PR

前首相の東電乗り込み、危急存亡の理由が

読売新聞9月8日(木)11時1分

 枝野幸男前官房長官は7日、読売新聞のインタビューで、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。

 東電関係者は、これまで全面撤退の申し出を否定している。菅前首相や海江田万里前経済産業相は「東電が作業員の撤退を申し出てきた」と説明してきたが、枝野氏は今回、撤退問題に関する具体的な経過を初めて公にした。

 枝野氏は、清水氏の発言について「全面撤退のことだと(政府側の)全員が共有している。そういう言い方だった」と指摘した。

 枝野氏によると、清水氏はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、枝野氏に電話したという。枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。

 菅氏はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った。

 枝野氏は菅氏の対応について「菅内閣への評価はいろいろあり得るが、あの瞬間はあの人が首相で良かった」と評価した。

COPYRIGHT THE YOMIURI SHIMBUN
このニュースを共有
読売新聞

注目ニュース

<東国原氏>自民から出馬に意欲 都内の選挙区、党側に打診

毎日新聞9月9日(金)2時45分
東国原英夫前宮崎県知事(53)が次期衆院選で自民党からの立候補に意欲を示していることが8日、明らかになった。[ 記事全文 ]

生コンホースが襲う 東京・目黒の首都高工事現場で5人死傷

産経新聞9月8日(木)21時2分
8日午後5時半ごろ、東京都目黒区中目黒の首都高速道路中央環状線の建設工事現場で、作業中の作業員、三ヶ尻雄樹さん(35)=品川区小山=が制御…[ 記事全文 ]

<福島党首>辻元氏民主党入り 「理念より権力選択」と批判

毎日新聞9月8日(木)19時34分
社民党の福島瑞穂党首は8日の記者会見で、同党出身の辻元清美前首相補佐官が近く民主党入りすることについて、「理念よりも権力に近寄ることを選択…[ 記事全文 ]

前首相の東電乗り込み、危急存亡の理由が

読売新聞9月8日(木)11時1分
枝野幸男前官房長官は7日、読売新聞のインタビューで、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。東電関係者は、これまで全面撤退の申し出を否定している。[ 記事全文 ]

6億円事件11人目の逮捕、首謀者リーダー格?

読売新聞9月9日(金)3時12分
東京都立川市の警備会社「日月(にちげつ)警備保障」立川営業所から現金約6億円が奪われた事件で、警視庁は8日、元山口組系暴力団組員・小沢秀人容疑者(42)を強盗傷害と建造物侵入の疑いで逮捕した。この事件の逮捕者は11人目。[ 記事全文 ]

おすすめ情報

注目ワード

イチオシ情報

保険アドバイザーに無料相談 保険見直しのスペシャリストを
クチコミや評価を見ながら
安心してお選びいただけます
<関東・関西限定>

カードローン今すぐ借りる お急ぎの方、初めての方も安心
24時間申し込み可能
詳細はこちらへ

写真ニュース