ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]”まだ”の人に、プレゼント!

増税路線の野田新政権 来年4月から復興増税開始の見込み

 各社の世論調査によると、野田佳彦新首相(54)の支持率は50〜60%台と概ね高く、『新報道2001』(フジテレビ系)の調査では70.8%にまで達した。国民の期待は大きいようだが、だが、彼がガチガチの増税論者として有名なのを知っているだろうか。

 先の民主党代表選挙でも、5人の候補者のなかでただひとり野田氏は10兆円前後とされる復興増税、そして消費税増税について前向きな発言を繰り返していた。政治評論家の板垣英憲氏の話。

「“財源なくして政策なし”というのが野田氏の口癖です。財務大臣の後任には、安住淳氏を起用しました。彼は、野田氏の考えに理解を示しており、増税への道筋ができたといっていいでしょう」

 では、増税が行われるとすれば、いつごろからなのか。明治学院大学教授・川上和久氏はこうみる。

「9月中には復興増税案がとりまとめられる見込みです。復興増税は2012年度から実施されるでしょう」

 つまり、来年4月から増税されるというわけだ。復興増税はおよそ10年間の期限付きといわれるが、一体、国民の負担はどのくらいになるのか。

「政府部内には、5%案と10%案があるようです。実現すれば、サラリーマンの場合、現在給料から天引きされている所得税が5〜10%増えて、その分、手取り額が減ることになります」(全国紙記者)

 その上、今年6月には、菅政権が「2010年代半ばまでに消費税率を段階的に10%まで引き上げる」方針を決めており、野田政権もこの方針を引き継ぐとみられている。

※女性セブン2011年9月22日号

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(1)

関連ワード:
消費税  フジテレビ  安住淳  選挙  新報道2001  

政治トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:消費税

政治アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

ロシア軍、日本領空付近で演習 野田首相、福島第1原発を視察 経済団体役員や市幹部ら幅広い参加/鹿児島・奄美演説会 市田書記局長が訴え 菅が徹底する「一番嫌われること」
石綿被害の救済広く/市田議員“抜本見直し図れ” 自殺の柴野元議員「命をかけて告発」と手紙 放射能汚染から子と国民守れ/徹底した調査・除染・健康管理/日本共産党が対策を提言 東国原氏、宮崎県知事選の再出馬「有り得るかも」
平岡法相に殺人犯かばった過去 「太田総理」での失言に非難殺到 再生エネ法案衆院通過/共産党 電気料金抑制へ修正案 休日出勤で保育混乱/高橋議員が是正求める 竹島問題の検証動画「韓国の古地図に竹島を描いたものは1枚も存在しない」
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: