『 医療過誤で植物状態 5476万円支払い議会に提案 北海道・市立旭川病院 』
2011年09月08日17時16分
なので、何度も聴診したりモニターを確認したりして、しつこいぐらいチェックをするので、8分間気付かないという状況はどういう状況だったのかこの記事だけでは詳細が分かりません。
もちろん食道にチューブが入ってしまうと、まず酸素モニターの数字が正常値まで上がらず、CO2センサーも反応せず、呼吸音もしっかりと聞こえない状況になるので、あくまでもベビーの場合ですが誤挿管していればおそらくすぐに気付くと思います。
最近では減りましたが、私も誤挿管をした経験は何度かあります。
また蘇生に携わる科の医師で、誤挿管をしたことがない医師はまずいないのではないでしょうか。
なので、食道挿管してしまった場合はすぐに抜いてやり直すということになります。
明日は我が身と考えるのが、この「やり直す」ということが業務上の過失にあたるのかということです。
チューブを気管に注意して正しく挿入する義務があり(注意義務)、もし正しく挿入出来なければ注意義務違反にあたり、業務上の過失とみなされ、結果的に死に至った場合は業務上過失致死罪になるのか否かということです。
法律的なことに関しては素人なのでよく分かりませんが、注意義務違反=業務上の過失なのでしょうかね。
また誤挿管していないかどうかを確認すること=注意義務だとして、何分以内に気付けば注意義務違反にならないのか、それとももたらした結果によるのか、どうなんでしょうか。
私の場合、新生児蘇生の際〔この赤ちゃん死ぬかも〕と思った瞬間、自分でも驚くほど開き直って冷静になれるので、ここ最近は幸いにして挿管をやり直さずに済んでいますが、もし今後自分の考え方が保守的になってきて、「 やばい。このまま挿管出来ずに赤ちゃん死んだら、訴えられるかも。そんなの嫌だ。」
とかなってきたら、ブルって失敗するかもしれませんな。
まあ目が見えにくくなってきたり、手先が震えるようになってきたら引退ということで。
【 これで赤ちゃんが助からなかったとしても仕方ない
それで自分が訴えられたとしても仕方ない 】
と思えている限りは、まだイケるかもしれません・・・
1 | 2 |
注目のテーマ
元奴隷小児科医の刹那主義 最新記事
- 『 医療過誤で植物状態 5476万円支払い議会に提案 北海道・市立旭川病院 』- 08日17時16分
- 『 無差別大量殺人 』- 06日18時19分
- 『 新ワクチン移行策を検討 ポリオで厚労省 』- 05日17時05分
- 『 放射性物質を過剰投与 検査で子ども84人に 甲府市立甲府病院 』- 02日18時23分
- 『 英誌、日本の医療を高評価 低費用と長寿、持続性に難 』- 01日17時12分
- 『 7歳長男 虐待死 母と義父逮捕…大阪・西淀川 』- 29日17時14分
- 『 「温厚」医師がポルシェで“暴走”のワケ 』- 26日17時04分
- 『 出産時の指針逸脱が多発 促進剤投与や蘇生処置 』- 25日17時03分
- 「1日12時間以上勤務」、若手医師の3割- 19日17時17分
- 『子どものMRI、2割の病院で麻酔中に呼吸停止』- 16日17時29分
BLOGOS アクセスランキング
- 『 医療過誤で植物状態 5476万円支払い議会に提案 北海道・市立旭川病院 』 - 08日17時16分
- 一関市長さんへのご返事 - 08日05時19分
- ゴビンダさんの再審はかなうか〜東電女性社員殺害事件の新展開 - どん・わんたろう - 07日20時05分
- ドラクエ10 発表内容に「がっかり」の夜 - 08日02時22分(30)
- 「フクシマの英雄たち」にスペイン皇太子賞 日本も福島の原発作業員の方々に国民栄誉賞を授与しよう - 08日15時59分
- 中国人なら中国語は読めるだろう - 08日01時07分
- 東北の野菜や肉についての正しい考え方 - 08日08時16分
- まあ口が軽いわ軽いわ・・・菅さんも枝野さんも - 08日12時11分
- 橋下府知事の買った湾岸庁舎で1200億円の損害 維新の会、当然府知事候補に断られる - 08日18時34分
- 俺、変かい - 08日06時01分