材・牛乳・水・調味料は子どもの口に入れず、外食もさせていません。微量だろうがなんだろうが、子供が内部被曝するのはノー!



柳美里(芥川賞作家) 7月20日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/93365300589899777
わたしの子どもは11歳。20歳まで、あと9年。9年は生きて書いて育てる責任がある。どこに行って、なにを食べて飲んでも、9年は生きられる。9年あれば、書きたいものを書ける。だから、なんでも食べて飲み、どこにだって行くのです。



柳美里(芥川賞作家) 8月8日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/100439395353624577
ご実家の福島市飯坂町の桃、届きました。5月に飯坂のフルーツロードで、桃や梨を摘花する農家の方々の姿を拝見いたしました。その姿を思いながら、頂きます。ありがとうございました。
http://twitpic.com/62t4go



柳美里(芥川賞作家) 8月8日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/100452893651509249
ふしぎだよね。福島に取材に行ったり、福島産の食べものを美味しいと言ったりすると、フォロワーが減る。わたしは、食べますよ。子ども、妊産婦、年齢に関係なく子どもを産む予定があるひとは、細心の注意を払ったほうがいいと言っているのです。わたしは、食べます。



柳美里(芥川賞作家) 8月12日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/statuses/102082887502934016
夕方発熱。たぶん同居男性の三叉神経痛が染ったんだと思う。拷問のような頭痛と吐き気。顔も痛い。目が押し出されそう、歯がこぼれ落ちそうなくらい、痛い……痛い……
http://photozou.jp/photo/show/857665/93371535



柳美里(芥川賞作家) 8月13日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/102087037024350208
痛い…痛過ぎる…43年生きて、最大の痛み…これ、何時間つづくんだろう…堪えられないかも…痛くて痛くて……



柳美里(芥川賞作家) 8月13日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/102088553319768064
痛みで全身あぶら汗…いま医者が目の前にいたら、泣いて痛みを訴えると思う。自分は痛みには強い、我慢強いと思ってたけど、これは駄目…痛い痛い痛い……Twしませんできません、何日か……



柳美里(芥川賞作家) 9月4日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/110268715743969280
8月11日以降、痛み止め・吐き気止めの点滴や錠剤、解熱剤の座薬、精神安定剤や睡眠薬が全く効かず、頭と顔面に稲光が走るような、目と歯が全部脱落しそうな激痛に襲われつづけ……氷枕、額こめかみ顎の上に氷水タオル、両頬に保冷剤……食べ物・飲み物一切受けつけず、氷だけ舐める日々を過ごし……



柳美里(芥川賞作家) 9月4日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/110270516337709056
43年間生きて、何度か死線をさまよったことがあるので、痛い、という感覚を解っているつもりでいましたが、未経験の、堪え難い痛みでした。



柳美里(芥川賞作家) 9月4日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/110270713063149568
なにしろ、目に入るもの、耳に入る音(自分の声も)痛みに変換されるので、目を開けることができなかった。息子の「ママ、だいじょうぶ?」という声が痛くて、「お願いだから、しゃべらないで」と囁くことしかできなかった……



柳美里(芥川賞作家) 9月4日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/110271198096658433
仰向けで目を閉じたまま寝返りも打てずに何日も何日も何日も……床擦れができました。


柳美里(芥川賞作家) 9月5日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/110455512444833793
わなないて起きた。なんか一晩中わなわなしてた。最近、心臓が、おかしい。あんなに走ってたわたしが、病気後は駅まで歩くことができないんですよ。行きはなんとか行けても、帰りがね…マジ杖ほしい…急に30くらい歳とった感じ……


柳美里(芥川賞作家) 9月6日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/110813581179756546
あんまり言いたかないんだけど、グアイガワルイ。昨日は、からだをタテにできなかった。今日は、タテにしたい。書かないと……

【送料無料】柳美里不幸全記録

【送料無料】柳美里不幸全記録
価格:2,940円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 07:04| Comment(7) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
被曝=がんや白血病になると考えている人が多いが、心筋梗塞や脳溢血、糖尿病の悪化など普通の病気が急に起こることも忘れてはいけない。
歳をとっている人は汚染された食品を食べていても癌などにはなりにくい、あるいは進行が遅いと考えるだろうが、上記のような病気や血管の劣化などは年齢とは関係なく起こる。
柳さんも子供が成人するまでは一緒に食べ物を選ぶべきだった。
子供には食べさせないが大人は食べてもいい、というのは誤り。
Posted by at 2011年09月06日 18:16
本人が正直に書いているのはいいことですが、本人の意図とは逆に「福島県産を迂闊にパクパク食べると超ヤバイ」というツイートになってますね。
Posted by これじゃあ福島県産の評価激落ちですね at 2011年09月06日 22:02
原因不明の無気力症や身体がだるい等の症状を
原爆被害者が大勢うったえていたけど、100mSv以下で
発症した症例として数えられていないんだよね。
Posted by sd at 2011年09月06日 23:06
DWDの放射線飛散地図を見たら分かるが、もう日本中が汚染されていて、国内産の野菜も本H23年産の精米も食べたら自殺になるぞ。
芥川賞作家の柳さんは、何と、客観的には事実上「自殺志望」だったらしいな。
Posted by たつまき at 2011年09月08日 05:43
通風か狂犬病か・・・なんにせよ家族は救急車を呼ぶレベル
Posted by at 2011年09月08日 14:56
急性副鼻腔炎?
Posted by よね at 2011年09月09日 04:01
柳さんの症状は、診療内科の分野ではないかと思いました(経験者です)快方に向かわれることを願っています。
Posted by みかんママ at 2011年09月09日 10:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/224509711
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
倭国大乱を記録するブログの数々  
Diigo
雪ウェブ投げ銭雪 イーバンク銀行銀行に口座をお持ちの方は「メルマネ」を利用すれば振込手数料なしで当ブログに「投げ銭」「少額寄付」が可能です。雪下記のメールアドレスと金額を入力するだけで送金できます(口座番号・口座名などは不要)左斜め下 apollonia999@gmail.com 家