レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』
- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 00:56:48.68 ID:EndihVKb0 ?PLT(12845) ポイント特典
-
[CEDEC 2011]稼げるゲームはこう作れ。グリーが明かす「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」
コンピュータエンターテインメント協会の主催する日本最大のゲーム開発者イベント
「Computer Entertainment Developers Conference」。2010年のセッション数は150だったが,
2011年は210になり,さらにその規模を拡大した。なかでもソーシャルゲームが
テーマのセッションが増えており,業界のトレンドが感じられる。
ご存じのとおり,スマートフォン市場は全世界的に拡大傾向にある。
グリーでは代表取締役社長 田中良和氏の「5年後には現在のガラケー(日本独自の携帯電話)市場はなくなり,
グリーのビジネスはゼロになる」という認識のもと,半年以内で全内製プロダクトをスマートフォンに
対応させるという取り組みを行い,2011年6月末にその目標を達成した。
その後,同社のソーシャルゲーム「探検ドリランド」が,App Storeのセールスランキングで1位を獲得。
それに引き続き,「カイブツクロニクル」「マジモン」「モンプラ」もランクインするなど,
ソーシャルゲームがランキングの上位を賑わせるようになった。
土田氏は,「探検ドリランド」の売上1年分は,数百万本クラスのコンソールゲーム(コンシューマ機用ゲーム)と
同じ規模感がある,と指摘。コンシューマゲームにおいて数百万本を売るには世界を相手にしないと達成できないが,
「探検ドリランド」は国内の売上で同規模の数字を達成している。これは開発費の高騰や在庫コストといったリスク,
対象国のプレイヤーに合わせたローカライズ/カルチャライズといった手間を回避しつつのことである。
同じ規模の売上といっても,ソーシャルゲームのほうが明らかに収益性が高いことが分かる。
http://www.4gamer.net/games/127/G012735/20110908100/SS/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/127/G012735/20110908100/
- 2 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 00:56:59.88 ID:EndihVKb0
- >>1のつづき
基本的に無料で遊べるのがグリーのソーシャルゲームだが,岸田氏が指す「収益化モデル」とは,
有料アイテムなどにお金を出してもらうためのモデルのこと。キーワードは「納得のいく失敗と劇的な変化を
もたらすゲームデザイン」と「自己顕示欲を最大化するソーシャルデザイン」だ。
収益化モデルの構築には,失敗に意味があることをきちんと演出することが重要であり,
有料アイテムは見た目に効果が分からないとダメだという。「細かなゲームバランスよりも,
課金機会の演出,効果の演出のほうが大事」と岸田氏は指摘する。
「探検ドリランド」では「自己顕示欲の最大化」がポイントとなる。無課金のライト層は集客,
課金額の多いミドル・ヘビー層は収益の役割をそれぞれ担っている,と岸田氏は説明する。
その比率はライト層が83.5%なのに対し,ミドル層が12%,ヘビー層が4.5%である。
このゲームでは友達同士で助け合えるようになっており,ライト層はヘビー層に手伝ってもらうことで達成感を味わい,
ヘビー層はライト層を助けることにモチベーションを感じるように設計されているという。
これを岸田氏は「収益性と集客性のスパイラル」と表現し,プレイヤーが増えることでより収益力が上がる仕組みになっていると解説した。
最後に岸田氏は,「家庭用ゲーム業界の歴史は長く,コンテンツ力を持っているのが強み。
そこにソーシャルゲーム業界のフレームワークとグローバルプラットフォームを加わえて両業界を融合させ,
日本のプレゼンス高めて世界に発信することが重要ではないだろうか」と提案し,講演を締めた。
「釣りスタ」では魚を釣り損ねた際に,どんな魚を逃したかを表示し,どうすればいいのかという提案が出る。
そのうえでアイテムを購入すると魚が釣れるという劇的な変化を,演出するわけだ。
- 3 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 00:57:47.24 ID:AxtJOslE0
- ちんこ
- 4 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 00:57:49.41 ID:v6q1rEqc0
- ド、ド、ドリランド〜♪
- 5 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 00:58:01.87 ID:Yo5UtWDz0
- ドッ ドッ ドリランドーッ!!!
なんか古くせーんだよなこのCM
- 6 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 00:58:13.00 ID:vrh3HjBE0
- 売上でかよ
利益率いくらだよマジで
- 7 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/09(金) 00:58:15.86 ID:0pzlpgZv0
- 子ども騙して金をむしり取るのはいい気分だな
- 8 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 00:58:24.58 ID:0N+ZSxnV0
- 規制が入ってあの人は今にならない様にね
- 9 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (茸):2011/09/09(金) 00:58:35.17 ID:YG4meShj0
- あ?
- 10 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 00:58:37.64 ID:vX7t9hx30
- 規模感ってなんだよ
- 11 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 00:58:37.85 ID:lsrrJmy00
- ロリランド
- 12 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 00:58:44.89 ID:uDFVjnmW0
- これは笑いがとまらんな
- 13 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/09(金) 00:58:50.94 ID:EvM5U4WR0
- グリーングリーンちゃらちゃらっちゃらちゃちゃちゃちゃらーちゃー
- 14 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 00:59:04.31 ID:0qI8KZOW0
- おいゴキブリ、新しい敵が出来たぞ
- 15 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 00:59:14.43 ID:DjuPbeqe0
- >>7
むしろいい年こいたババアとおっさんが多い
- 16 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 00:59:17.75 ID:Bgv8jxk30
- >「自己顕示欲を最大化するソーシャルデザイン」
もう本当にゲームのおもしろさと売り上げというのは全く関係の無いものになってしまったのだなと思う一言
- 17 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/09(金) 00:59:19.22 ID:4VN5sGPWO
- まともなゲーム機買ってやらない親が悪い
- 18 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 00:59:24.38 ID:UuTcNSp90
- ドリチン
- 19 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 00:59:25.27 ID:oeYZh8dH0
- >>1
>「細かなゲームバランスよりも,課金機会の演出,効果の演出のほうが大事」
>「自己顕示欲の最大化」
すげー銭ゲバっぷり 逆に尊敬するわ
- 20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 00:59:25.45 ID:K2p2Qyeq0
- CMウザいからモバゲ共々消えて欲しい
- 21 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 00:59:36.07 ID:bA6uIlpJ0
- ミスタードリラーで間に合ってるよ
- 22 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/09(金) 00:59:40.16 ID:r4B9EXTgO
- 凄まじいな
- 23 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 00:59:43.97 ID:1sb2eBa00
- ゲスい商売だ
情弱はお金を吸われるばかり
- 24 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 00:59:45.86 ID:ypCz11vO0
- >>7
ビックリマンチョコだってそうだろ
- 25 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:00:28.36 ID:h1dG7tWBO
- むちゃくちゃ美味いんだな
正に現代の錬金術じゃねえか羨ましい
- 26 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 01:00:34.79 ID:p5bjVNhC0
- 上げといて、落とす。いつもの事。
- 27 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:00:35.01 ID:TTA08fZi0
- CMはよく見るけどどんなゲームか未だ知らんわ
- 28 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (秋田県):2011/09/09(金) 01:00:39.09 ID:mRKpPeeA0
- 規模感?
- 29 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:00:43.60 ID:14pM2zLf0
- 聞いたこともねーな
- 30 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:00:46.81 ID:wQtzE0N80
- けど広告費やばそう
CMめちゃくちゃ流してるよな
- 31 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:00:49.36 ID:FnlCHxZK0
- >>24
ウエハース捨てんなよ
- 32 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:00:49.60 ID:Uvz4LpIN0
- 苦しんで死ねよ
- 33 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:00:55.75 ID:nTdP1NM20
- 課金なんてアフォだなと思ってたけど、
今年ブラゲに100万突っ込んだ
楽な商売だと思うよw
- 34 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:01:00.89 ID:MRvBpOs6P
- > ヘビー層はライト層を助けることにモチベーションを感じるように設計されているという。
グリーやモバゲーの場合、このライト層ってのが♀のことな
いつの世も金を動かすのはチンコマンコ
- 35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:01:21.11 ID:be8QyCk+0
- あと何年ぐらい続くかね
- 36 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:01:27.88 ID:Ww/jVcuRO
- グリーでお金遣う馬鹿ってどんな奴だよw
- 37 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:01:37.18 ID:zrpTXXb30
- 金払えば有利になるゲームに魅力はない
- 38 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:01:49.87 ID:egF6oHvJ0
- 一瞬バーバラが出たと思ったらパチモンだったでござる
- 39 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:01:52.96 ID:Bgv8jxk30
- >>5
ドッドッドリフの大爆笑〜
>>27
もともとドリルで宝物を掘り探すゲームだったのに、なぜかビックリマンの偽物を集めるゲームになっている
あのCMを見てロッチ騒動を思い出した
- 40 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/09(金) 01:01:53.75 ID:4VN5sGPWO
- 新しいハードについてこれず諦め、
ファミコンレベル以下の陳腐なゲームに手と金を出す大人が悪い
- 41 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/09(金) 01:01:56.62 ID:r4B9EXTgO
- ニュー速でこの叩かれ様だと安泰だな
- 42 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 01:01:57.04 ID:3vAphSco0
- すごいよな。一夜にして既存の大手ゲーム会社が使われる側になっちゃったw
- 43 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 01:02:07.51 ID:tOVXnW7I0
- CM見てるとビックリマンシールを集めるだけの
つまらなそうなゲームにしか見えないんだが
- 44 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 01:02:07.59 ID:0uzck+Ks0
- こんなことしてるから業界が発展しないんじゃねえの
それどころか縮小して勢い無くなっちゃってるしどうすんの
- 45 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:02:10.11 ID:MOfLGmeo0
- 絵がガキくさすぎるんだが
- 46 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:02:11.77 ID:LvYWu5Bf0
- ダウソと同じシステムだな。
ダウソ厨はうp主を神と褒め讃えることでノーコストでソフトを手に入れ、
うp主は法を侵すリスクとソフトの購入代金を代償に神の賞賛を得る。
そういう流れを搾取システムとしてゲーム化したのがドリランド
- 47 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/09(金) 01:02:14.56 ID:lGp9Sgjk0
- さっさとガサ入れしろ
サラ金潰せたんだし、こんなもん屁でもない
- 48 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:02:20.98 ID:toLbPIJ40
- 糞みたいなブラウザゲーに何千何万とつぎ込むその心境が全く理解できない
そんだけカネあるなら旨いもの食うとか旅行とか風俗のがよっぽど満足度高いように思うんだけど
- 49 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:02:43.61 ID:3ctseSkuO
- 戦国コレクション面白すぎワロタ
半年で500万家禽してしまったw
貯金もうないory
- 50 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:02:48.68 ID:FBc4khXT0
- どwwwwwwwwwどwwwwwwwwどりらんどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 51 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:03:02.52 ID:uUG1tjz20
- >>34
コンシューマのネトゲでも一緒じゃんwwwwwwwwww
人の事ばっかりいえないよね
- 52 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:03:18.51 ID:jxCMdI9H0
- キャラガチャ、回復アイテム
前者は限定あるから無理だが、後者は時間回復を金で買う
商売相手が、もともとのゲームユーザーじゃ話にならんくらいいるからな
- 53 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:03:19.27 ID:cykDbMB60
- >>36
他に金使う用事のない層
金銭感覚狂ってる層
女に金使う層
いっぱいおるんやで?
- 54 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:03:27.65 ID:TCj5XI3L0
- ゲーセンでカード使ってやるゲームの魅力はわからんでもないが、データに金を出す意味がわからん
- 55 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:03:28.13 ID:9+HJ5fXn0
- GREE儲かってるけど、シェアが拡大しただけで
ゲーム市場が成長してる訳ではないんだよな
- 56 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:03:29.06 ID:dV4Jo7bL0
- ソフト屋も儲かってるんだよね
据え置きの奴は面白いのでないし、
ゲーム業界ヤバいだろ…
- 57 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/09(金) 01:03:36.69 ID:vG9MDMfC0
- ソニーは早くゲームの中に入れるゲーム機つくるべき
- 58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:03:42.07 ID:UuTcNSp90
- >>33
アフォ
- 59 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:03:43.67 ID:zYp+Wm/YO
- マジ糞な流れ
- 60 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:03:43.71 ID:tSozeGsy0
- 人間心理を研究して
虚栄心をそそのかし金を払わせることに特化してるのか それはクズといいます
- 61 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:03:45.28 ID:rDSGXBsY0
- 俺の下半身は関係ないだろ!
- 62 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:03:54.33 ID:6Wmfn/zvO
- あんな糞面白くないのが売れるとか世も末
- 63 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 01:04:01.12 ID:mZL98z010
- PSvitaがソーシャルと提携したら手のひら返して持ち上げだすGKが見られるから期待しとけ
- 64 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:04:02.00 ID:x530tbw30
- お前らのGREEとモバゲーに対する憎しみは異常
- 65 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:04:03.71 ID:pExy9XtO0
- まあソーシャルゲームの収益モデルもいつかは客に飽きられるわけで
どんどんいろんな企業が参入してくると近々その時は来る
これからはいかに早く稼いで早く手を引くかを考えるとき
現在収益悪化にあえいでる大手と同じように、GREEやDeNAが手を引き損ねて
収益がた落ちになるのは目に見えてる
- 66 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:04:11.09 ID:Uvz4LpIN0
- ロマサガのえげつない課金なんて見たくないだがよ
- 67 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 01:04:12.69 ID:1gzcFft9O
- 稼げるゲームとかいいから俺たちが楽しめるゲーム作れよ
- 68 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:04:25.89 ID:68qnQBCi0
- CMが気持ち悪いからグリーとモバゲーは消えてほしい
- 69 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:04:28.62 ID:PIfO5o9T0
- スマートフォンに対応ってグリーアンドロイドとかだろ?
あれショボすぎてまともに使えねーよw
- 70 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:04:32.36 ID:diQxCK4j0
- とっとと規制しろ
どうせこういうセコい商売は朝鮮人が絡んでるんだろ?
- 71 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/09(金) 01:04:48.67 ID:2AxWb5Z/0
- ロッ!ロッ!ロリマンコ!♪
- 72 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:04:48.68 ID:h1dG7tWBO
- やっぱ社員はスポーツカー乗り回して毎日ステーキ食べてんだろ?
羨まし過ぎるだろ
- 73 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dbike1308318864391924】 【東電 62.7 %】 株価【E】 (iPhone):2011/09/09(金) 01:04:49.16 ID:3ENmhPVt0
- ゲーム嫌いに携帯専用のショボい課金ゲーを調教して利益を得る
新しい情弱ビジネスだよなコレ
グリーにアカウントはあるけど5年くらい前の劣化mixiみたいな頃のアカだから久々に入ったら変わり果てて悲しくなった
- 74 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:04:53.33 ID:pZC9jUHT0
- はやくアイテム課金やガチャ禁止にして滅ぼせ
- 75 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/09(金) 01:05:11.31 ID:SoLak7uH0
- カイブツクロニクルやってるけど無課金を貫いてる
金出すのは絶対バカくさい
- 76 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:05:12.69 ID:dZsocQjz0
- というか本当に儲かってるのか?
サード参入させるためにライブドアみたく粉飾してるんじゃねーの?
- 77 :あしゅら(*'ω`*)(静岡県):2011/09/09(金) 01:05:25.78 ID:HCHdaa+/0
- キュアサンシャインでドリランやってるけど飽きた
- 78 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:05:30.58 ID:n2EC/jpz0
- ユーザーが望んでるものを供給する。これができない無能なゲームメーカーが
グチグチと文句言ってるだけw
- 79 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:05:31.78 ID:2PbwI3zQ0
- > 規模感
???
- 80 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:05:39.92 ID:h+x+YmUlP
- >>34
FPSでも若い女だとわかるとすぐ親衛隊とかできるからCSも同じだろ
- 81 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:05:53.02 ID:7HYNGidK0
- エルミナージュなんかブランド出来たのに1万5千本しか売れないw
夢も希望もないわな
- 82 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:05:54.68 ID:0qI8KZOW0
- >>63
提携って?携帯電話でもスマホでも出来るソーシャルをわざわざ売女でやる奴がいるか?
- 83 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:05:56.61 ID:BZFjxiRu0
- / /,女壬_女辰ヽ ヽ ヽ
く は マ 7__ r ⌒\((/⌒ヽ \ |
れ や リ / ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄| ヽ
| く オ / / (.o o,)/. | 0)|
| き | {/ / . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ|
| て | > | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・ ヽ ヽ
| | > | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| ・ ・ | |
| ! ! ! ! >. | ',.:.:.:/⌒し':::::::| ・ / ノ
っ \ ヽ V^)⌒V⌒/ ノ ノ
! ! ! ! r‐一 丶ヽ.__ー__彡'' _ ノ ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j / ⌒ ヽ
- 84 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 01:06:00.28 ID:NC+gCe1n0
- へ〜凄いね〜
- 85 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:06:01.61 ID:FHFGvjTQ0
- ド、ド、ドリランドwwwwwwwwwwwww・・・ドリランド・・・(´;ω;`)
- 86 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:06:01.65 ID:zYBFiL720
- 何しろシコシコDVDやら焼いてパッケージングする手間が完全にないからな
それだけでも美味しいもんだよ
- 87 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:06:04.81 ID:Tz8FIrTJ0
- こういう消費者を馬鹿化する企業こそ悪だわ
- 88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:06:06.30 ID:NuXw0ELR0
- グリーに金使ってる奴って土方とかトラックの運ちゃんとか水商売とか
頭おかしい人達だろ
- 89 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:06:08.42 ID:MRvBpOs6P
- > 土田氏は2011年2月にスクウェア・エニックスを退社し,3月にグリーに入社したばかり。
> 独立時代に「フロントミッション」や「アークザラッド」を手がけたほか,
> スクウェア・エニックスでは「ファイナルファンタジーXIII」(PS3/Xbox 360)の
> バトルディレクターなどを務めた経験があり,ゲーム業界でのキャリアは20年近くに及ぶ。
スクエニ→グリーが勝ち組と呼ばれる時代か
- 90 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:06:16.65 ID:lQQ2U/Oz0
- >>71
滋賀作きがくるっとる
- 91 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 01:06:23.02 ID:Ql8+z5dX0
- 据え置きゲーマー様は文句ばっかでお金落とさないんだな
そりゃ儲けもいいこっちのほうが作り手としてもおいしくていいわな
- 92 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:06:30.46 ID:LTrxe5Zl0
- なにが面白いんだかわからないんだが・・・
- 93 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:06:36.73 ID:hvU33L1f0
- 情弱の主婦とかスイーツとかドカタとかがSNSのしょうもないゲームに大金注ぎ込んでるからな
バカすぎ
- 94 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:06:39.62 ID:ovnFqhwg0
- ソーシャルゲースレ立ちすぎだろ
どこもかしこも、おまいら発狂してるだけじゃないかww
- 95 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 01:06:46.91 ID:ZTP7kmZp0
- ドwwwドwww童貞ちゃうわwww
- 96 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:06:47.37 ID:PIfO5o9T0
- >>76
まさにそれ
大手や既存のコンテンツ持ってるところは宣伝しやすいけど
新規や弱小にとっては罠でしかない
- 97 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:06:49.00 ID:egF6oHvJ0
- >>71
- 98 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:06:49.18 ID:fDojYo320
- 絵がビックリマンぽい
あのCMの、「ほ、欲しい」みたいな絵を見ると、逆にあんな商品に釣られたら負けだと思ってしまう
完全に失敗だわあのプロモ
- 99 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 01:06:50.33 ID:iuE9xUNa0
- 課金が社会問題化しないと良いですね^^
- 100 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:06:52.16 ID:57XapxE20
- ロ、ロ、ロリランド!
- 101 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:07:03.87 ID:tvRfLdqt0
- これもポチポチゲーなのか?
- 102 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:07:04.39 ID:LvYWu5Bf0
- 据え置きゲーって何気にコスパいいからな。
6000円で1ヶ月の娯楽に困らない。
- 103 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:07:10.09 ID:hC8E73X30
- ドッ!ドッ!ドリランド♪( ´▽`)
- 104 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:07:13.22 ID:CakWETvm0
- ドリルチンコ
- 105 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:07:14.38 ID:5I5yNcuJ0
- またゲーマーが発狂するのか
- 106 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:07:25.55 ID:5aPzAjEH0
- しかしグリーやDENAの利益率は
クソ高いからなw
これに比べればスクエニとかリスク高すぎることがよくわかる。
- 107 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:07:42.78 ID:oPS54t5V0
- 馬鹿メーカーが「カイガイガーカイガイガー」とか言ってる内に新参に美味しい所持ってかれた
笑えるw
- 108 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:07:42.88 ID:ufS/gNpo0
- >最後に岸田氏は,「家庭用ゲーム業界の歴史は長く,コンテンツ力を持っているのが強み。
>そこにソーシャルゲーム業界のフレームワークとグローバルプラットフォームを加わえて両業界を融合させ,
>日本のプレゼンス高めて世界に発信することが重要ではないだろうか」と提案し,講演を締めた。
ここが一番大事で、グリーモバゲーの蓄えた資金力が
ゲーム業界全体を救う最後の砦なのに
アホなゲーオタほどグリーモバゲーを憎む謎
- 109 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 01:07:44.84 ID:ZTP7kmZp0
- こんなもん焼畑だしな
パンピーどもが飽きたら終わりw
- 110 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:07:49.47 ID:9BChP+Tt0 ?2BP(1000)
-
ダンジョン進める利点が皆無だし
チームとか出来たけど結局まだなんの意味もないし
ベル稼いで重課金様からおこぼれ預かりながら
すぐ倒せなくなるキングを殴るだけのゲーム
1銭でも使うのがもったいない何の目的も目標もない未完成の糞ゲー
- 111 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 01:07:53.51 ID:98svwz5N0
- ちょっとやってみたけど何が面白いのかわからなかった
戦闘になっても敵の体力削るとかなしにいつのまにか勝利してたし
- 112 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:08:07.07 ID:EnYpBkat0
- >>96
その辺は中小零細が大多数を占める楽天なんかの集合型のネットショップもかわらんんでしょ
- 113 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:08:07.98 ID:lqNq8OCU0
- 携帯とブラゲーばっか
ゲーム業界は腐る一方だわ
- 114 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:08:11.71 ID:fVMCLWBwP
- ソーシャルゲームってプラットフォームの開発も簡単そうだし
この先次々と出来てユーザーが分散しまくりそう
- 115 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/09(金) 01:08:14.68 ID:19n+uyKRO
- 手軽に知り合いと協力できるのが携帯ゲーのおもしろいとこなんだよな
1人じゃこんなクソゲーやる気にならないけど、知り合いがみんなやってるとやりたくなっちゃう
外出先のどこででも手軽にできちゃうのも魅力
流行らないわけがない
- 116 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:08:20.36 ID:XB+GvwNJ0
- ドッドッドリランドー♪は面白いのか?
- 117 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:08:21.59 ID:RDFUzlIq0
- ゲーム業界を叩くのはおかしい
お前らがもっと買ってやれば大手ゲーム企業がソーシャルゲームに注目することもなくなるのに…
- 118 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/09(金) 01:08:25.00 ID:fGng2nEq0
- KCはまだ売上上位なのかよ
そんなに人多いってわけじゃないのに2位とかってバカみたガチャガチャしてる奴いるんだろうな
- 119 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:08:28.93 ID:xaXn/YCh0
- TOKIOのイメージに合わないな
- 120 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:08:38.92 ID:Bgv8jxk30
- >>76
むしろプラットフォーム提供側が、こんだけ気合い入れてゲーム作っちゃうと、
みんなそれに時間を取られてしまうから、サード側は厳しいだけだと思うんだが
スマフォみたいにプラットフォーム屋はプラットフォームに専念した方がいいと思う
- 121 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:08:41.45 ID:ZkHSlEXW0
- 既存のゲーム会社が小銭稼ぎのために
ゲーム産業を衰退させるだけの竹の子剥ぎに参入するのは見ていて哀れ
- 122 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:08:43.35 ID:0qI8KZOW0
- >>99
モバゲーは日本で法整備される前に海外でビジネス始める準備までしとる
- 123 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:08:53.09 ID:F4fPKR9q0
- 階数を進んでいくのは昔からあるよな
以前やってたキングダムオブカオス思い出した
- 124 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:08:55.44 ID:8c3VtR820
- 利益率ほぼ100%だからなあ
FFとか幾ら売れても儲からないみたいなのとは違う
- 125 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:08:55.41 ID:KRatOT1aP
- GREEがTGSに出てきてイライラするんだが・・・
場違いすぎだろ、GREEやる層がTGSに来るかよ死ね
- 126 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:08:56.84 ID:tSozeGsy0
- >>108
パチンコマネー以下の金でゲーム作られてもうれしくねーわ
- 127 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 01:08:59.71 ID:IP3RQhcq0
- 豚のドリルチンポって気持ちいいの?
- 128 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:09:02.43 ID:LvYWu5Bf0
- こういうの自己破滅を促すゲームは
自己破滅するような馬鹿が全滅したら市場が終わる。
- 129 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:09:04.83 ID:919QEglG0
- グリーとかが儲かっている理由が未だによくわからん
出会い目的だけってわけでもなさそうだし
ゲームとかやったことない層がデータの適正価格もわからないまま騙され続けてるのかな
- 130 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:09:09.78 ID:2uZinl7s0
- ヤクザ商売
- 131 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dbike1308318864391924】 【東電 62.7 %】 株価【E】 (iPhone):2011/09/09(金) 01:09:17.34 ID:3ENmhPVt0
- >>104
皮シコシコ
センズリシコシコ
チンカスシコシコ
私が許しても小泉純一郎が許さないわよ
- 132 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:09:18.26 ID:k+IMjoDv0
- 一般人が飽きたら終わりと言われるが
ゲームに限らずマニアの売上なんてたいしたことないんだよな
どのジャンルだろうともいかに一般人をうまく騙し取り込めるかにかかってくる
- 133 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:09:19.65 ID:Fed9z1Tf0
- 1.ド♪ド♪ドリランド♪
2.ロ♪ロ♪ロリマンコ♪
3.ド♪ド♪ドリルマンコ♪
1以外の声が聞こえなくてもう2.と3.に洗脳と言うか反応してしまう俺は病気なのか?
- 134 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:09:22.60 ID:DGBxcdyq0
- 任天堂のカジュアルとモロ被りしてるよな
芸能人を使ったCMまで被ってる
- 135 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:09:28.04 ID:EnYpBkat0
- >>113
リセットするいいチャンスだよ
従来のコンシューマーなんて行き詰まってるんだし
開発費は高騰してるのにユーザー減ってるので海外デベでさえ
赤字とか言われるくらいだし
- 136 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/09(金) 01:09:29.90 ID:W46u/1BI0
- ゲーム機とソフト買う方が安くて面白いのに
- 137 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:09:31.52 ID:aBPZWmwg0
- グリーってメインは暇もてあましてる主婦だろ
家ゲーでも主婦向け作ったらいい
- 138 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:09:47.56 ID:FD/i5KfZ0
- 儲かるわけねーだろ
すぐに飽きられて頭打ちだよ
- 139 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:09:49.66 ID:NVphrCSz0
- ゴミみたいなゲームばっかりなのにこんなに売れるのが不思議でしょうがない
- 140 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/09(金) 01:09:51.28 ID:BI1DNJPW0
- ネトゲの課金は規制作れよマジで
- 141 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:09:53.23 ID:xQUYepBYO
- よかったなゲーム卒業できて
- 142 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:09:54.67 ID:spC7ljDI0
- そりゃあ、ただ同然のアバターやアイテムが数千円で捌けるんだから儲かるわな
パチンコよりボロい商売だよ
- 143 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 01:09:54.74 ID:Ql8+z5dX0
- >>129
適正価格・・・何をいっとるのかね
- 144 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:09:56.00 ID:1p5lN1+y0
- 「面白いゲームにお金を払う」のは構わないんだけど
「楽しむためにはお金を払わないといけないゲーム」は嫌なんだよなぁ。
アイテム課金が前提のゲームは好きになれない。
- 145 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:10:05.18 ID:RXVvzmKm0
- あのCMくそうぜえんだよ死ね
- 146 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/09(金) 01:10:13.69 ID:BCnWlT/B0
- ちゃんとしょっぴけよ
- 147 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:10:17.16 ID:hA5ceAT80
- それだけ売り上げがあっても維持費もかかり続けるんでしょ
ゲームに維持するのに金を使い続けるのはどうなんだろうか
- 148 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:10:21.30 ID:5sQQxkr80
- 可哀想過ぎる
こんなのに金使うなよ
- 149 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:10:25.72 ID:VvML2m5o0
- ゲームメーカーのもしもし流れが加速する訳だ
- 150 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:10:26.31 ID:ASAnggiI0
- ×収益性が高い
○ユーザを誤認させるのが上手い課金システム
世界を相手に裁判三昧
- 151 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:10:31.56 ID:lYkZJPWj0
- エグい商売だな
- 152 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:10:46.60 ID:OGtFLvGo0
- 周り見てても、パチンコに金使ってた層がシフトしてる気がする。
- 153 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/09(金) 01:10:52.22 ID:SYYGP4o40
- ν速民で叩かれてるってことはまだまだ成長するな よかったよかった
- 154 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:10:59.08 ID:WGyfj9rW0
- >>111
この手のやつは大事なのはゲーム性じゃないからな
- 155 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:11:08.09 ID:EnYpBkat0
- >>116
ビックリマンとコマンド型のJRPGの融合したようなものだろ
昔のPC向けRPGなんかだとプレーヤーが直接フィールドを移動しないで
移動->武器屋とか選ぶタイプも普通にあったし
スプライト+全画面スクロールがしやすいFCからフィールド移動型が増えたんだよ
- 156 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:11:09.63 ID:U1UnUdpr0
- 死ね糞企業
- 157 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 01:11:10.05 ID:FhTIUvCx0
- ゲハが叩くべき相手はソニーでも任天堂でもない。
グリーやモバゲーだろ。
- 158 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 01:11:12.35 ID:r3rMZpO20
- >>135
開発機材ってそんな高いのか
あぁ・・・時間も昔よりかかるのか
- 159 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:11:14.25 ID:Bgv8jxk30
- >>122
greeだってOpenFeint買収して海外事業やる気満々だぞ
その辺の海外展開の流れは、国内の法規制よりも、単純に国内はパイの奪い合いになってるからだと思う
- 160 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:11:16.51 ID:iWS+9qP30
- グリーやモバゲーで1万とか10万とか使ってる奴アホだろ
その金でDSかPSP買えよ
- 161 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/09(金) 01:11:16.86 ID:BI1DNJPW0
- チョンゲなんかのガチャにはまるのと同じだろ
絶対規制は必要、賭博とかわらん
- 162 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:11:25.49 ID:9bdpeZLw0
- 自己顕示欲の最大化ってぶっちゃけすぎだろw
ヘビーユーザーに「お前ら馬鹿でーす」って言ってるようなもんじゃん
その通りだけど
- 163 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:11:26.74 ID:spC7ljDI0
- >>153
株持ってんの?
- 164 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:11:29.17 ID:g0txux5Z0
- 未成年の携帯の維持費なんてゲームソフト買うのと変わらんでしょ
- 165 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 01:11:31.29 ID:sfNsX6Pe0
- >>33
ばーか
- 166 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:11:33.04 ID:xaXn/YCh0
- もう苦痛でしかないのに止められずにカネをつぎ込んでる人ばかり
思い切って止めたら楽になれるよ
- 167 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/09(金) 01:11:33.93 ID:vG9MDMfC0
- まあ洋ゲーが無事ならokかな(´;ω;`)
- 168 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:11:35.66 ID:ovaSG86p0
- ドリランドやってるけど無課金だぞ
重課金者はパチンカスと同じでレアなカードを引くのに何万、何十万を一日で使っちゃうんだぞ
そろそろ規制されると思うぞ
- 169 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:11:39.12 ID:fDojYo320
- 虚構のデータをレアだの可愛いだの言って高値でやりとりしてるんだろ
脳が腐ってるわ
レア武器みせびらかして悦に入ってるネトゲ脳と同じ
- 170 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:11:42.48 ID:GwIX1riq0
- 情弱相手にゴミを売った方が儲かるってこった
お前らみたいに舌の肥えた口うるさい客なんか無視してな
- 171 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:11:45.05 ID:K2kEWubb0
- ガラケー市場はオワコンだけどな
- 172 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:11:46.19 ID:OW4wpYr30
- ドリチンどんなゲームなん?
すいとう:500円とかそんな感じのあれ?
- 173 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:12:04.01 ID:hvU33L1f0
- >>88
ドカタとか水商売のやつらまじで多いよな
情弱だからほいほい金使うんだろうな
- 174 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:12:14.76 ID:919QEglG0
- >>144
わかる
大手のゲームメーカーもマネしようとしてるけど
最終的に自分の首絞めるだけだと気づいてないんだろうか
- 175 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:12:15.69 ID:9BChP+Tt0 ?2BP(1000)
-
そもそもグリーの課金システムが気にくわない
なんで消費税がかかるの?というかこっち持ちなの?
アホじゃねーの?マジで
それだけで課金する気がなくなる
普通3000円課金したら3000コインなりになるだろ
むしろおまけが付いてきてもいいレベルだろ
- 176 :名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/09(金) 01:12:32.46 ID:v3cKtbMP0
- スマフォでGREEやるとかどんだけ情弱なんだよ
- 177 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 01:12:34.14 ID:NlV3X4f+0
- やっぱゲームオタクってこういう携帯コンテンツは毛嫌いしてるの?
- 178 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:12:39.65 ID:zNZtEvVm0
- CMだけでイラつくから調べる機にもならないゲームか
- 179 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:12:54.82 ID:ZkHSlEXW0
- >>122
海外はFBってプラットフォームがすでにあるし
日本みたいにガキから簡単に小銭巻き上げるシステムは組めないから
結構難儀すると思うぞ
携帯課金システムと未成年者の契約がユルユルの国なら何とかなるかもしれんけど
- 180 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 01:12:57.90 ID:CZN8+m770
- 売り方が完全に任天堂の売り方だな
CMしまくりんぐドッドッドリランドッ♪
- 181 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:12:59.26 ID:QSgVAQUf0
- そらドラクエも課金制になるわ
- 182 :名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/09(金) 01:13:02.75 ID:OJPuZv1M0
- アウトブレイクの正式な続編だせよクソッ
- 183 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:13:14.68 ID:BjfFqYeb0
- 据え置きが開発費アホみたいに高くなって
ブラウザゲーとかソーシャルゲーが課金で金稼ぐ形は世界中一緒じゃないの?
- 184 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:13:17.10 ID:ovnFqhwg0
- おまいらモバグリがゲーム会社だと思ってるだろ?
違うから。モバグリはモバイルプラットフォーム会社だよ
Yahooのモバイル版みたいなもん。携帯小説みたいなコンテンツもやってる
だから、焼畑でゲーム食いつくしても奴らは困んないよ
- 185 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/09(金) 01:13:18.06 ID:4VN5sGPWO
- 衣装一着、使えるキャラ一人追加に500円かかる今のオフゲも大概糞
- 186 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:13:21.39 ID:5aPzAjEH0
- 利益率が高すぎ
据え置きハードのソフトメーカーがすずめの涙の利益なのに
グリー等ソーシャルはボロ儲け
- 187 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:13:23.03 ID:1X43p4V10
- これでGREEやモバゲーが叩かれる筋合いはないよ
そもそもコンシューマ自体数年後に廃れるのは明白
ゲーム会社はそれを食い止めようと必死になった
しかし消費者はやれ、ゲハ戦争だ、やれ神ゲークソゲーだ言って
企業との間に軋轢が生じていた
そこにSNSが介入しただけ
これはもうGREEやモバゲーの経営戦略を褒めるべきだよ
- 188 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:13:24.05 ID:ypgeGvoM0
- フラッシュゲーつまんねーからなぁ
- 189 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:13:27.78 ID:919QEglG0
- どうせグリーだのモバゲーだのにハマる層ってねずみ講に嵌るレベルの層だろ
- 190 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:13:29.39 ID:jsUfoqhM0
- 稼げるゲーム≠面白いゲーム という事実('A`)
- 191 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:13:33.39 ID:ovEbMIQ60
- 売れてるというより、吸い取られてるって感じなんだろう
- 192 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:13:36.94 ID:8moourHO0
- ゲーム会社も携帯コンテンツでゴミ売って儲けてるんだろ?
- 193 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 01:13:44.42 ID:jakmcFgL0
- ソーシャルゲーやネトゲに金使っちゃうヤツとはちょっとお友達になれないよね
- 194 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:13:54.07 ID:AYeQslcp0
- >>157
お前らは凹られてる側なんだから「ハァ?w」って感じだろ
- 195 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:14:00.94 ID:K2kEWubb0
- iPhoneアプリのベアナックル2が楽しい
- 196 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:14:10.64 ID:EnYpBkat0
- >>180
任天堂はかなりのテンプレート作ったのは確かだな
SCEやMSもそれに習えとやったし、アップルはもっと改良してやったし
- 197 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:14:14.82 ID:2uZinl7s0
- 下手に金かけて気合の入ったもの作るより
情弱を性欲で釣る商売のほうが賢いもんな
業界は終わり 日本市場はオワコン
- 198 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:14:42.04 ID:CIQBkGxZO
- 広告撃ちまくってるからあんま批判されないけどそろそろ規制がきてもおかしくない。
マジで重課金者とか依存症だわ。
- 199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:14:48.45 ID:ZkHSlEXW0
- >>159
ええー
林檎がゲームセンターなんか作ったと思ったら
OpenFeint買収されてたのかよ
メールも何も来てないわ
- 200 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:14:52.53 ID:ypgeGvoM0
- >>187
ゲハ戦争なんてやってるのはキチガイだけだろ
何でユーザーの責任になってんだよ
スクエニみたいなメーカーの責任だろ
- 201 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:15:02.52 ID:JlqqtJ2U0
- 面白いゲームってなによ
- 202 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 01:15:07.66 ID:v9QId6CWP
- ビジネスとしての方向性は正しいな。
人間の性質というものをよく研究して、何を欲しがるかを
見据えた設計をしてる。
ゲームは美術品でもないし、機能美を求められるものでもないからなあ。
完成度の高い質のよい玄人好みのゲームって、結局は骨董品みたいなもんだからなあ。
- 203 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:15:23.16 ID:yVYHXfQD0
- 携帯料金と一緒に徴収できる、これに尽きるだろ
財布から金出して払う仕組みだったら、誰も金払わない
- 204 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:15:23.19 ID:FCUVGZ4G0
- >>46
凄いわかりやすいな
要するにアホと乞食の集合体ってことか
- 205 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:15:28.72 ID:bJTcwLH00
- シャーマンカーシ
- 206 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/09(金) 01:15:28.97 ID:BI1DNJPW0
- レアアイテムが欲しい為にガチャ必死で回すネトゲ廃人と全く同じ
課税するなり、規制するなりなんでどこも動かないんだろう
異常だと誰も思わないんだろうか
- 207 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:15:29.04 ID:LvYWu5Bf0
- 今までのゲームと違って上手い奴が尊敬されるのではなく
金使った馬鹿が尊敬されるゲームだからな。
コンシューマーゲームではオンライン対戦しようものなら
レベルが高すぎて劣等感感じてログアウトしていた人達が
金払うだけで優越感得ちゃうんだからタチが悪い。
- 208 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:15:37.67 ID:lGYS4+ij0
- >>1
何年間も試行錯誤して何十億とかけてやっと100万売れるゲームを作る一方
3ヶ月1000万で作った焼き回しゲームが何何倍も売り上げるのか
やってらんねーw
- 209 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:15:44.42 ID:FyN7GOoJ0
- 他人の褌で相撲だよな
何も生み出せてないんじゃないか?
- 210 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:15:48.28 ID:PIfO5o9T0
- >>184
困るのは焦ってブームに飛びついたアホ開発だけなんだよなw
- 211 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:16:01.70 ID:tz002F4H0
- ド・ド・ドリランド
- 212 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 01:16:07.20 ID:Swpyq+pg0
- あんなゴミゲーただでもやりたくねぇ
- 213 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:16:08.34 ID:jsUfoqhM0
- ネトゲのガチャ的なものは法規制すべきだろ
- 214 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:16:10.90 ID:FGVmSi050
- 数万使わないと出ない設定のガチャ多すぎw
ギャンブルだよもう
- 215 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:16:17.91 ID:k+IMjoDv0
- 海外のメーカーはカジュアルゲームもうまくやってる感じなんだけどね
日本のメーカーは下手なところ大杉
- 216 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:16:19.30 ID:xQUYepBYO
- >>177
スレの流れ見てれば分かるだろ
まぁ、ゲーム業界やゲーム屋営んでる奴らかもしれないけど
圧倒的に既存のゲームビジネスモデルよりも優れてるから
規制しろだの、やってる奴らがアホだのまともな反論ないんだけどな
- 217 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:16:29.07 ID:7x5rJwgY0
- 携帯に依存してるのうまく利用してるわ
- 218 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:16:42.61 ID:75PdfVvg0
- なんか自分で自分の首絞めてる気がする
- 219 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 01:16:47.52 ID:r3rMZpO20
- >>201
それは人それぞれだけど
コアゲーマーはソーシャルゲームじゃ納得できないだろ
だろ
- 220 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:17:00.34 ID:egF6oHvJ0
- SNSのゲームと
どんなに内容が糞でもかわいい女の子が出てくると売れちゃうゲームが日本の売れ筋か
- 221 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/09(金) 01:17:11.18 ID:pcIC0+QN0
- 沢山かねかけたらすぐ強くなれるからな
しかもその中では尊敬される
- 222 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 01:17:22.80 ID:vPZVF8hk0
- 発売日に休む奴まで現れて、
発売翌日にはクラスで話題持ちきりになるようなゲームではないだろ?
なんか違うんだよなぁ
- 223 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:17:23.86 ID:5blVBmfn0
- バカに浄水器10万で売りつけてるだけじゃん
- 224 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:17:26.98 ID:JlqqtJ2U0
- >>197
SNS機能がついてないカイブツクロニクルがヒットしてるのみると、
純粋にゲームとして面白いと思う人がいるんじゃないかな
- 225 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:17:38.03 ID:tiEeq3CU0
- 過去の基本無料ネトゲがやってきたことを
携帯でやってるだけだ
で、今の基本無料ネトゲはどうなってると思う?
- 226 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/09(金) 01:17:39.97 ID:W46u/1BI0
- こういうなのに何十万も出せる人が結構いるってことは
日本はまだまだ裕福だってことか?
- 227 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:17:42.61 ID:4VehZblk0
- http://dena.jp/recruit/sp/graduate/guide.html
怪盗ロワイヤルのとこ、新卒初年度 500万て景気良いな
- 228 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:17:47.90 ID:xaXn/YCh0
- >>213
韓国ではネトゲのガチャは法律で規制されてんだよな
- 229 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:17:51.76 ID:S2p8IV200
- ビックリマンシールって遊び方書いてあったよな?誰もやってなかったけど。
アレをちゃんとやったのがこれって感じがした。CMみただけだけど。
- 230 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:17:53.16 ID:919QEglG0
- 知り合いが戦国なんちゃらに二万使ってたけど工場勤務の底辺だったな
ちょっとみたけど戦国なのに武器が「ぺらぺらソード」とやらで
良い武器は課金(数回使うと壊れる)って言ってたわ
酷過ぎて笑えねえレベル
- 231 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:17:54.62 ID:md0GLIBc0
- 「自己顕示欲を最大化」
こんなこと公開の場で言っても会社に一つもメリット無いし
あきらかにこいつの自己顕示欲が最大化してます
- 232 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:18:04.16 ID:5sQQxkr80
- 法整備して下さい。
- 233 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:18:04.26 ID:EnYpBkat0
- >>207
リアルの縮図だろ
SNSゲー以前に流行ったPC向けのネトゲ(MMOやMO)もアイテム課金前から
RMTでそういう傾向は見えてたし、公式にアイテム課金になってから加速したし
その集大成みたいなものじゃん
- 234 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:18:04.65 ID:3lA9asIZ0
- 女壬_女辰息してないw
- 235 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:18:06.50 ID:vVBzx6z80
- K-POOPみたいにしっくりくる区別できる単語が欲しいな
- 236 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (東京都):2011/09/09(金) 01:18:15.78 ID:clev0LLq0
- 課金のレアカードがないと話しにならなあシステムとかは規制すべきだと思う。
子供には毒だよ
- 237 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 01:18:19.56 ID:M7Gb/uBV0
- 俺もドリランドやろ
- 238 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:18:25.29 ID:UO7MmJK90
- >>1
こんな見え見えの商売に引っかかる馬鹿が多いと言うのだから、
日本人の程度の低さが知れるな
- 239 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:18:35.19 ID:mjx1W10b0
- GREEなんかが儲かっても世間的にはあんまりメリットないよな
車やテレビが売れたほうがみんなが喜ぶ
- 240 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:18:53.76 ID:4VehZblk0
- 射幸心煽る方法が一番という結論か
夢無いな
- 241 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:18:56.78 ID:K2kEWubb0
- でもJCJKと出会えるならやるだろ?
- 242 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:18:57.07 ID:ypgeGvoM0
- >>216
ゲームとしてはそれ程面白くない
というかクソゲー多いから、叩いてるのはゲーム屋じゃなくてコアユーザー
俺としてもこういうクソゲーが広がるのは憂鬱
- 243 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:18:59.71 ID:m8lXJGpe0
- 法規制あるだろこれ
- 244 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:19:06.15 ID:i2n+3A70O
- >>210
アホというが家庭用ハードのソフト作っても収益出るほど売れないからな
会社としては儲かるほうに行くよ
- 245 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:19:08.23 ID:xQUYepBYO
- >>219
そんなもん諦めろよとしか言いようがないよな
時代遅れなものにいつまでもしがみついて、新しいビジネスを叩くのは見苦しい
- 246 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:19:09.65 ID:ZkHSlEXW0
- >>213
射幸心を煽ってるから
公取が気づけば文句言うと思うぞ
- 247 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:19:17.49 ID:9bdpeZLw0
- >>230
ぺらぺらソードw
劣等感持たせようと必死すぎ
この一点だけでもアコギさを感じるだろ普通
- 248 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/09(金) 01:19:27.74 ID:BI1DNJPW0
- >>177>>216
既存のゲーム業界でもプレイヤー側からかなり問題視されて
賭博まがいの課金方式だから叩いてんの
買いきりのソーシャルゲームで、あれだけの売上だしてるのなら素直に褒める
アイテム課金、ガチャってのは絶対規制が必要
- 249 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/09(金) 01:19:38.56 ID:MPR/ZO9cO
- >>226
単純に携帯料金で一括だろうから馬鹿は分かって無いだけだろう
- 250 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/09(金) 01:19:44.13 ID:S25cHVC20
- あのCMイラッとする
- 251 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:19:44.77 ID:WXLcb9Ab0
- バンダイナムコ、DS「海賊戦隊ゴーカイジャー あつめて変身!35戦隊!」
20種類以上のミニゲームを収録したトレジャーハンティングゲーム
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110909_476314.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/476/314/gokai22.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/476/314/gokai26.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/476/314/gokai27.jpg
これならGREEの方が綺麗だろ
- 252 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:20:01.94 ID:gyNi560g0
- GKも妊娠も痴漢も内ゲバしてないでこういう出会い系と戦うべき
- 253 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:20:02.48 ID:ufS/gNpo0
- クソゲーなのはガラケーのスペックが天井になってて
スマホ版も今のとこその異色作が多いからだろ
- 254 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:20:04.33 ID:LvYWu5Bf0
- >>216
ヘビーユーザーでも一人当たりの出費が10万以内で済むように設計すれば社会問題にはならないし、
それでも販売側は十分に儲かる。
ドリランドのヘビーユーザーがどれくらい出費してるかは判らないけど
後で社会問題にならないように、その辺は配慮して
波風経たないように搾取しているのではないだろうか。
- 255 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 01:20:12.01 ID:aTtif7Qr0
- >>30
しかし、CMで釣られる層こそ正に情弱の金づる層なわけで、ある意味非常に効率がいいとは言える
- 256 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:20:12.10 ID:/oVBMjkD0
- これ以上日本のサービス産業の割合増やすとヤバかったんじゃないの
実態のない国みたいな
- 257 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 01:20:14.46 ID:EU9A2JVQ0
- アッコとチンスケと同じくらいアレ
- 258 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:20:20.62 ID:Yo5UtWDz0
- >>214
仮想コインをルーレットで博打にかけられるやつもあるから
酷いもんだよ
- 259 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:20:27.26 ID:Bgv8jxk30
- >>216
ビジネスとしては優れているけど、コンテンツとして優れていないよね
たとえば、誰か他の人と一緒に映画を見に行くと一人分タダになる映画というビジネスを立ち上げて成功したからと言って、
別に映画の内容が面白いわけじゃ無いよね
そういう「ビジネスとしては上手いけど、肝心のコンテンツがつまらないもの」がずっと残っていくとは思えない
- 260 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 01:20:27.57 ID:FhTIUvCx0
- >>223
そういう商売だよな。
綺麗な浄水器10万円(原価0円)を買うとネ申になれるコミュニティを捏造して買わせる。
酷い商売。
- 261 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:20:27.81 ID:EnYpBkat0
- >>251
そりゃそうだw
DSなんて何年前の設計だよw
- 262 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:20:32.65 ID:TP+FPimr0
- 賢い奴から金取るよりアホから搾り取ったほうが楽だという良い例だな
- 263 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:20:36.84 ID:FCUVGZ4G0
- 要するに今はゲームに濃さを求めてる層が少ないってことなんじゃないの。
昔はゲーム機本体を買わないとゲーム出来なかったわけで、本体を買えば何かとカセットをたくさん求めてしまう。
そうしないと高い本体を買ったのに損した気分になるから追求欲が生まれてたわけでしょ。
しかし、今はスマホ一台あればネットもゲームもメールもSNSもTVも色々できちゃうわけで、
ゲームは簡単にしたら満足するようになった。そういう子供達が増えたんじゃないの?
- 264 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:20:40.59 ID:y8TgdqvV0
- >>207
ゲームの上手さなんてクソみたいなもんだしなあ。昔のほうが良かったなんて口が裂けても言えないわ。
- 265 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:20:41.67 ID:qhzG9UDs0
- まあドラクエがモバゲーで出て、一万ではぐれメタルが仲間になるとか、金出せば村人が仲間になるとかだったら、普通に金出すな、俺は。
- 266 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 01:20:53.80 ID:r3rMZpO20
- >>245
俺はコアゲーマー寄りだからちょっと寂しいかな・・・
- 267 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:20:58.75 ID:lQLrq40j0
- 自己顕示欲満たして射幸心を煽ることを収益化モデルというのか
情弱どもはここまで大っぴらにバカにされてんのに怒んないの?バカなの?
- 268 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:21:17.15 ID:aBPZWmwg0
- バカは好きなだけ金貢げばいいんじゃね
ほかにいくらでもゲームあるのにグリーを選ぶようなやつだしそれしか楽しみ無いんだろう
- 269 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:21:17.18 ID:9BChP+Tt0 ?2BP(1000)
-
>>254
本スレには新しいガチャイベント始まった日に20万以上課金してた奴がいたな
アホとしか思えない
- 270 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/09(金) 01:21:30.42 ID:zhRhT99lP
- あのCMのハルカってビッチ誰だよ
- 271 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:21:36.24 ID:CH58C9vL0
- 金の稼ぎ方を語るのは結構だが、家庭用ゲーム業界全般の話も加味されると不愉快だわ
- 272 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:21:44.91 ID:Z5dWDHHj0
- 基本無料なんて冷静な頭持ってるやつなら課金要素なんて全然ない
- 273 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:21:46.66 ID:4VehZblk0
- >>216
まともな反論出たけどどうすんの?>>259
- 274 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:21:52.27 ID:ypgeGvoM0
- >>245
それだけ嫌われてるって事だよ
- 275 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:21:54.64 ID:7bHFlHD00
- 下着屋に突撃するAKBヲタもこれも嫌だが、
経済回してる感はある。
嫌だが。
- 276 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:22:00.08 ID:3lA9asIZ0
- 僕の意見も聞かずに、任天堂が殿様商売してるから、
グリー、モバゲーに国内市場持ってかれても仕方ないよね
- 277 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:22:00.03 ID:CK1Dn+pe0
- いくら馬鹿しかいないゲーム会社でも
主力開発陣はモバゲーとかに力入れ始めてる頃だろ
- 278 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:22:03.43 ID:NdStG3Ou0
- ドリランドのCMで、城島にやり方を教えてる
トリンドル玲奈がかわいい。
- 279 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:22:03.95 ID:fGABWHaJO
- 本当にこんなもんに金ポロポロ落としてんのかよ。んな事ないだろうが粉飾かと疑ってしまうわ。
- 280 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:22:12.97 ID:XB+GvwNJ0
- >>127
めっちゃ気持ちいい
いっぺんやってみ
- 281 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:22:18.45 ID:xQUYepBYO
- >>242
儲からないビジネスが淘汰されるのは当たり前ってことを受け入れろよ
ゲーム卒業できてよかったじゃん
- 282 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:22:24.48 ID:OW4wpYr30
- 公式みにいったけどまるっきりビックリマンじゃん、手元にシール残んないのに金ぶちこむの?
おじさんもうわかんなくていいやヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 283 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:22:24.32 ID:Wo4P7pDS0
- お前らの好きなゲームが無料で遊べるじゃん
良かったなぁお前ら
http://s1.proxy04.twitpic.com/photos/large/392565242.jpg
- 284 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:22:26.24 ID:FqEdQJvDO
- アイテム課金を売り上げって呼べるのかねえ
- 285 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:22:29.17 ID:YADYUiQXO
- CMと献金を欠かさないうちは安泰だろうね
あとはアメリカ様に喧嘩を売らなければ
- 286 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:22:35.48 ID:1p5lN1+y0
- >>225
課金の難易度が違うんじゃない?
PCの無料ゲーはクレジットカードなりWebマネーなりの敷居があって、
ライトユーザを課金までもっていけない。
グリーやらモバゲーは携帯電話の料金として支払ができるんだよね?(やったことないから知らん)
ボタンぽちぽちするだけで課金が完了しちゃうから人によってはガンガン使っちゃうと思う。
- 287 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 01:22:36.13 ID:v9QId6CWP
- >>248
そこに規制が必要な理由がわからない。
アイテム課金やガチャが悪い理由って何だ?
- 288 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:22:36.03 ID:EnYpBkat0
- >>266
コアゲーマーが望むゲームが欲しければパトロンになればいいだけ
従来の数万のゲーム機と数千円のゲームソフトを少人数のために
用意しろというのができないからゲームメーカーが逃げてるんだし
- 289 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/09(金) 01:22:36.96 ID:YfjLwrD1O
- こんなゲーム、ゲームじゃない
- 290 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:22:39.46 ID:BF6zkPM70
- グリーの英雄になりたい!は神ゲーだったけど他のソーシャルゲームはみとっめん
- 291 :名無しさん@涙目です。(台):2011/09/09(金) 01:22:39.76 ID:oz7Nef4l0
- GREEとモバゲーは日本のゲーム市場をぶっ壊してるって自覚あるんかな?
- 292 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/09(金) 01:22:44.01 ID:hbn/0Ttb0
- この業界ってたぶんあと数年もたないよね
きっかけがブームの衰退なのか、お上の規制なのかはわからないが、すぐに沈みそう
- 293 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:22:47.17 ID:LvYWu5Bf0
- >>269
まだまだGREEも下手くそだな・・・
小学生のガキがそれやったら、社会問題になって
今後のビジネスモデルに影響でちゃうじゃねえか。
- 294 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:22:50.97 ID:919QEglG0
- >>267
パチンコ屋が覇権を握る国だ
情弱は救いようのないバカに決まってるだろう
- 295 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:22:53.13 ID:B56HFzfP0
- アイテム購入から支払いになるまでがなんか円滑すぎるっていうか一直線なんだよなアレ
金を費やしている感覚がゼロのまま散財しまくるガキんちょとかあふれてるんじゃねーの
- 296 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:22:54.52 ID:FyN7GOoJ0
- 無限課金遊戯防止法とか作らんとあかんわ
- 297 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:23:00.08 ID:Bgv8jxk30
- >>227
グリーは中途で年俸500万〜か
誘われたことあったけど、行けば良かったかな
http://www.find-job.net/list/company-ku-dbec85dd8b7f08a5/1-1-1/
- 298 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:23:16.85 ID:hPWwh4xW0
- >>102
よくねーよバカか
- 299 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:23:17.38 ID:tSozeGsy0
- これのビジネスモデル自体は非人道的だが
ヘビーユーザーがライトユーザーを助けることを奨励するシステムは
普通のネトゲにも学ぶべき部分はあるかな
- 300 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:23:22.76 ID:6zzsJh4t0
- 恐ろしい世界だ
- 301 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:23:23.55 ID:VIR0WSBp0
- 大作作るより課金ショボゲー作って情弱から搾取する方が儲かるみたいだなw
- 302 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:23:34.25 ID:919QEglG0
- >>269
それを自慢げに書く層も多いんだよなw
ミサワキャラかと思うわ
- 303 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 01:23:41.01 ID:sJjkFM2B0
- >>299 ネカマだらけになるだろ
- 304 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:23:44.84 ID:NEs3I+ie0
- 不動産ニートとかキャバ嬢とかから搾取してるんだから良いだろ?
- 305 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:23:45.21 ID:evLneyjt0
- 金額書いてくれないとわからん
- 306 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:23:47.20 ID:GtZAvSuD0
- モバゲーとグリーにはゲハみたいな争いはないの?
- 307 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:24:01.08 ID:h/XT6vDm0
- 住み分けができれば問題ないと思うんですけどね
問題はコアゲーマー向けのゲーム市場の景気がよろしくないってことでしょ
そこはゲーム会社の理解と努力の問題じゃね?
- 308 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:24:02.14 ID:Ba/wEGQh0
- 元はドリルで穴掘って、ハンマーで岩を割るゲームだったのにな
いまじゃカードでバトル
「ドリ」はどこいっちゃったんだろう・・
- 309 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:24:03.42 ID:gEREU4agO
- みんなサラ金から借金してグリーやモバゲーに注ぎ込んでるんでしょ?
- 310 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:24:19.32 ID:ufS/gNpo0
- >>263
というか明らかにゲームしてない層や
子供の頃以来してない層を掘り起こしただけだろう
高級レストランとインスタント食品業界くらい違うと思うんだが
- 311 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:24:23.77 ID:EnYpBkat0
- >>306
ハードはまったく関係ないだろw
- 312 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 01:24:31.42 ID:GvRa6ZvC0
- これで金稼げるからゲーム業界がこれで良しにしたらダメだろ
- 313 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:24:36.57 ID:8+A4uoBy0
- はちまみたいな糞ブログが流行ってゲハ戦争が一般化し足の引っ張り合いが激しくなった
そしてこれだよ
- 314 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:24:41.00 ID:j/JMDgCT0
- >>1
ゲームはもう海外のFlashゲーしかやらないが、これははコンシューマ、有料ケータイゲーに続く第三勢力
と考えても良いのか?
- 315 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:24:46.00 ID:f7Gu5JkD0
- お金でその他大勢が得れない優越感を提供するコンテンツ
何も問題ないな、金払う方もそれを分かってて優越感を満たしたくて払ってる
人間の本能をビジネスモデルにしてるだけ
- 316 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:24:49.20 ID:nVldUGT10
- >>134
トキオを起用したXBOX360とはなんだったのか
- 317 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:24:52.43 ID:Yo5UtWDz0
- 日本人一巡したら飽きるだろ
来年がピークじゃね?この手の商売
- 318 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:24:53.52 ID:FCUVGZ4G0
- まぁ今までのゲームは人が関わることがなかった。
直接関わるのは対戦モノで4人くらいでワイワイやるくらいだったしな。
でもネットに繋がったスマホなら糞ゲーでも人がいるから楽しさや欲求は無限大になる。
そこにゲームを組み込んだのは上手い商売だよ
- 319 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:25:00.25 ID:UuC9sr630
- 本当にそんな儲かってんのかなあ
なーんか怪しい
- 320 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/09(金) 01:25:02.99 ID:BI1DNJPW0
- >>287
賭博と同じだからだよ
- 321 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:25:03.65 ID:EnYpBkat0
- >>308
ああ、そういうゲームだったのかw
- 322 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 01:25:10.57 ID:NZxckOt70
- 日本にはそれだけアホがいっぱい居るってことで悲しいな
朝鮮人に馬鹿にされて当然だな
- 323 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:25:12.49 ID:I0EYJu0Q0
- パチンコのようにちゃんと献金してっから規制されることはないよ。
家庭用ゲームって開発費は青天井なのに利益は下がる一方だから
お電話ゲーに流れるのは止まらないよ。
- 324 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:25:14.17 ID:J5PB9smR0
- インチキくさい確率の演出を眺めて一喜一憂しているだけで、
ゲームと言うかパチンコとかに近いな
- 325 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:25:16.16 ID:Z+C8h8000
- これって10万とか使うヤツいるんでしょ?
- 326 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:25:24.51 ID:toc4NWhU0
- この会社ずっと求人出してるよね
しかも異常に給料がいい
いちおweb系の仕事してるけど、どうなんでしょ?
- 327 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:25:27.96 ID:73IrXmwO0
- 隙間産業
カネだけに目を向けてたらマジで終わるな
- 328 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:25:27.83 ID:h1CPDgef0
- 情弱だまして金巻き上げる方法を編み出したのはすごい
しかも出会い厨まで巧みに操るとこがすごいと思う
出会いのために金を落とさせるとか天才だな
- 329 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:25:28.32 ID:X1B2XJJw0
- >>254
その手のゲームやらないから実情を全然知らない一般人の俺からすると、
「10万も使わせるのは異常」じゃなくて「せめて10万で済むようにしろ」と言われてる時点で事の異常さを十分に感じとれるなw
すごい世界なんだな
- 330 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:25:28.92 ID:tSozeGsy0
- >>303
ネカマは奨励しなくても勝手に色ボケしたバカが助けるだろ
そうでない人だよ
- 331 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:25:37.98 ID:9nEG1gmz0
- ドリランドがどのくらい課金ゲーなのか具体的数値出して説明してください
- 332 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:25:44.12 ID:3lA9asIZ0
- グリー、モバゲーが儲かっても、経済的によくないが、
任天堂の殿様商売を叩くには丁度いい機会
任天堂は殿様商売をしすぎた、あんだけ忠告したのに
- 333 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:25:44.05 ID:yrsyNvDN0
- 古風な考えだけどアイテム課金というシステムに感覚がついていけない
一度買ったらそれで完結できるものが(・∀・)イイ!!
- 334 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/09(金) 01:25:44.68 ID:pma3H0vC0
- >>71
ワロタ
- 335 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:25:47.88 ID:IUYMh/hh0
- ゲーム業界が最悪な方向に進んでるな
- 336 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:25:50.64 ID:RdYaAFKT0
- 最近インターポットやってる
木を育てるやつ
結構課金してる人多いよ
俺は無課金でも楽しめてるけど
- 337 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:25:50.89 ID:A1gjbX9R0
- こういうゲスなやり方を家庭ゲーム業界でなぜやらなかったか
できなかったのでは無い。
やらなかったのだ。
それは詐欺的手法だから
存在しないものに課金なんてペテン師のやることだよ
ゲーム業界にも良心はある
- 338 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:26:01.85 ID:CK1Dn+pe0
- 硬直化したおっさんに時流を説くのって難しいなw
- 339 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:26:01.83 ID:ypgeGvoM0
- >>281
既にコアユーザーはインディーズや洋ゲーへシフトチェンジしてるからそれ程変わらん
ただ、離れた物が無くなるのは寂しいねって事だ
とは言っても、無くなるとも思えんがね
グリーとコアユーザーの中間層は一定数居るから
- 340 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:26:06.15 ID:tiEeq3CU0
- ユーザーを騙すことを目的としたソフトをゲームと呼ばないで欲しい
- 341 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:26:09.10 ID:EnYpBkat0
- >>319
そりゃ利益はでるでしょ
既存の物を売るビジネスでいうところの問屋の利益や運送にかかるコストを
丸ごと抜き去るんだし
- 342 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 01:26:10.56 ID:s+bWZxvi0
- つうかソーシャルもいいけどよ
会社がもうやめますっていったらほんと終わりなんだよな
今まで何万円とつぎ込んだものが一気になくなるという・・・
10年後20年後に懐古することもできない
これ、どうになならんのか??
- 343 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:26:14.25 ID:1X43p4V10
- >>274
そもそもコンテンツって残す必要あんの?
お前らの大嫌いな既得損益になり得るのに?
- 344 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 01:26:19.39 ID:BWD7/Sqo0
- 携帯電話のおかげでいろいろなものが淘汰されるな
それがいいか悪いかわからんが
- 345 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:26:24.63 ID:g8PJ69lm0
- 「ドラゴンクエスト11もグリーで
無料です」
- 346 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/09(金) 01:26:28.23 ID:7OPFkaX+0
- 取り合えず据え置きがオワコンなのは事実
- 347 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:26:30.47 ID:TP+FPimr0
- モバゲーとグリーがウザいというか
業界自体が「こっちの方が儲かるから家庭用機向けの開発は減らす」っていう展開になりそうなのが嫌
- 348 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 01:26:36.54 ID:r3rMZpO20
- >>318
ケータイやスマフォもみんな持ってるしな・・・
- 349 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:26:39.58 ID:nVldUGT10
- トキオのリーダーと一緒に出てくるハーフみたいな女
ぶっさいくだな
- 350 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:26:47.72 ID:Ba/wEGQh0
- 10万も使ってるのか・・・・
レアとか言って煽りまくってるしな・・
協力もするから「誰かに必要とされてる感」もあるし
俺はグリーは月に1,000円使うかすら悩んでるのにw
- 351 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:26:51.39 ID:2uZinl7s0
- 頭良い商売だし賢い企業だと思うけど虫唾が走るよな
性欲をダシにバカに大量の金を貢がせて肝心のゲームは他からの劣化コピー
女に近づくにはもっとお金貢いで強くなって^^だもんな
その上健全ぶった宗教みたいな連発される気持ちの悪いCM
更にここが法律違反だとキッパリ言えないのも更にタチが悪い
売春宿みたいなもんだな
売春宿も制限する法律がなければ悪いとは言えないからな
- 352 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 01:26:52.76 ID:uP9IGKKJ0
- 女児の振りしておっさんからアイテムもらったりしてるんだろ
- 353 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:26:56.65 ID:MZ62FJu80
- ゲームクリエイター「作りたいものと売れるものって違うのよね」
- 354 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:27:01.02 ID:5aPzAjEH0
- >>223
実際そんな感じだなw
買わされたほうはニコニコしながらローン払いしてるようなもの
- 355 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:27:01.51 ID:pBPpuc700
- 儲かるゲームを作ろうとして実現出来てるんだから並のゲームメーカーより優秀だな
- 356 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:27:01.28 ID:FCUVGZ4G0
- でもおまえらだって金が余ってて、可愛い10代の奴らと仲良くなれるとしたら
アバターとか買っちゃうんだろ?
俺は昔アバターに5万くらいは注ぎ込んでjkゲットした
- 357 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:27:08.98 ID:wcRt9qzWP
- PCネトゲの廃人が感じる快感を煮詰めた感じか。
ゲスいわ。
- 358 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:27:11.63 ID:+Fr0U0Vq0
- もうゲーム機一種類に統合してくれよ
- 359 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/09(金) 01:27:17.54 ID:Xt0k/O8v0
- 韓国のMMOが日本で形を変えたようなもんだろ
日本人にはチンプな絵柄の方が受けがいいんだよ
それを理解できずに美麗な描写()に拘ったゲーム会社が馬鹿
- 360 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:27:23.93 ID:Bgv8jxk30
- >>287
射幸性が高いのは問題だと思う。
たとえば1回辺り100円相当のガチャがあるとして、レアアイテムが1/1000で出るとしたら、
そのレアアイテムの価値は10万円じゃん
1回の当選金額としてはアウトでしょ
架空の物とは言え現実の通貨ベースの仮想通貨を使っているのだから、その辺きっちりやってほしい
- 361 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:27:39.72 ID:PIfO5o9T0
- >>326
web系から見たら待遇いいかもしれないけど、まともな技術者から見たら全然良くない
だからweb屋ばっかり集まってピクセル操作すらまともに出来なていw
- 362 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:27:45.15 ID:xQUYepBYO
- >>259
そういう、主観と願望が基軸の反論にもならない
ヨタ話しかないんだよな
- 363 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:27:48.32 ID:9GHoGQ8c0
- 真面目にゲーム作りしてる奴らが笑われて
如何にして情弱を騙して金を搾り取るかだけを考えたクソゲーを作った奴が笑う
こんなの絶対おかしいよ!
もしもしゲーにだけは手を出すまい
- 364 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 01:27:48.68 ID:CE/ocnWF0
- ギャンブルより健全な気もするが
代わりに業界を押しつぶすかもしれんしなんとも言えんな
- 365 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:27:52.59 ID:nVldUGT10
- >>345
ようやくドラクエから解放されるか
ある意味ほっとするわ
- 366 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:27:55.43 ID:ufS/gNpo0
- >>306
モバゲーは開発会社囲い込もうとして公正取引委員会に怒られてる
グリーはその辺寛容っぽい
比較的GREEのほうが好かれてるかもな
- 367 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:28:02.32 ID:i2n+3A70O
- >>337
つかどっかのDLC購入場所はついこの間までw
- 368 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 01:28:04.05 ID:wQkn5+8n0
- 本気で課金する奴は馬鹿だ
円光とか釣るために課金ならありかもしれん
コスパは知らんけど
- 369 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:28:05.35 ID:GtZAvSuD0
- そう言えば最近グリーモバゲー絡みの事件を聞かない気がする、気のせい?
- 370 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:28:15.05 ID:2qXmXM990
- こういうのがゲームを語る世の中じゃ、「面白い」ゲームが生まれる機会は限りなくゼロだな
- 371 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:28:21.12 ID:Sjc1IUiy0
- アバターを女にしてそれなりの名前にするだけでキモい30代おっさんからコメントくるぞ、やってみそ
- 372 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:28:24.45 ID:1ysPhnje0
- 無料って言っといてスト2の必殺技とかロックマンXのパーツとかで金取るんだろ
- 373 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:28:25.59 ID:m8lXJGpe0
- いつか飽きが来た時にゲーム業界全体が死んでるのが怖い
- 374 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 01:28:32.04 ID:VX9ajQ260
- 誰がそんなに金使ってるんだよ
- 375 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:28:32.89 ID:pjRwSPUE0
- 現実世界で下層の人間でも金出せば無課金相手に偉そうに出来る世界なんだから
馬鹿程辞められんだろうな
- 376 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/09(金) 01:28:34.59 ID:DxSehNyR0
- 羽のgifが80万・・・
- 377 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:28:41.54 ID:bwWlONLx0
- グリーは黎明期のリアルな繋がりを重視してた時代からアカウント持ってたけど、
そろそろ退会してもよさそうだな。
もう昔の友人を探そうみたいなSNSではないんだろ?
- 378 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 01:28:44.57 ID:ZTP7kmZp0
- 規制とかアホとかどうでもいいし
普通にアタリショックと同じことが起こるのは明白
- 379 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:28:45.58 ID:K2kEWubb0
- iPhoneアプリも無料でやらせて追加マップ・アイテムで稼ぐロングテール方式だが
本当に儲かってるんだろうか
- 380 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:28:52.66 ID:OW4wpYr30
- >>338
おら頑張れよチンカス
30代に解らせてくれ
- 381 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:28:55.26 ID:jXw946Ky0
- そいつがネカマのサクラだって発想は ないんだろうな
- 382 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:28:56.86 ID:Bhs/cg+R0
- タダより高い物はないっていうけど、これが正にそうだよな
無料ですで集めて、プレイしてるうちに課金せざるを得なくなる
個人的には詐欺に限りなく近いって思うんだが
早いところ法規制が必要だな
- 383 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:28:58.18 ID:Jvj75aSM0
- 客層が土方とキャバ嬢だから
お前らは関係ない
- 384 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:29:03.40 ID:bf9yJ7vd0
- ソーシャルゲームはイマイチ理解してないけど、コンシューマーゲームに比べてお金の周りが小さいイメージがあるんだけどどうだろう?
まあネットの時代は全てに言える事なのかな
- 385 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:29:12.97 ID:EnYpBkat0
- >>369
東電と一緒で広告費とかばら撒いて対策済みですよ
- 386 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:29:16.43 ID:iMLkanzt0
- グリーのランキングにはグリーのゲーム入ってないんだよな
ドラコレは少なくても月5億はいってると思うが
これとどっちが売れてるんだろな
- 387 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 01:29:17.16 ID:BWD7/Sqo0
- 携帯で金使いすぎて他に使えない奴が結構いるんだよな
ほとんど病気だよ奴ら
- 388 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:29:19.27 ID:xQUYepBYO
- >>273
主観と願望が基軸のヨタ話がまともな反論なの?
- 389 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/09(金) 01:29:23.93 ID:ahfVs5XO0
- トラフィック強制従量課金スタートでとっとと死なないかなぁ
グリーとかモバゲーとか
- 390 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 01:29:28.20 ID:X3VJFpcc0
- 携帯でゲームなんてこれっポッチもやってみたいと思わない俺が来ましたよ(´・ω・`)
- 391 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:29:29.96 ID:+sXyJIWj0
- ミドル層とヘビー層はどんだけぼったくられてるんだwwww
- 392 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:29:37.57 ID:8ALAUOGG0
- greeとかモバゲーうぜええええって思ってたけど
コンシューマ()の惨状を見てたら仕方ないと思えてきた
もうゲーム機はオワコンかもわからんね
- 393 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:29:40.18 ID:PIfO5o9T0
- >>343
マリオFFドラクエがどんだけ長期的な価値もってると思ってんだ・・・
ファルコムとか20年以上前のコンテンツだけで食いつないでるようなもんだぞ
- 394 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:29:51.05 ID:cxQ2/XiT0
- やはり利口な金持ちを相手にするより
バカを相手にする方が儲かるのか
- 395 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:29:55.28 ID:919QEglG0
- 家庭用ゲームに金を出す層とこの手のゲームに金出す層って被って無い気もする
これを家庭用ゲーム凋落の原因とするのもどうかとは思うぞ
- 396 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:29:57.06 ID:FCUVGZ4G0
- >>369
いまや会社がデカクなりすぎて叩く奴が少なくなってきたんだろう
- 397 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 01:29:58.61 ID:OXVmX70B0
- そろそろクロサギ当たりで取り上げられそうな勢いだわ
WEBコンテンツ詐欺とか何とかで
- 398 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 01:29:59.38 ID:v9QId6CWP
- >>320
どこが?いい武器が手に入ったからといって、それが売れるとは限らない
し金銭とイコールではないのに。
- 399 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:30:00.33 ID:73IrXmwO0
- 外野だが、ゲーム業界は内紛を止め、共闘したほうが良いのでは?
昔から醜い争いを繰り広げているようだが得した奴はいるのか?
モチベーションの低下とクオリティの低下しか産まなかったように思えるが
夢がない業界に新しいものは創ることはできないと思うのだが
- 400 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 01:30:12.59 ID:VTF5GJ8O0
- 射幸心を煽るゲームの中毒患者が勝ち誇っててワロタw
- 401 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:30:19.56 ID:BJEO5VQf0
- 携帯ゲームやってるのって低学歴の底辺しかいないよ
大学の友達、先輩後輩はやってるやついないが地元の底辺共が結構やってる
携帯ゲームとタバコは底辺のおもちゃ
これは間違いない
- 402 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:30:25.04 ID:EnYpBkat0
- >>338
俺おっさんだし受け入れてるけど
コアゲーマーって声を上げるけど開発側がやっていけるだけ
買い支えて無いしな
コアゲーマー相手にして消えたゲームジャンルはどれだけあるんだよ
- 403 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:30:25.28 ID:K2kEWubb0
- >>393
だな
- 404 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/09(金) 01:30:35.30 ID:Xt0k/O8v0
- グリーの釣りゲーは課金しないと大物がほぼゲットできない仕様だからな
無料でやって超大物をゲットできた奴がいたなら超能力者と呼ばせてもらうわ
- 405 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:30:35.68 ID:hrQzo2fM0
- 土方・運ちゃん・水商売・風俗嬢が上客
パチ屋やホストクラブに流れてた金が
グリーモバゲに吸い取られてるだけ
- 406 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:30:43.00 ID:LNSJ9heL0
- ほんと愚民だな
携帯の糞画質でちまちま作業ゲーとか何が楽しいんだよ
病みすぎだろ、そりゃ自殺者増えるわ
- 407 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:30:44.14 ID:Bgv8jxk30
- >>362
ビジネス性とコンテンツ性を混合している方が与太話だと思うよ
そりゃあキン肉マンみたいに仕組みで当てたコンテンツもあるけどさ
- 408 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 01:30:47.30 ID:88hn0W9R0
- 金銭感覚狂ってる底辺層と出会い厨相手だと儲かるな
- 409 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:30:53.56 ID:dma415Zp0
- ケータイゲーは今はしょぼいのしかないけど、
数年後にはスペックの高いスマホが主流になって、今のPSPぐらいのゲームがどんどん出てくると思う
そうなったらゲーマーが望むようなゲームも出てくるだろ
まぁ将来への投資と思って今の現状には目を潰れや
- 410 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:31:01.33 ID:dV4Jo7bL0
- でも最近PS3のゲームも課金有りとかあるね
みんなマネして儲けようとしてるのかな
- 411 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:31:02.09 ID:7SBditIM0
- アタリショックみたいになって
小売りが死ぬな
- 412 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:31:09.96 ID:fl2f/On50
- うまいこと考えたもんだなー
素直に関心
- 413 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:31:15.03 ID:u8ztwRG+O
- ゲハ脳「ユーザー層が違うから比較するな」
- 414 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:31:15.80 ID:v+w87ros0
- >>405
ならいいか
- 415 :名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/09(金) 01:31:16.04 ID:vdoD4Nq30
- すぐ飽きるムービーゲーより、長く遊べるアイテム課金の対人ゲーが正解だったんだな
- 416 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:31:17.92 ID:i7ybU3QY0
- 任天堂の情弱向け殿様商売全部もってかれたな
自業自得で済むならいいけど完全に被害者だしてるだろ
- 417 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:31:39.16 ID:ufS/gNpo0
- >>360
そもそもケータイ自体に課金上限みたいなの一応あるんじゃなかったか?
スマホはペアレンツコントロールがそもそもあるし
「課金するかしないか」「出会いに使うかどうか」って
ユーザ本人の問題だから無理な部分もあるとは思う
ゲーセンでナンパするなとか、ゲーセンで10k以上使うなとか
客に注意する店が無いのと同じで
ただ、課金ガチャは一日20回までとか、そういうのは必要かもな
- 418 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:31:45.28 ID:Ba/wEGQh0
- 「ゴールド」がなくなって「コイン」に変わったけど
やっぱりゴールド=金ってのがリアルすぎて
注意されたか、自粛したのかね?
つーか、夜中にキングモンスターがあらわれましたメールがウザいw
朝起きたら 件名:[GREE]メールが届きました が10件くらい溜まってるw
- 419 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 01:31:53.34 ID:ZTP7kmZp0
- >>409
この手のカスコンテツの集金体質は治らない
グラやシステムが進化しても小銭をせびり続けられる糞ゲー
- 420 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:31:54.75 ID:by9LONRQ0
- 面白いゲームが出る
↓
一般人がやってくる
↓
一般人に媚びたことをやり始める
↓
面白いゲームが出なくなる
↓
おわり
- 421 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/09(金) 01:31:55.07 ID:BI1DNJPW0
- ガチャは月1万円までとかで法規制してくれ
- 422 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/09(金) 01:32:02.09 ID:Thj66+Sm0
- 見たこと無いから何が楽しいのか分からんが、JKとヤれるなら金つぎ込むわな
- 423 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:32:04.38 ID:bf9yJ7vd0
- >>395
ソフト開発してた企業がソーシャルゲームに資金を突っ込んでコンシューマーゲームが弱ってるとかありそう
- 424 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:32:06.58 ID:oPS54t5V0
- >>76
中韓のネトゲは利益率6割で
モバゲーやグリーも利益率6割らしいから辻褄は合うな
- 425 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:32:08.10 ID:FCUVGZ4G0
-
ハンゲームチャット部屋いってみろ
アバター付けてる奴しかいないからwwwwwwwwwwwwww
あいつら面白すぎwww
- 426 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:32:11.62 ID:2uZinl7s0
- この合法的に人間の劣等感とか性欲につけこんで金を巻き上げるビジネスって頭いいよな
底辺の社会の不満の捌け口としても対応してるし頭いいよな
- 427 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:32:12.73 ID:19Mr4VET0
- 情弱ビジネスうめぇwwwwww
- 428 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:32:21.52 ID:B56HFzfP0
- つーかお友達紹介システムって完全にマルチまがいだよね
お友達紹介したら強い武器が貰えるから紹介しよう、連鎖が続いてすぐにお友達の間にゲームが広まった
当然その中で一番になりたくなった、現実のお金で武器を買おう、お友達も更に紹介しよう
- 429 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/09(金) 01:32:22.95 ID:kRA2iNas0
- ネトゲでも500万くらいつっこむ奴がたまにいるけど少数精鋭だからなー
多数の情弱向けが一番だよな
- 430 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:32:26.99 ID:IeHS22hx0
- 業界全体レベルではその内限界が来てボロが出そうな気もするが
ユーザーの金は有限なんだし
いくつか囲い込みに成功した例以外は壊滅しそう
- 431 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:32:27.17 ID:ypgeGvoM0
- 恐らく今後は
底辺とライトはグリーみたいなゲーム
ライトはDSやPSPのような比較的安価な予算で作れるゲーム
コアユーザーは洋ゲー、インディーズゲー
という区分けがますます進むだろうな
- 432 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:32:28.27 ID:1D9YBsWx0
- お前ら相手にしても割られるだけだからな
- 433 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:32:31.28 ID:2T/bR2630
- 対抗するためにDQもオンゲーにしたんだろ
現にFF11もオンゲーで大成功してオフゲー数十本分は稼いでるからな
- 434 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:32:33.03 ID:VAX0rqJ+0
- >>390
暇つぶしにはいいぞ
ただしSNSとかのゲームじゃなくてれっきとしたゲーム会社が配信してる既存のゲームを
アプリにしたやつだけど
ロックマンX楽しすぎワロタ
- 435 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 01:32:35.68 ID:VTF5GJ8O0
- >>413
当たってるじゃん
グリーのゲームってパチスロみたいなもんだろ?
- 436 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:32:38.67 ID:EnYpBkat0
- >>411
今でも死に掛かってるじゃん
従来のコンシューマーゲーム市場は返品制度が無いので
広告をバンバンうって問屋や小売りに在庫を押し付けた時点で
メーカーの勝ち
ワゴンは小売りの自爆だよ
そんなことをやってるからダメになったんだよ
- 437 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 01:32:38.92 ID:sfNsX6Pe0
- その内モンペアとか教育委員会に潰されそう
- 438 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 01:32:40.38 ID:88hn0W9R0
- 誰もが持ってる携帯で手軽にできるってのが良いんだろうな。
俺には理解できないけど
- 439 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 01:32:41.37 ID:mnp6qssfO
- 無料と宣伝してるのにめちゃめちゃ儲かるとはこれ如何に
- 440 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:32:45.17 ID:o7EotaEY0
- ゲームで自己顕示欲とか、日本人の若者も落ちぶれたなあ
- 441 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:32:59.68 ID:k975NFLp0
- 結局、課金すると出会えるの?
それだけ教えろください
- 442 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:33:00.16 ID:rhaBZ3Mr0
- ポイント消費するボタン押すだけのゲーム達
もっとポイント欲しきゃ課金しろしかいわん
- 443 :名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/09(金) 01:33:03.40 ID:BbKHpFsS0
- 最近のお金の稼ぎ方が変化したことが大きいよなぁ
懐古廚ってほどの年ではないが、softbankとかユニクロとか、
低品質でも安ければいいやとか
日本の凋落はいつまでも高くても買いたいだろ?みたいな体質が呼んだんだろうなぁ
ゲームも今でもソフト7,8000円+ハードとかゲームしたいんだろ?的な体質がある
DQもグリーのように収益を出したいなら携帯で出すほうがコンテンツとして魅力だし注目されるだろうね
- 444 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:33:08.25 ID:FCUVGZ4G0
- >>420
ビジネスはいかに客層を多く拾えるかだからな
こだわってたら大きくならない
- 445 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 01:33:09.65 ID:Ql8+z5dX0
- 自分の気に入らんもんが人気が出るとすーぐ情弱だだまされてるだ言っちゃうんだから・・・
コアゲーマー様はちょっとアレだな
- 446 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:33:10.30 ID:MRvBpOs6P
- http://appliko.jp/wp-content/uploads/2011/08/img0310.jpg
- 447 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:33:16.63 ID:0imRugdE0
- こんなのに毎月数十万つぎ込めるアホ
- 448 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:33:17.30 ID:2j7+l+ha0
- 所持者の約2〜3割がバカで構成されてる携帯ビジネスはやっぱり上手いんだろう
- 449 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:33:22.26 ID:Yo5UtWDz0
- >>418
早くそのキングモンスターとやらを倒してこいよw
- 450 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:33:30.62 ID:BUqKfEGd0
- ゲームじゃなくてコミュニケーションツールとして使ってんだろ
糞ゲーなのに売れるモンハンと同じじゃん
- 451 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:33:32.69 ID:m8lXJGpe0
- アホの方が財布と股緩いからな
- 452 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:33:37.02 ID:g0txux5Z0
- こういうの嵌る層の最終的な目標は出会い系なのかね?
- 453 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:33:37.58 ID:I0EYJu0Q0
- >>399
グリー側に付く方が利口だな。
ゲーマー(笑)に媚びたところで叩かれるばっかで金にならないんだから仕方ない。
お電話向けなら安く作れて手堅く儲かる。
- 454 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:33:37.58 ID:Bgv8jxk30
- >>417
いや、ゲーセンのUFOキャッチャーに回数制限が無いように、別にガチャにも回数制限はいらないと思う
ただ、お金を払ったリターンとしてもらえる物が、現金換算したときに過剰に高くなるのは規制するべきだという考えです
たとえばレアアイテムは1/20の確率以上のレアさを出してはいけないとか
- 455 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:33:43.80 ID:LvYWu5Bf0
- >>446
絶句・・・
- 456 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:34:03.91 ID:T981eAbw0
- >>259
まぁだからソフト面の充実を図ろうとしてるんだろう
サガ引っ張ったりしてるじゃん
- 457 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:34:11.05 ID:WisAVq5I0
- 任天堂がソーシャルゲーに本気出せばクソコンテンツを一掃できるのに
- 458 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:34:16.62 ID:FCUVGZ4G0
- >>441
ハンゲームとかのチャット部屋とかはアバター付けてるとアホなjkとかが釣れたりする
- 459 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 01:34:29.18 ID:zDL8CsXU0
- この出会い系サイトさっさと規制せんかい
- 460 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:34:36.02 ID:QiyT2d8nO
- 売った本数で比較してどうするの?きちがいなの?
- 461 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/09(金) 01:34:37.57 ID:eUDOKEgeO
- TCGの意味が分からない
- 462 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:34:37.43 ID:dK7EepbY0
- アホと情弱の底辺をどうやってだまくらかして金巻きあげてやろうかって手段にしか過ぎないものをゲームと呼んでいいんか
- 463 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:34:39.20 ID:96oUamaE0
- なあお前ら
『焼畑』って知ってるか
- 464 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:34:42.46 ID:HwI8euy30
- これが任天堂とかソニーと言った据置き出してる大手がやってて
クソゲーで稼いだ売上げで金かけた大作ソフト開発へって流れなら歓迎なんだが
- 465 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:34:44.91 ID:L7FfiXk+0
- 所詮粗悪品でだまくらかしてるに過ぎない
こいつらが焼畑すればするほどゲーム産業の寿命は縮む
- 466 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:34:46.35 ID:2qXmXM990
- >>409
楽して稼ぐことで成長した会社が、客を楽しませるために苦労しようとするとはとても思えない
- 467 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:34:56.12 ID:14fv3g1w0
- パチ屋のほうがまだリアルマネーでキャッシュバックの可能性が有るだけマシだ
まあRMTとかテンバイヤーも有りかも知れんがそれが目的になったらもう商売だろ
ゲームじゃないし
そもそも出会い系だろこれ
- 468 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 01:34:55.52 ID:uJNrndSP0 ?PLT(12000)
-
日本人の嫉妬心を巧みについた商売と思います
- 469 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:34:56.34 ID:v+w87ros0
- >>434
パーツが有料って本当?
- 470 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 01:34:57.47 ID:u1BDhfOB0
- しょーもな
- 471 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:35:00.42 ID:1X43p4V10
- >>393
それが足かせになってることに早く気がつくべきだったんだよ
現に今売れてるゲームって続編とかリメイクばっかだろ?
- 472 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:35:01.35 ID:OcRe8HZrP
- ゲームクリエイターが上司から「君明日からソーシャルゲー作ってね。嫌ならクビだから」って言われちゃうんだろうな
いくら俺らがソーシャルを拒否し続けても、作る人がいなくなっちゃうんだよね
- 473 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:35:07.50 ID:7k6wAvBu0
- 造幣局だもんな
- 474 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:35:08.20 ID:nLeLOQDL0
- お前らgreeに親でも殺されたのか?
- 475 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:35:09.82 ID:ur396Zi3P
- いつまでもハード競争やってるから客もってかれるんだよ
コレ買っとけば大丈夫、ってハードがあればこんなことには
- 476 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:35:11.28 ID:919QEglG0
- >>446
こんなのに何万何十万出すバカいるのか
もはや生きるキャッシュカードだな
- 477 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:35:12.08 ID:k975NFLp0
- >>458
thx
暇つぶしにやってみるわ
- 478 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:35:13.95 ID:u4Glpw+10
- カードを集めるゲームで
美少女イラストのカードを作ってキモオタも釣ってるし
上手くやってるな
- 479 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:35:16.64 ID:Ba/wEGQh0
- >>449
今んとこ43匹倒してる!
気が向いた時しかやらんよ
「〜系」「〜系」の相性とか気にしてる奴いるのかな?
- 480 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:35:22.60 ID:1/5FZAq3O
- 釣りスタ流行ってるけど絶対金は払わねー
いい竿とリールあったら俺だって釣れるわ
- 481 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:35:26.34 ID:BRvdLS/z0
- バカ向けに作るのが一番儲かる
大衆音楽と一緒
- 482 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:35:30.95 ID:MPJJ+nG70
- 携帯ゲームはぷよぷよが至高すぎてなぁ
- 483 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/09(金) 01:35:30.76 ID:+V7P4mDX0
- 日本人は生産性の低いことが好きだな
- 484 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:35:32.74 ID:4fK0Zi2c0
- 妊娠とGKと痴漢は手を組むべきだろこれ
- 485 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:35:33.53 ID:u8ztwRG+O
- ゲハ脳「これは電話だから比較するな」
- 486 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:35:34.89 ID:bjIj4EsV0
- >>446
こんなんに何万もかけてる奴がいんのか
- 487 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:35:39.50 ID:3sZUSB2j0
- コレ系ってネトゲの経験ないやつ騙して、えげつないアイテム課金ふっかけてるって聞いたけど実際どうなの
- 488 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:35:43.25 ID:vvk9k4Zm0
- 笑いが止まらないだろうな
濡れ手で粟だもの
- 489 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:35:47.17 ID:K2kEWubb0
- >>430
もう崩壊は始まってる
結局は儲かったゲームに似た仕組みが大量に出てきて食い合う
全く新しいゲームなんてそんなに出ないし
- 490 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:35:48.30 ID:Y5jj8rxB0
- まさかこんな形でゲーム文化が破壊されるとはな
金の亡者と出会い狂いの情弱どもは死ねばええ
- 491 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/09(金) 01:35:50.92 ID:Xt0k/O8v0
- お隣のお国だとガチャ方式にも規制かかるらしいけどな
パチといいこれといい日本はこういう規制関係に本当にうとい
- 492 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:35:52.09 ID:E00Cwu3n0
- ネトゲのアイテム課金ならまだわかるけど
内容の薄い携帯ゲームに課金する意味がわからない
まあアレなんだろうね
出会ったJKにねだられてアイテム買ってやったら
翌日には友達紹介されてそいつにも買うハメになり…っていう…?
- 493 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:35:57.36 ID:i2n+3A70O
- まあ昔もクソゲースレにさえ名前上がらんような
○×監修やマルチ展開のゴミソフトとか一杯あったからな
あれと本質的には変わらんw
- 494 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:35:57.28 ID:lybg4nnX0
- 国内の売上がモンハンクラスだったら
利益の方はモンハンなんて小指で消せるぐらい出てるんだろうなぁ
- 495 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:35:59.73 ID:T981eAbw0
- >>457
途中に店があってフラワー300円とかするの?
- 496 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:36:04.55 ID:EnYpBkat0
- >>455
絶句ってw
コンシューマーゲームだってボスは絵を大きくしたり
倒しても変身したりと変わってねえよw
ほんとにコンシューマー信望者は現実を受け入れられないんだなw
- 497 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/09(金) 01:36:06.23 ID:B99MSGnO0
- 仲のいいフレンドと競うような、見せびらかしたくなるような
ちょっとした見栄を張りたくなる仕組みになってるんだよな
よくできてるよ本当に
幸い僕は見栄を張る相手が居なかったものだからお金使わずに済みましたけど(自嘲の笑み)
- 498 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/09(金) 01:36:09.29 ID:KkWyYQaLO
- すぐ飽きるぞあれ
飽きないと頭おかしい
- 499 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:36:17.85 ID:XeGs7mATO
- http://www.youtube.com/watch?v=9SX4mFib-og
Mrドリラーみたいなゲームかと思ったら全然違った
つーか無料らしいが、どうやって稼いでるの?
- 500 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:36:20.44 ID:LvYWu5Bf0
- >>481
ゲーム業界のオレンジレンジと言ったところか
- 501 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 01:36:24.73 ID:7kSD6XXO0
- この業種、先はあまり長くないだろうなあ
一旦廃れ始めたらもの凄い勢いで客は離れる
- 502 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:36:27.37 ID:1jSl4WeS0
- お前らいっつも情弱叩くくせにこういうのになると途端に手の平返すのな
- 503 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:36:27.57 ID:xlN4MVJm0
- >>7
子供がコピーゲームで収益を圧迫しやがったから、
そのカウンターだな。
- 504 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:36:33.93 ID:TQZXfMAP0
- お前らもしかしてやったことないのに批判してるのか?
- 505 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:36:37.37 ID:rjVcR+IBO
- こういうゲームって面白さなんてどうでもよくて人の闘争心につけこんで課金させてるんだろ
負けず嫌いほど損をするようなゲームシステムは絶対に教育に悪いし卑劣
- 506 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:36:40.11 ID:GwPESacc0
- >>443
日本語でよろ
- 507 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:36:44.81 ID:AVn4rg330
- ゴミくずをお金を出して買うとかないわ。
目を覚ませよ。
- 508 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:36:44.67 ID:Bgv8jxk30
- >>456
もちろんゲームとして面白いものがモバゲー、グリーで増えるのは嬉しいことだけど、
現実的にそれじゃ売り上げ立たない
今だっていっぱい面白いゲームあるけど、グリーがオフィシャルでやってるような上手い課金システム
組み入れてないでやってても、開発費回収できないんだよ
- 509 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:36:44.99 ID:3lRP/iJR0
- ソーシャルゲームって、結局なんなの?
- 510 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:36:44.92 ID:um2t8wZ70
- >>144
俺もそう思うけど、この考え方は老害扱いになっちゃうのかね
寂しいもんだ
- 511 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:36:44.94 ID:7k6wAvBu0
- そろそろ「射幸心」という名の規制が国からかかるころだね
もちろん彼らはちゃんと根回しもしてるけどさ
- 512 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:36:51.51 ID:0m9Oikdz0
- 一方FFのナンバリングは1$でも売れなかった…
【FF14】1$で緊急廃棄処分wwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1315395325/
- 513 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:36:52.07 ID:ypgeGvoM0
- >>446
小学生相手のゲームだな
でも課金で何万も払ってる奴が居るんだから大人なんだろうな
…w
- 514 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:36:54.18 ID:bf9yJ7vd0
- この集金システムがゲームの主流になるのだけは勘弁して欲しいな
- 515 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:37:07.60 ID:RAYNaVgx0
- ドリランドで一万くらい課金してた笑
- 516 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:37:08.51 ID:919QEglG0
- ID:EnYpBkat0
こういう頭の悪そうな層がハマってるってのはよくわかった
- 517 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:37:15.01 ID:FCUVGZ4G0
- >>492
それが狙いなんだからしょうがない
ゲームよりSNS性が強いんだから。
- 518 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:37:18.83 ID:xQUYepBYO
- >>407
コンテンツ性を語る場合2chじゃ数字じゃなくて、主観がすべてじゃん
2chの評価で言えばワンピよりもハンタの方が圧倒的に優れたコンテンツになる
そんなヨタ話で議論して何の意味があるの
こっちが数字だしとも、主観のつまらないとそれに賛同する声を反論の基軸とするわけでしょ
- 519 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:37:21.65 ID:T981eAbw0
- >>418
迷惑メールレベルやなw
- 520 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:37:22.85 ID:TP+FPimr0
- 俺的にはこれを受け入れてしまうライト層に絶望だわ
- 521 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/09(金) 01:37:31.16 ID:1yuqFytw0
- このCMがウザすぎる
なにがド・ド・ドリランド♪だ
- 522 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:37:40.68 ID:6zzsJh4t0
- バンナムのDLC漬けもひどいけど
これは末期だ
- 523 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:37:50.75 ID:auxXAJcf0
- でも携帯が無くならないとこの商売も無くなる事はないだろ
つまり当分は安泰だ
- 524 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:37:53.99 ID:fP6+Romh0
- ゲームやると馬鹿になるというが
、クソゲーたらけのケータイゲーがその典型だろうに。本来的に敬遠されてきたものがcmやりまくり。
逆にいわゆるテレビゲームは未だに悪者扱い。
無双シリーズとかウイイレとかやってても、時間で区切れるし、とかく馬鹿になるわけじゃない。
- 525 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:37:56.81 ID:9GHoGQ8c0
- 一括で8000円出すゲームだと高いと感じるが
ちょぼちょぼ課金でトータル数万円だと損した気分にならないって人間の心理の発見はヤクザにとっては飛び上がる程に嬉しい発見だっただろうな
- 526 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/09(金) 01:38:02.09 ID:svnRdUD60
- 合法で未成年を含む中毒者から金をむしり取れる様なもんだよね
言い方はアレだけどまるで電子ドラッグみたい
- 527 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/09(金) 01:38:03.16 ID:1WQDEN//0
- >>484
いやいやソニーは年末にはPSSでAndroidに参入する
- 528 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:38:05.01 ID:TTYdN4AZ0
- こういうのやってるのって
今だにパチンコ酒が趣味って奴と
だいぶ被ってるよな
知能が低めのやつね
- 529 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:38:07.16 ID:9bsp+0CS0
- これで金溜め込んだグリーやモバゲーが据え置き機で採算度外視の<神ゲー>作っちゃったりしたら
ニュー速民は全肯定するんかね?
- 530 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:38:07.54 ID:EnYpBkat0
- >>499
説明疲れたまあやってみろ
ゲーム内通貨でもやっていけなくはないけど
恐ろしく時間かかるとか制限がある
その制限をショートカットするのが課金
- 531 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:38:09.57 ID:M5NYPBTP0
- 30余年かけて辿りついたのがココw?
マリオおぢさんが下水道に帰る日も近いなw
- 532 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:38:11.55 ID:PIfO5o9T0
- >>478
MTGとかのTCGはまだ単純に面白かったから許せたんだけどな
- 533 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:38:12.09 ID:Z+C8h8000
- UFOキャッチャーですら300円使うの勇気いるのにw
- 534 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:38:13.49 ID:zKwIwfSl0
- >>454
パチンコ壊滅するな…
- 535 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:38:15.15 ID:Ba/wEGQh0
- なんか今日はν速民から加齢臭がするぞ!!
- 536 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:38:23.53 ID:VAX0rqJ+0
- >>469
ロックマン2・3・4・X3とアプリでやったけど課金なんて見たことねーぞ
カプンコなら半年会員になれば配信ゲームやり放題になるのがいい
それまでは月に好きなゲーム2本までだし
- 537 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:38:24.46 ID:B56HFzfP0
- >>455
ちなみに戦闘が始まるとボスとプレイヤーで自動で体力を削りあってくれるぞ
ボスのHPを削れるくらい攻撃力が高いと勝利だ、攻撃力を上げるには強い武器を課金して手に入れよう
こういうゲームの絵だけ差し替えたコピーが後三十種類くらいある
- 538 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:38:27.88 ID:lybg4nnX0
- 最近これのCM多すぎうぜえって感じてたけど
そりゃそんな売上が出てるんだったらCMもバンバン流せるわな
- 539 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:38:28.81 ID:uuP90vzz0
- >>409
楽しめるけど課金だらけっていう将来が見えるようだわ。
応援するものは選ばないとな。
- 540 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:38:30.23 ID:aBPZWmwg0
- 家ゲーかネトゲやってれば携帯の糞さがわかるのになあ
ゲームにゲーム性を求めてないやつらの目を覚まさせてほしい
- 541 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:38:58.44 ID:T981eAbw0
- >>508
まぁゲーム始めたら無料で最後までやれるみたいなこれまでの固定概念ぶっ潰すくらいできなきゃ
確実で安定的な収益は上がらないかもね
- 542 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:39:00.25 ID:g0txux5Z0
-
そろそろ本題に入ろう、どうやったらJS、JCと出会えるのだよ?
- 543 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:39:02.46 ID:Bgv8jxk30
- >>518
2ちゃんねるにおけるコンテンツ性の評価については知らないし、そんなの今の話に関係ないと思うんだ
- 544 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:39:03.66 ID:Y5jj8rxB0
- しかも周りがやってると自分もやらないとハブられるみたいなのは
日本人には効果ばつぐんだろ
もしくは一緒にプレイしてるだけで仲良くなれるかのような錯覚
- 545 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:39:04.43 ID:x/eOvKvbO
- 携帯をゲーム機と捉えたGREEの勝ち
既存のゲーム会社も同じことをすりゃいいだけの話
プライドが許さないかな?
- 546 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:39:06.06 ID:m8lXJGpe0
- コンシューマーもソフト代よりもDLCとかで収益の確保図ろうとしてるけど
まぁ無理だろうなwケータイのお手軽さが拍車をかけてる。
- 547 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 01:39:09.65 ID:lK45fw6C0
- ユーザーが別物じゃねーの?
- 548 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:39:15.64 ID:K2kEWubb0
- >>535
学生はもう寝てるからな
- 549 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/09(金) 01:39:30.03 ID:Thj66+Sm0
- >>509
結局リアルの写像。リアルとは別の自分になると言っても
何人か集まればそこにはヒエラルキーが存在し、挫折を味わうことになる
で、自分の存在価値を金で買う
- 550 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:39:32.65 ID:0lr84vLw0
- 無料で誘ってアイテム買わないとゲームにならないという情弱から金を毟り取るモデル
- 551 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:39:33.14 ID:by9LONRQ0
- だから、金儲けだけ上手いとこだけが生き残ったら、
誰も面白いゲーム作れなくなって衰退するって話だ。
まぁ、ゲームに限らないけどな。
金儲け至上主義が自分の生き方の奴はそれでいいよ。
自分とは永久に相容れない存在だけど。
- 552 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:39:37.01 ID:4fK0Zi2c0
- 妊娠「まさかお前と手を組むことになるとはな」
GK「フッ、それはこっちのセリフだ」
痴漢「置いていかないでくれぇええええ」
- 553 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 01:39:42.31 ID:Ql8+z5dX0
- 自分達が楽しめないジャンルを心の底から全否定するよね一部のゲーマーって
そんなんだから見捨てられるんだろ
- 554 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:39:42.32 ID:dDHuMwGv0
- ゲ、ゲ、ゲリランド
- 555 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/09(金) 01:39:42.92 ID:Us8SFWaT0
- 無料です
- 556 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:39:44.91 ID:L7FfiXk+0
- ソーシャルのゲームの質が向上する未来が見えない
儲かればそれでお終い
次も同じように儲ける
- 557 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 01:39:49.78 ID:0zVXru2N0
- パチンコに近そう
- 558 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 01:39:52.13 ID:tx/WHRctO
- 規制きた瞬間に飛ぶ虚業だけど
金ばらまいてるからなー
社会問題化して何人も死ぬまで稼ぎ放題でしょ
- 559 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:39:55.01 ID:K1foKAqsO
- >>504
大虐殺って大虐殺したことないと叩けないの?
自分が体験したか否かしか判断材料がないの?
- 560 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:40:00.28 ID:Jxbdir/T0
- マジかよw
ド ド ドリランド♪とかCMしてるやつだろ?クソゲーだろ
- 561 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:40:02.99 ID:Ayy6BYqs0
- >>298
こんな出会い系よりはいいだろks
- 562 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:40:09.10 ID:8ALAUOGG0
- >>540
逆だよ
携帯のこういうゲームで遊んだ後に家ゲーだのネトゲだのやっても
ただめんどくさいなと思うだけになる
- 563 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:40:13.58 ID:LwR+l0DG0
- ゴッゴッゴミランド〜
- 564 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:40:18.63 ID:ONtMBXKz0
- 出会い系って批判してるオッサンはSNS自体を否定してるよな。
Facebookだってセックス目的から始まったというのに。
とりあえずスグ出会えるから怖気付いてないでやってみろって。
街頭ナンパじゃビッチくらいしかかからんが、グリーならお前らの好きな黒髪ロングが
わんさかいるぞw
- 565 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 01:40:25.67 ID:2XqtdlKj0
- 昔
PTA「ゲーセンは不良の溜まり場! 非行の温床!(キリッ」
今
お前ら「モバゲ・GREEは底辺層の溜まり場! 援交の温床!(キリッ」
そんなお前らが大好きなゲーム・アニメ・漫画を批判されると
「昔は小説を読むと馬鹿になるとか言われてたけどな!(キリッ」
「新しいものを認められない老害はさっさと死ねよ!(キリッ」
「歴史を学べよ!(キリッ」
- 566 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:40:31.15 ID:T981eAbw0
- steamみたいなのが携帯でできてDLゲーが楽しめるとかならまだわかるんだが
課金ゲーでどんどん金使ってクリアしていくみたいなのはどうにも肌に合わないんだよなぁ・・・
- 567 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:40:41.37 ID:aw443BehP
- 免疫ない奴多いんだな
- 568 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:40:44.80 ID:2qXmXM990
- ちょっと前にはやったゲーム脳(笑)なんかよりよっぽどやばいと思うんだけど、
テレビは広告いっぱいもらってるから批判なんかしないんでしょ?
- 569 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:40:46.09 ID:73IrXmwO0
- >>525
税金と一緒だよ。広く薄く取るってね
携帯でインターネットが出来るようになるちょっと前から目をつけてた奴は多かった
しかしこれはひどい
- 570 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/09(金) 01:40:47.68 ID:Xt0k/O8v0
- >>542
コミュに入ってじっくりことことすればいい
間違っても拙速はダメだぞすぐにバレて規制かかるか、退会させられる
- 571 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:40:48.82 ID:GRT/9XGv0
- >>484
痴漢は組まなくてもいいけど、
国内企業2社は普通に組むべきなんだけどどっちも馬鹿だからな
こんなゴミに席巻されて悔しくないのだろうか
昔から、ゲームボーイよりたまごっちが売れたりと、
陳腐なゲームが流行する兆しとかあったわけだけど
携帯は無くならないので、いつまでも胡坐かいてると死ぬことをわかってほしいわ
- 572 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:40:52.30 ID:OW4wpYr30
- >>530
トラビアンじゃん
- 573 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:40:52.82 ID:1/5FZAq3O
- ポイントで物を買わすのに慣れさせ、コインで購入するハードル下げさせるというか麻痺させてる
- 574 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:40:58.74 ID:6zzsJh4t0
- スパロボとか無双とか買ってる奴は批判禁止な
- 575 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 01:41:13.87 ID:hafk8DtO0
- めちゃめちゃ多くの人間から少しずつかすめ取るのがトレンドだな
greeしかりメルマガしかりアフィしかり
ほんの少しかすめ取るだけだから取られる側から本気の批判は来ないんだね
- 576 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:41:18.31 ID:ypgeGvoM0
- >>562
グリーがクソゲー過ぎてやるのがめんどくさいわ
- 577 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:41:22.81 ID:pnEP2xDf0
- 俺は調子に乗ってる奴が大嫌いなんだよ!
- 578 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:41:22.99 ID:ufS/gNpo0
- >>454
>現金換算
俺も三十路で古い人間だからお前らのいってること結構判るけど
デジタルデータの価値って無茶苦茶難しいよ
上に「ビックリマンのカードみたいに実物が手元に残るわけじゃないのに」って話しあるけど
あれだってさんざんブームの渦中に紙くずだゴミだっていわれてたじゃん
夢中になって楽しんでる奴に1万円の価値があるなら
それはもうそれでいいんじゃないか
俺は子供が過剰に金をつぎ込まないようにだけしてやれば
あとは勝手にすればいいと思う
実際の金かけてるわけじゃないし
- 579 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:41:24.66 ID:o7EotaEY0
- ゲームは最終的にはパチンコの集金システムに集約するような気がしてきた。
ゲームとか、日本で開発して日本で中国で売ろうぜ。
中国の学生を馬鹿にしていこう。
- 580 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:41:24.96 ID:Ba/wEGQh0
- でもこれってもう中高生には飽きられてる
やってるのは大学生・フリーター・リーマン・主婦
で、こういうのを叩いてるのも30代以上
なんか変・・
- 581 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 01:41:29.76 ID:ZTP7kmZp0
- >>565
新旧どうこうじゃなくて
明らかに低品質なゴミだから叩いてるんだけどw
- 582 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:41:33.14 ID:/GdIRITE0
- ↓ドリチン
- 583 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:41:33.64 ID:1X43p4V10
- ゲーム会社には所謂「ゲーム馬鹿」しかいないのが問題
- 584 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:41:34.36 ID:LNSJ9heL0
- なんかいろいろ退化してるよな
コミュ関連しか進化していないっていう
- 585 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:41:34.77 ID:TKl0IgmnP
- ユーザー数もそろそろ頭打ちになるんじゃないのか
- 586 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:41:39.93 ID:zKwIwfSl0
- >>544
どっかの恐竜狩りゲームと同じだな
- 587 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:41:45.61 ID:919QEglG0
- 単純にあんなものに何万も使う層が信じられないってだけだが
グリーモバゲー信者には別の理由にみえるようだ
- 588 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:41:47.03 ID:ULd2mQTi0
-
金を注ぎ込んだ者だけに
> 「自己顕示欲の最大化」
を与えるってかw?
くだらねえw
餌に食いついてくる犬相手の商売だなw
どんなクズが踊らされてるんだかw
- 589 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:41:49.46 ID:EnYpBkat0
-
とりあずPCはもってるだろうからyahooモバゲーでもやってこい
yahooでステ垢取ったらできるので
- 590 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:41:53.24 ID:RUtnqdG70
- ソーシャルゲームはゲームじゃなくてパチンコなの
演出で誤魔化されてて何となく遊んだ気になれる
アホはそれで満足できるんだろうけど、既存の本気で遊びたいゲーマーが満足できる内容じゃない
いずれパンピーも飽きて忘れ去られて○年前にソーシャルゲーって流行ったよねーって話されてるよ
ただ、飽きられるのが早いか、ゲーム業界が潰れるか、どっちが早いかって言われたら後者の方が絶対早いだろうけどね
- 591 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:41:54.97 ID:T981eAbw0
- >>545
プラットフォーマーには認められないかもな
SCEはVitaでグリーとかと組んで選択肢増やすみたいにしてるんだっけか?
任天堂は子供相手重視してるからどうなるんだろう
- 592 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:41:59.02 ID:B56HFzfP0
- >>542
一番人口の多そうなゲームで課金アイテムを買いまくって強くなる、アバターもお金かけてホストみたいにする
馬鹿そうな自己紹介文の女アバターを見つけて仲間申請、強力なアイテムをプレゼントしまくる
- 593 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 01:41:59.96 ID:5os2Bm1S0
- コミュ型ネットゲームに金を注ぎ込む位なら、その金で1人旅にでも行くわ
- 594 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 01:42:07.77 ID:mrhryccX0
- つまらなさすぎワロタ
- 595 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:42:07.62 ID:EnYpBkat0
- >>572
そうそう
あの手だよ
- 596 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:42:10.95 ID:3lRP/iJR0
- >>549
よくわからなかったけど詳しい解説サンクス
- 597 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:42:11.89 ID:jTTvrKX0O
- 正直、洋ゲーの新作見てもやる気がわかない
- 598 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:42:19.98 ID:/smwzduM0
- ドッ、ドッ、ドウテイちゃうわ♪
- 599 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:42:24.42 ID:UnvbkTQI0
- こんなのやってると脳が腐るぞ
- 600 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:42:27.76 ID:CH58C9vL0
- >>580
主に主婦だと思う
鬼女vsν速民の構図
- 601 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:42:29.29 ID:GwPESacc0
- さっさとゲームに飽きて正解だったわ
- 602 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:42:37.60 ID:iPHsjNhn0
- もはやゲームじゃないからな
キャバ嬢に貢いでるようなもん
- 603 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:42:42.72 ID:Bgv8jxk30
- >>534
パチンコはそういう事情で、一回の辺り玉数を減らして、連続で当たるようにしてるんじゃなかったっけ
ほとんど違法寄りの脱法で、あんまり意味ないと思うけど
>>541
なかなかそれが難しそうだけどね
結局課金してるのは2割くらい何だから、一人で5人分くらいのコストを払っているわけだし、
一人頭の支払額が過剰になっちゃうのは今の課金システムの宿命というか
- 604 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:42:44.15 ID:MhM+UDMe0
- >>71
レス乞食死ねよ
- 605 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:42:48.51 ID:1jSl4WeS0
- >>559
程度を知れよ間抜け
- 606 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:42:53.67 ID:UuC9sr630
- この会社、上場直前に売上が急増したらしいね〜
売掛金と未払金も急増したらしいね〜
上場に合わせてブレイクしたのかな?不思議だね〜
- 607 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/09(金) 01:42:54.61 ID:jqeSb6AN0
- >>1
パチンコと同じ臭いを感じる。
- 608 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:42:55.81 ID:ypgeGvoM0
- >>564
出会い系自体は否定してねぇよ
ゲームがクソだから叩かれてるんだよ
- 609 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:43:03.54 ID:ZqZLTdaXP
- どうせおまえらもクソつまらんモンハンで延々とハムスターやってるんだろ・・・
- 610 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:43:07.68 ID:919QEglG0
- ID:Ba/wEGQh0
Theゆとり
- 611 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:43:07.88 ID:uuP90vzz0
- >>545
むしろ既存のゲーム会社は、ゲームを提供したりと参入してるだろ。
任天堂とか一部は、なんか計算でもあるのか参入してないが。
- 612 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:43:11.61 ID:wcRt9qzWP
- 昔のライブドア並の中身のなさを感じるんだが、俺がおっさんだからだろうか。
これはアタリショックがまた起きると言われてもしょうが無い。
- 613 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:43:12.78 ID:EnYpBkat0
- >>591
そりゃ日本の音楽業界がCDから離れられないのと一緒で
物を生産するうまみを知ってるからな
脱却できないだけなんだよな
- 614 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:43:16.42 ID:by9LONRQ0
- とりあえずmixiのソーシャルゲーはクソゲーしかなかったな。
ケータイゲーはやったことないけど、スマホでも内容は同じようなもんだろ。
面白いと思ってる奴がいるなら、論理的にどこがどう面白いか説明してみろよ。
- 615 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:43:17.62 ID:xQUYepBYO
- >>543
主観に頼らないコンテンツ性の評価として、あなたはどこの数字に
コンテンツ性の脆弱さを感じたの?
- 616 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:43:27.13 ID:VvML2m5o0
- 攻略本商法、完全版商法、DLC
アーケードゲーム、プライズゲーム、携帯ゲーム
パチンコ
世の中には嫌らしいゲームが溢れているな
- 617 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:43:28.57 ID:Io8v+OqW0
- 間違いなくこの産業は破滅するわ
- 618 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:43:31.07 ID:2tLKx5wJ0
- 対象者のパイがでかくハード都度買わせる障壁もなくリスクも少なくて
少なくとも商売的にはまったく勝負にならないな。ゲームとして浅いとか
言うけど一般人の多くが軽薄短小を求めるニーズに合致している。
- 619 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:43:33.09 ID:g0txux5Z0
- >>570
うむ、心得た
ちなみにキャラは男とネカマ、どちらが釣れるのだ?
ネカマのが規制されにくそうだが受けは男設定のが良いのだろうかと悩むな
- 620 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/09(金) 01:43:37.67 ID:jXSVZ/040
- 売上っていうか搾取と言った方が正しい
- 621 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/09(金) 01:43:49.58 ID:1yuqFytw0
- こういうゴミアプリ作る方に回りたいなぁ
IT土方でもいいから雇ってくんねぇかな
- 622 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:43:52.52 ID:VAX0rqJ+0
- >>599
もう腐ったような連中がやってるから無問題
- 623 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:43:58.72 ID:iBpKt01A0
- これ、ドリルで穴掘ってお宝はっけんしてハンマーで岩壊すやつだっけか
すげぇ、つまんねぇぞ
- 624 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:44:00.49 ID:6zzsJh4t0
- 携帯でゲームなんて昔からあったのに
やり方が上手すぎんだろ
- 625 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/09(金) 01:44:03.00 ID:Bx+7vUVj0
- 飽きが早い情弱が一旦離れたら悲惨だな
- 626 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:44:08.77 ID:9bdpeZLw0
- まぁ普通のネトゲも相当悪徳だと思うけどね
金取るどころか人生を破壊してるわけだから
これ系は金取ってるだけ
それでも悪は悪だけど
- 627 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:44:10.08 ID:oPS54t5V0
- >>419
それは今は日本国内ではグリーモバゲーの寡占状態だからだよ
ソーシャルゲームが儲かるって事で北米や日本の大手メーカーもガンガン参入してる
恐らくネトゲでノウハウ積んだ中韓のメーカーも参入してくるはず
そうなると当然競争も激しくなり必然的に殿様商売は出来なくなる
これはネトゲでも同じことが起きた
特に最近中国市場で締め出しを食らって燻ってる韓国メーカーなんかは魅力的な市場だろう
アイテムモール式課金の本家本元だし
韓国なんかはえげつない課金をすると本社がゲームオタクに襲撃されるらしい
- 628 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:44:10.66 ID:2Yd++Bvr0
- 85円のiPhoneアプリ1つ買う気がしない俺には通用しないな
- 629 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:44:12.97 ID:m8lXJGpe0
- いつか携帯でROくらいのネトゲできるようになったら売れると思う
- 630 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:44:13.81 ID:Jxbdir/T0
- >>580
ぼく大学生だけど叩きまくりだよ
- 631 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:44:14.93 ID:EnYpBkat0
- >>612
ライブドアとはちょっと違うなあ
- 632 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:44:22.03 ID:L7FfiXk+0
- 悪貨は良貨を駆逐するを地で行ってる
- 633 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:44:28.96 ID:nVldUGT10
- >>574
初めて敵がワラワラしてる無双を見たときはわくわくしたけどね
- 634 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:44:30.13 ID:Ba/wEGQh0
- >>610
30代のサラリーマンだけど・・
勝手に決め付けないで・・
ゆとり世代はもうこんなゲームとっくに飽きてるだろ
- 635 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:44:32.07 ID:K2kEWubb0
- お前らは見た目がしょぼいゲームを批判したいのか
課金でたやすく儲けてそうなのを叩きたいのかどっちだ?
キーホルダー型テトリスはしょぼいけどそれなりに面白いだろ
- 636 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:44:32.98 ID:ur396Zi3P
- 例えば課金することで新たなステージが遊べるようになるとかだったら全然良いけど
課金するとゲーム内で手に入らない強力なアイテムが買えますよってのはダメ
- 637 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:44:51.81 ID:9KYp+UjN0
- 転機があるとすれば携帯料金が完全従量制になった時か
ブラウザゲー方式からアプリに移行するだけかな
- 638 :名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/09(金) 01:45:03.93 ID:BbKHpFsS0
- >>506
すまん、ただたんにハードとソフトの形にとらわれてゲーム会社が焦っている状態が悲しかっただけだ
- 639 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:45:11.59 ID:hp1/zPoO0
- >数百万本クラスのコンソールゲーム(コンシューマ機用ゲーム)と
>同じ規模感がある
つまりむしり取りすぎて異常な程高い収益になってるって事じゃん
後先考えずに課金しまくる情弱も悪いけど
運営が自重しない以上、規制を考えていかないとまずいんじゃないか?
- 640 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 01:45:18.57 ID:QC6hQoUj0
- いかに搾取するかしか考えてないのにゲーム専用機の時代は終わったキリッとか言っちゃうのが何とも
ロムカセットとかで販売するスタイルは終わってるとは思うけどね
- 641 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:45:34.19 ID:AVn4rg330
- ヤダヤダ
こんなのゲームじゃない
ヤダヤダ
- 642 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:45:33.82 ID:/W8qCGhF0
- あんなプチプチゲーの何が面白いのか理解できない
- 643 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:45:39.78 ID:ufS/gNpo0
- >>542
本題に入ると、未成年にはメール送れない規約になってる
未成年は未成年同士しか送れないはず
- 644 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:45:41.60 ID:iBpKt01A0
- とおもったら、別のやつか 失敬
- 645 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:45:45.42 ID:IeHS22hx0
- >>635
このビジネスモデルは未来が無いからな
既存のゲーム業界にそんなものがあるかも怪しいが
- 646 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:45:46.84 ID:ILSs0eZQ0
- 開発者こんなん作ってて楽しいのかね
儲かるんだろうけど
- 647 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:45:56.51 ID:oMyJ0egI0
- ゲハ民大発狂wwww
俺もこんなクソゲはしないがな
もうゲーム機はおわコンか
- 648 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:46:09.50 ID:FGVmSi050
- ゲーム業界時価総額 2011.9.9
任天堂 1兆9082億円
ソニー 1兆5652億円
セガサミー 4866億円
コナミ 3974億円
バンダイナムコ 2415億円
スクウェアエニックス 1799億円
カプコン 1454億円
タカラトミー 569億円
コーエーテクモ 659億円
ケイブ 42億円
日本ファルコム 21億円
日本一ソフトウェア 17億円
GREE 5986億円
DeNA(モバゲー) 5904億円
Mixi 521億円
GungHo 281億円
GameOn 60億円
Aeria 47億円
- 649 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:46:10.59 ID:CH58C9vL0
- >>619
そんな時間あるならニコ生を漁れ
コミュ作ったばかりの過疎コミュからスカイプIDを貼ってるものを探す
でひたすら凸する
自己顕示がやたら強いアホ女ばっかだから簡単にエロイプ友達が増えるよ
- 650 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:46:13.82 ID:14fv3g1w0
- ソーシャル性とか要らんからPCなりコンシューマなりと携帯連動させてくれねーかな
どっちもCivしかやってねーがCiv Revつまんねーし
- 651 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:46:14.29 ID:oKYI5tkU0
- ゲームソフトメーカー 時価総額ランク
セガサミー 4347億円
DeNA(モバゲー) 3949億円
GREE 2330億円
コナミ 2288億円
バンダイナムコ 2082億円
スクウェアエニックス 1847億円
カプコン 863億円
ハドソン 821億円
タカラトミー 623億円
コーエーテクモ 501億円
これが現実
まともにゲーム作ってる奴は馬鹿
- 652 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:46:15.00 ID:T981eAbw0
- >>613
ハード売って儲ける会社は脱却できないけど
ソフト会社ならいくらでも金で転びそうだよね
それでボロボロ抜けてく未来がかすんで見えてるから悲しい
- 653 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 01:46:15.61 ID:919QEglG0
- >>634
30歳で「メールがたくさんw」「今のとこ何匹倒してる!w」とか書いてんのか
まあそういう層向けのゲームってのはわかったよ
- 654 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:46:19.94 ID:qhzG9UDs0
- 課金システムありでもいいけど、プレイヤーが逆にリアルで金稼げるシステムも導入しろよ
- 655 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:46:21.07 ID:B56HFzfP0
- http://www.youtube.com/watch?v=oWmspyZWg2M&feature=related
※三千円使ってます
- 656 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:46:21.08 ID:ONtMBXKz0
- >>580
やった事無いですって言ってるようなもんだなw
俺のグリ友なんて未成年なガキばっかだぞw
- 657 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:46:22.00 ID:1jSl4WeS0
- >>636
課金すると他の人より有利になりますよ
って言うレベル
- 658 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:46:22.46 ID:ETc9MD840
- 今日人いなくね?
- 659 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:46:22.73 ID:MPJJ+nG70
- ドラゴンドライブのバーチャルゲームみたいなのが出来ないと
盛り返せないとこまで来てる気がする
- 660 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:46:23.55 ID:6zzsJh4t0
- ということは
ドリランド>>>DQ・FF・モンハンの図式が生まれてしまうわけか
- 661 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:46:35.64 ID:FPe/AahV0
- これでいいんだよ
キモヲタの俺らは敗北を認めてもう一度日陰からやり直すべき
- 662 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 01:46:41.50 ID:hafk8DtO0
- 破滅するって言う奴がいるけどまだしないだろ
きっとこれに参加してないと学校のコミュニティについていけないところまでいくと思う
昔のゲームボーイとかの位置ね
- 663 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:46:44.61 ID:9KYp+UjN0
- >>627
いやモバゲーとかはゲームポータルだから
サードから幾らか家賃徴収で儲かる
- 664 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:46:47.13 ID:HawZynnm0
- カンブリアに出てたけど、基本無料でアイテム課金のスタイルをまるで自分が思いついたみたいににドヤ顔で語ってて失笑ものだったな
しかもこんなのが日本のITをひっぱってくと人材とか番組も煽ってて日本のITの将来性のなさをものすごい感じたわ
- 665 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:46:58.66 ID:PbK7jdYh0
- スマホのスペックアップで開発費が高騰してそのうち死ぬんじゃねーの
- 666 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:46:59.93 ID:EnYpBkat0
- つーかSNSゲーを否定する人いるけど(たぶんおっさん)昔だって子供相手の搾取なんていっぱいあったろ
・くだらない筆箱
・スーパーカー消しゴム
・ビックリマン
・キン消し
・近年の仮面ライダーのベルト
・ちょっと前のムシキングなどのカード
任天堂のビジネスモデルだって子供の小遣いにどれだけ食い込んだよ
DQ3買うのに糞ゲーと抱き合わせ販売する小売りがあったとかさ
- 667 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:47:02.65 ID:eVl3kqnW0
- ここの株買ったら3ヶ月で3倍になったわ
500万投資して1500万
ゲーマーより投資家に人気あるよ
- 668 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:47:12.75 ID:zKwIwfSl0
- パチンコとグリーは同じだから多分飽きとかこないだろ
やってるのが底辺なのも同じ
やらせたきゃやらせとけ
社会問題にならないとどうせ政府は動かない
- 669 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:47:14.84 ID:PHotRL/O0
- これって、出会い系だろ
- 670 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:47:33.63 ID:VL3O3ttNP
- 「細かなゲームバランスよりも,課金機会の演出,効果の演出のほうが大事」
「自己顕示欲の最大化」
「無課金のライト層は集客,課金額の多いミドル・ヘビー層は収益」
こりゃまたぶっちゃけましたなあ
- 671 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:47:39.15 ID:PIfO5o9T0
- >>590
ゲーム業界は現在進行形で瓦礫になってきてるところだからな
過去の遺産があるところはその廃屋で辛うじて雨風しのげてるだけで
- 672 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:47:42.43 ID:rH6uMPlG0
- FF14に投入した金でドリランドいくつ作れるんだよ
- 673 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:47:42.68 ID:ULd2mQTi0
- >>648
こんなもんの時価総額なんてライブドアと一緒だよ
有ってないようなもんだろ
- 674 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:47:46.14 ID:g0txux5Z0
- >>649
ご指導ありがたい、多方面から挑戦してみるわ
- 675 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:47:49.92 ID:EnYpBkat0
- >>641
そういうときこそビジネスチャンスだよ
がんばれ
古参ゲームメーカーが軒並み逃げ出してるのに
- 676 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:48:16.43 ID:ypgeGvoM0
- >>651
セガって何でそんなに高いの?
後、任天堂は異常だな
- 677 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:48:17.54 ID:T981eAbw0
- >>627
日本じゃ無いだろうなそういうのw
FF11とかだってあれだけユーザー馬鹿にされてゲーム内デモ(笑)くらいだろ?w
- 678 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:48:18.10 ID:u4FU8XgzO
- ドドドリランドのCMがウザイ
- 679 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:48:18.90 ID:1jSl4WeS0
- 叩いてる中に居るだろ
マジックザギャザリングとかやってたヤツ
- 680 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:48:22.95 ID:S6H3UqXV0
- これって携帯電話会社が
人の通帳の中に無理やり手突っ込んでネコババするような行為なんだよな
こういう傾向ってジジババでも若い子でも多いんだけどさ
現ナマだと万札しぶるくせに
通帳上の記帳や電子マネーだと3万とか5万とか平気で使うヤツ多すぎ
思いっきり騙されてる
初歩的な錯誤起こしてるよ
- 681 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/09(金) 01:48:23.52 ID:Xt0k/O8v0
- >>619
普通に男 高価なアバやらで仮想ホストになればいい
リアルのホストと違って餌を蒔く必要があるけどな
コミュの中からポツポツとサシで話せるような獲物が出てきたらあとはイケイケ
色々と話を聞きながら、相手が食いつきそうな夢のある話題を振ってやりゃいい
所詮相手は想像力と経験のない年齢だしな
そっから先はマメさと文章力の勝負 女ってのは本当に手紙系が大好きだ
頑張れよ
- 682 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:48:27.48 ID:ONtMBXKz0
- >>651
時価総額で比較してどうすんだよw
グリーの恐ろしい所は利益率だろうに。
- 683 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 01:48:32.50 ID:J5PB9smR0
- 携帯をゲーム機として見ると普及率が異常すぎるわ
老若男女をほぼカバーした所持層で市場規模が違いすぎるから、
WINのOSに入っているのソリティアやフリーセルレベルでもそれなりの収益が出るのは大きいな
- 684 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:48:35.90 ID:wrgQJEur0
- >>646
普通に作るのと違った楽しさがあるよ。
実行した案が直接反応として売上に来るから、お客との距離が近い。
ゲームというよりサービス業に近い。
- 685 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:48:40.03 ID:6zzsJh4t0
- 日本ゲーム大賞を受賞する日も遠くなさそうだな
- 686 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 01:48:42.55 ID:1/5FZAq3O
- どれもつまらんが、贈り物したる、友達増やすと優遇されたり、繋がりを絶やさない工夫がすごい。中毒になる
- 687 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 01:48:54.23 ID:Ql8+z5dX0
- おかしいな・・・人の趣味に文句をつけるなとゲーマー様がどこぞでわめき散らしてたのを
ついさっき見た気がするんだが
このスレは理解できないもはゴミ扱いでぶっ潰せ的な某石原さんみたいなゲーマーがいっぱい・・・
- 688 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:48:57.31 ID:q9sFKOE10
- ド、ド、ドリランド♪
- 689 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 01:49:00.84 ID:2J53i3ra0
- 後から後から金払うゲームって
何か常に借金してる気分
- 690 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 01:49:01.52 ID:KeT3c+sr0
- あの手のゲームを面白がってる奴って
逆に何がつまらないのか気になる。
- 691 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:49:08.51 ID:zGYea9Co0
- さすがの任天堂もやる気なくすだろこれ聞いたら・・
- 692 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:49:13.90 ID:5x8SGUHH0
- 子供が安易に携帯では課金できないようなシステム作りが必要。それはドコモ・au・ソフトバンクの仕事であり使命。
- 693 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:49:23.91 ID:i2n+3A70O
- >>640
終わりはしないがそっちも遠からずDLCで追加購入前提にはなるな
- 694 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 01:49:39.83 ID:QC6hQoUj0
- そもそもアイテム課金でボロ儲けのネトゲなんて昔からあったんじゃ?
それでもゲーム専用機が終わらなかったのはやっぱり層が違うんだろう
- 695 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:49:43.32 ID:EnYpBkat0
- >>684
そうだな
サービス業に近いかもな
- 696 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:49:45.27 ID:aBPZWmwg0
- なんかグリーがゲーム扱いされるのは悲しいな
TGSにグリー出ないだろうな
- 697 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:49:49.40 ID:oKYI5tkU0
- >>676
実質パチ屋だから
- 698 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:49:49.91 ID:VAX0rqJ+0
- コミュニケーションツールとしては優秀
ゲームとしては論外
- 699 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:49:54.80 ID:ufS/gNpo0
- >>636
そういうゲームもあったと思う
育成シミュレーション的な奴
- 700 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:49:55.68 ID:OW4wpYr30
- それにしてもこうまで興味が無いものが猛威を振うとか想像してなかったな…
義理の妹(29才)にミクシのなんか美容室経営するフラッシュゲームで垢貸せとか言われたのもこの口か
オブリとかFOはキチガイ専用ゲームって感覚なんだろうかね
- 701 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 (神奈川県):2011/09/09(金) 01:50:04.85 ID:Nyoyfy2r0
- >>492
というか完全にネトゲ側のビジネスモデルだよ
自慢できたり射幸心を煽るだけ煽りまくる
グリーの方はそこから開発費をいかに安く上げるかに全力を尽くしている
コストパフォーマンスの極限だよ
だからいきなり上にあったような絵だけを見ても何だこの糞絵で課金してんの?ということになるが
プレイすると違う要素で引っかかる
うまく行き過ぎていておかしく見えるんだろう
- 702 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:50:08.64 ID:g0txux5Z0
- つまり未成年で登録してホストっぽいアバターにしてメールか、この世の春が来そうだなこれは
- 703 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 01:50:14.93 ID:YC8CoSf+O
- >>681
岩手から児ポの誘いかよw
本当に糞企業だなぁ
- 704 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:50:16.30 ID:VvML2m5o0
- 携帯ゲーのお客さんは大人になっても遊戯王やビックリマンを楽しめる
純粋な人達なんだよ
- 705 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:50:23.09 ID:ovnFqhwg0
- >>627
最近だとアメーバとかハンゲも出張ってきてる
まあスマフォでしばらくは混戦となりそうだね
- 706 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:50:25.59 ID:jGyqpF0u0
- >>646
楽しいだろ
学生の頃三国志NET改造して公開してたけど滅茶苦茶楽しかったよ
時間さえあればまたやりたいくらい
- 707 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 01:50:28.93 ID:cTFW6F9u0
- 自己顕示欲とかためらわずに言えちゃうのがもう別次元って感じだ
- 708 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:50:29.32 ID:Bgv8jxk30
- >>578
もちろん実際法定で主張して認められるレベルの話では無いことは自覚してるよ
でも、実際に過去オークションで取引されている金額とか、そういうのを見れば、明らかに
異常な射幸性だってことが証明できると思うんだよねえ
>実際の金かけてるわけじゃないし
かけてるから問題なんじゃ
- 709 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:50:31.91 ID:76FM8XKW0
- 金絞ることしか考えてないようなのが嫌で嫌でたまらない
まあもしもしに限らず家庭用でもその程度のゲームばっかりなんだけど
- 710 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:50:35.71 ID:y8TgdqvV0
- >>651
ハドソンなんて桃鉄を上手くソーシャルゲーム化すればめちゃめちゃ儲かると思うけどなあ。
- 711 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:50:36.28 ID:1jSl4WeS0
- >>687
自分が嫌いなものはとりあえず叩きます
っていう連中ばっかりだからな
- 712 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:50:39.53 ID:gJgUixaF0
- いかに金をとるかしか考えてないんだな
- 713 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:50:48.24 ID:X6lsJ5Mp0
- >>680
ネット販売やネットオークションから別にあっただろ
大半の人間は数値に弱い
- 714 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:50:49.01 ID:ypgeGvoM0
- >>694
一時期すごい勢いで無料MMO作られたよなあ
- 715 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:50:54.01 ID:K2kEWubb0
- デジカメが普及し始めた頃の銀塩カメラスレみたいだな
- 716 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 01:51:03.38 ID:LKNHNHWv0
- こういうのには課税しないで役人とか政治家が
個人的に接待されて終了だから財源が不足するんだろうが
ゲーム可能な携帯電話は本体価格の100%課税とかで良いだろう
- 717 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:51:05.04 ID:oPS54t5V0
- >>648
ハードメーカー抜かせば1位かもう
パチンコメーカーすら抜かれたw
- 718 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 01:51:06.52 ID:vzNz8YBb0
- てかここまで金儲けの事しか考えてない
ネタばらししてんのにまだやろうって奴
いるのか?
そりゃ金貰ってる癖にユーザー馬鹿扱いするわ
- 719 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/09(金) 01:51:09.84 ID:XD0CjEZ40
- いつでもどこでも出来るパチンコみたいなもん?
- 720 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:51:10.90 ID:VAX0rqJ+0
- >>696
http://www.gree.co.jp/news/press/2011/0825_02.html
- 721 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:51:13.84 ID:8N602ypr0
- 日本人がいかにバカかよくわかる
どんな糞ゲーでもCMうちゃ儲かるとか
どんなあほがあんなのに金払ってんだ
まあグリーは海外で爆死すればいいよ
あんなゲーム海外で出したら
個人作の無料フラッシュゲー以下の評価
- 722 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:51:19.30 ID:EnYpBkat0
- >>709
別に課金しなければいいだけだよ
- 723 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:51:24.97 ID:73IrXmwO0
- >>664
先が見えないんだろうな。金は儲かるんだろうけど
文化を壊すだけ
- 724 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:51:30.63 ID:8ALAUOGG0
- >>715
だいたいあってる
- 725 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 01:51:30.93 ID:mZL98z010
- >>63
まぁ後日分かるよ。
ν側にもソーシャルゲーのポジキャンスレが立つことになるから。
- 726 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:51:30.96 ID:1p5lN1+y0
- 「ゲームを売る」と「ゲーム内のアイテムやデータを売る」では
比較されることが増えたけど、ぜんぜん違う商売なんだよ。
前者がミュージシャンなら後者はカラオケボックス(ただし1曲ごとに課金、歌えるのはその店オリジナルの曲のみ)
そもそも比較対象じゃないのに、ゲームをやらないであろう経済学者様や評論家様が
「今後ゲームは専用ハードではなく携帯やスマホの時代」とか言っちゃうから。
ただ現状でゲーム業界が既に廃れ始めてるのに
勘違いしたゲームメーカーが携帯電話の方に走って自爆→ゲーム業界にトドメ
ってならないことを祈るばかりです。
- 727 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:51:38.58 ID:hBkoXbUZ0
- 周りで課金してまでやってるやつ見たことないけどな
みんなむっつりタイプでかくしてんのか?
- 728 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:51:38.47 ID:PIfO5o9T0
- >>618
実際問題>>1にもあるようにゲーム業界には救いの光になる可能性はあるんだけど
グリーモバゲーが絡んでる限り阻止されたり攣られて迷走しそうってのがなあ
- 729 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:51:43.36 ID:ULd2mQTi0
- >>694
馬鹿から簡単に金を搾り取るシステムは新しいw
法整備が遅れ過ぎなんだよ、日本は。
- 730 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:51:54.56 ID:ur396Zi3P
- >>690
難しいゲーム、歯ごたえのあるゲームをクソゲーと呼んで途中で放棄します
- 731 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:51:58.62 ID:VvML2m5o0
- >>719
”誰でも”が抜けてる
- 732 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:51:58.89 ID:RUtnqdG70
- これって課金は携帯の料金に上乗せ?
- 733 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:51:58.93 ID:WRts9ge90
- 兄貴がパチンコから離れたと思ったらこれをやっていた。
- 734 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:52:02.36 ID:nVldUGT10
- >>676
セガはゲーセンで、ほら
- 735 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 01:52:05.40 ID:DMymqCNHO
- しばらくライトなゲームが続いたから、デモンズやダクソ路線が流行るんじゃね
既に来年にドラゴンズドグマみたいなのも控えてるし
あと今株価下がってるらしいけど任天堂株やスクエニ株は安いうちに買っとけ
ドラクエ10で社会現象が起きると俺は見てるよ
- 736 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/09(金) 01:52:09.44 ID:vIkLa9ju0
- 自称ゲーマーさんがコンシューマ買わないのが悪い
お前らの責任だから文句だけはいっちょ前の貧乏人どもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 737 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:52:09.50 ID:ONtMBXKz0
- >>694
いや違うな。
携帯課金ゲーの恐ろしい所は携帯料金と一緒に請求される所。
ネット慣れしてない奴はクレカの番号打ち込むの嫌がるし、ウェブマネーやらは購入するという
手間がどうしてもかかる。一方、携帯課金は安心で一瞬だからホイホイ使っちゃう。
- 738 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 01:52:17.36 ID:0qj9gnvw0
- ソニーとか任天堂がバカみたいだねw
- 739 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:52:18.08 ID:oPS54t5V0
- >>663
そのゲームポータルがこれから分散していくよ
- 740 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:52:21.67 ID:HawZynnm0
- >>696
かなりでかいブースで出るじゃん
- 741 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/09(金) 01:52:28.57 ID:H15oLhs+0
- いつか規制入るんだろうがどういうタイミングで規制くるか
- 742 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:52:30.32 ID:wrgQJEur0
- >>670
課金ユーザと無課金ユーザが混在するのにバランスなんか取れるわけ無いし
適当でいいんだよ。その気にさせとけば。
- 743 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:52:33.21 ID:xQUYepBYO
- >>694
高性能化の果てに開発費は天井しらずであがっていくから
そろそろ終焉でしょ、任天堂はその流れに逆行しようとしたけど
- 744 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 01:52:36.26 ID:YC8CoSf+O
- >>646
まともに開発出来ない底辺層だぞ
グリーに囲われてるしw
- 745 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:52:42.75 ID:yrsyNvDN0
- 「悪貨が良貨を駆逐する」
文化においては、悪貨と良貨は、ある作品を生み出すことがどれくらい困難か、というコストに相当する。
苦労して生み出した「価値」のある作品と、そんなに苦労しないで生み出すそんなに価値のない作品が
市場において同じ評価を受ければ、どうしても創造者は悪貨製造に走ることになる。
- 746 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:52:53.70 ID:EI4JLKCV0
- で後から入って言った奴は軒並み失敗に終わると
もうすでに逃げに入ってるような気もするがさて5年後はどうなってることやら
- 747 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:53:01.10 ID:VL3O3ttNP
- でも、そのドリランドをやってるのが2000万人とすると、ライト+ヘビー層でだいたい15%だから、300万人だろ
コンシューマーゲーの数百万本クラスに匹敵、つーと、要するに、金出すユーザが払う金額は、コンシューマーゲーと同じくらいってわけだ
そうすると要するに、利益率の高さがモノを言ってるわけね
- 748 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:53:03.83 ID:TKl0IgmnP
- >683
その分参入障壁は低いからな
- 749 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:53:08.24 ID:doRQTYoA0
- 脳トレといっしょで簡単なゲームに飽きる時期が来ると勝手に予想してる
- 750 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:53:09.42 ID:96oUamaE0
- でも
ぶっちゃけ2chの●だろ
『他人より優位になるもの』
を用意するのが商売の基本だ
課金ゲーユーザーと双方、つまり●持ちも含めてだ
実は優位になっていない
ということに気付くのは
いつになるのかな?
- 751 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:53:11.31 ID:gMafLQsR0
- 「自己顕示欲を最大化するソーシャルデザイン」
さすがよく分かってらっしゃる
- 752 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:53:14.23 ID:T981eAbw0
- >>691
コンシューマゼルダ作っても国内では50万本くらいだろ・・・
利益的に考えたらグリーとかモバゲ見てたらふざけんなって思ってるだろうな
- 753 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:53:14.93 ID:ypgeGvoM0
- >>711
別に相手の島へ土足で上がり込んで叩いてる訳じゃないんだから自由じゃないか
- 754 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:53:19.37 ID:oPS54t5V0
- >>676
セガ”サミー”
- 755 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:53:21.15 ID:76FM8XKW0
- >>735
先鋭化したゲームにコア層が集まるような状況になってくんだろうな
採算取れるのかわからんが
- 756 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/09(金) 01:53:22.98 ID:Thj66+Sm0
- >>737
そこはかなりヤバイ点だよな
- 757 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 01:53:28.01 ID:CgzsCc3Y0
- お前らみたいなゲーオタが望んでる超難易度の敷居高いゲームより気軽に遊べる
ヌルゲーのほうが売れるのと同じで、片手で空き時間にちょろっとやれる
ソーシャルゲームが人気でるのは当然なんじゃないの。面白さは別にして。
本体買ってソフト買ってテレビの前で拘束されながら遊ぶコンシューマなんて
今の奴らにとっては苦痛でしかないだろ
- 758 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:53:29.74 ID:YoY08gfg0
- >>732
最近のネトゲーでよくある基本無料のアイテム課金ゲー
- 759 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 01:53:30.74 ID:l9nZtz9U0
- へー
スマフォで成功してたのか
それは立派
人との繋がりを根こそぎ金に代えられるんだな
- 760 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:53:31.25 ID:aBPZWmwg0
- >>720
TGSに来るようなやつらは絶対グリーとか糞としか思わないだろうに
なんかいろいろと侵食されてるな
- 761 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 01:53:31.97 ID:bP0di7D00
- つーか、そろそろいい加減規制入れろよ
アイテム課金商法といいDLC商法といい
赤青緑金銀真珠金剛白黒金魂銀魂商法といいPK商法といい
ゲーム業界を諸に劣化させてる癌だろ
- 762 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:53:38.45 ID:F7KanIPq0
- これってガキが勝手にどんどん課金して親が払ってんだろ?
- 763 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:53:57.32 ID:AXWY0f82P
- これ完全のヤクザの凌ぎだよね
フロント企業ばっかじゃん
- 764 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:54:01.86 ID:ONtMBXKz0
- >>727
課金は恥って空気があるからなぁ。
オクでも評価しないでってのが多いし。
- 765 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:54:05.93 ID:6zzsJh4t0
- >>762
事件になってないしセーフ
- 766 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:54:10.73 ID:T981eAbw0
- >>694
携帯は常に持ってるプラットフォームだから家にいないとできないPCネトゲとは
接触率が違うからなぁ
- 767 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:54:16.25 ID:aw443BehP
- ガチャとねずみ講なゲームはうんざり
- 768 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:54:19.83 ID:/x5nYnHd0
- ネトゲを携帯でできるようにするって画期的だよな
今までネトゲしなかったライト層とりこめるんだもん
コアなネトゲユーザーは口ばっかりでなかなか喜ばないけど
すぐ喜んでくれるって作る側にとって幸せな事なんだろうな
- 769 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:54:20.92 ID:m8lXJGpe0
- TGSにグリー参加とかさせんなよwwワロタ
- 770 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:54:33.18 ID:zrGsXWjF0
- はあ、グリー消えねーかな
- 771 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:54:45.24 ID:OQ/bh3ZM0
- カイブツクロニクルってデモンズソウルのパクリだっけ
こんなもんが売れるとかもしもし終わりすぎワロタ
- 772 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:54:51.86 ID:wcRt9qzWP
- >690
電車に乗ってる20分、ラーメン屋でラーメン食ってる10分がつまらないんだと思う。
携帯でラーメン食いながらν速見てる俺が言うこっちゃないが。
- 773 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:54:55.60 ID:Mgxp9HUXP
- 実際勝ち組である、ゲハ戦争に終焉を与えたのは携帯電話だったか
- 774 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:54:56.81 ID:ypgeGvoM0
- >>734
なるほど
- 775 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:55:01.55 ID:zXbXv4Wi0
- 低レベルクリアみたいな感じで、課金無しプレイでどこまでいけるか?を流行らせれば良いんだろ?
そう簡単には出来ないシステムバランスにはなってるだろうが
- 776 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:55:06.86 ID:B56HFzfP0
- >>726
ゲームを沢山売るためには質が良かったり、名前が売れてるゲームを作らなきゃいけないけど
ゲーム内のアイテムを沢山売るためには効率良く搾取だけできるシステムを提供すればいいだけだしな
- 777 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:55:09.77 ID:AXWY0f82P
- JK釣りゲーム、無料です。
- 778 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:55:11.08 ID:eVl3kqnW0
- トラックの兄ちゃんから搾取します!
- 779 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/09(金) 01:55:11.07 ID:B99MSGnO0
- 普段ゲームやらない層を引っ張ってきた
もうこれだけでも勝ちだよ
しかも際限のない課金要素を巧みに取り入れて実際につぎ込ませてる
完全勝利だよ
- 780 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:55:12.89 ID:K2kEWubb0
- >>750
そのゲームの中で優位になれたら満足なんじゃないか?
- 781 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:55:14.22 ID:PcesDs8Z0
- AKBと同じじゃないの?
課金ゲーだから金つぎ込む奴はつぎ込む
でも世間一般に広まってるわけじゃないだろ
- 782 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:55:16.17 ID:ypgeGvoM0
- >>754
うんw
- 783 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:55:16.27 ID:EnYpBkat0
- >>752
でも消費者目線だとメーカーの言う「お金と時間をつぎ込んでいいもの作りました」
はメーカーのオナニーになってることも多いからな
メーカーががんばっても独りよがりになって売れないってことは
すでにそこまでの需要がほとんどないってことだよ
需要が無い物をがんばって作っても仕方ない
- 784 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 (神奈川県):2011/09/09(金) 01:55:21.24 ID:Nyoyfy2r0
- >>578
相対評価だろ
昭和は紙くずがまだまだ価値を持っていたんだよ
ファミコンとかのデジタル勢が圧倒的になる前の話だから
嗜好品には相当寛容だったんだよ
今よりデフレじゃなくて景気も良かったし
- 785 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 01:55:36.26 ID:jfmuFTky0
- 開発費がそんなにかからなくてぼろ儲けなら日本のゲームメーカーがこぞって参入するわな
ゲームメーカー自身が歯止めをかけない限り日本のゲーム業界はは衰退するだけだ
- 786 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 01:55:54.66 ID:WBMqaFJR0
- >>653
さすが群馬県さんのマジレスクオリティは半端ねーな‥
- 787 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 01:55:55.50 ID:wrgQJEur0
- >>714
でも結局流れとしてはF2Pになってくと思うよ。
パッケ売っておしまいの時代はもう終わりじゃないかね。
- 788 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/09(金) 01:56:00.60 ID:YTt8fAPh0
- 40近いおっさんも月に5万10万使ってる
携帯ゲームすげえわ
- 789 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:56:10.15 ID:9KYp+UjN0
- 既存のゲーム会社とは競合しないんじゃないかな
むしろパチンコ屋から客奪いそう
- 790 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/09(金) 01:56:18.68 ID:KkWyYQaLO
- いま久し振りにやろうと思ったら「旧ドリランドは終了しました」といわれた
で、新を一回やってみたのだが飽きた即飽きた
あれに課金する奴は頭おかしいと思うわ
- 791 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:56:23.79 ID:rH6uMPlG0
- パチンコが許されてるんだから、課金ゲーに何も問題ないだろw
- 792 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/09(金) 01:56:26.18 ID:H15oLhs+0
- >>757
問題は敷居が低いが底なし沼ってとこだな
はまったら終わる
- 793 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 01:56:29.02 ID:wUEd/nJt0
- >>710
難しいと思う
桃鉄はリアルタイムでの対人戦に肝がある
ソーシャルだとどうしてもプレイ時間を縛られるゲームは敬遠されちゃうから
1日数回のアクセスでも構わないというレベルでは中々成り立たないだろう
- 794 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:56:31.71 ID:VWGLX7oT0
- サラ金みたいなもんだな
ひどい商売だと思う。
- 795 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 (神奈川県):2011/09/09(金) 01:56:32.97 ID:Nyoyfy2r0
- >>621
これ作ってるの一握りのスーパーエリートだよw
今からならスタートアップ企業に行くしかない
- 796 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:56:35.71 ID:14fv3g1w0
- >>719
カネ突っ込んでも得られるのが優越感位ってのがどうもなあ
そう言う点で射倖心の方向性は違う気がするな
経営側が搾取してるってやり方には違いないんだろうが
- 797 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:56:41.18 ID:HFH9cDMJ0
- >>721
海外にもZyngaっていう似たような事やってる企業があって、凄い成長してる。
日本だけの流行じゃないんだよ。
- 798 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 01:56:41.07 ID:VAX0rqJ+0
- いまは携帯料金と一緒に請求される
大抵親が契約してて親が払ってる
子どもは払ってるという感覚が無いのでいくらでも課金する
すごい錬金術だ
- 799 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:56:42.86 ID:2Yd++Bvr0
- >>765
昔釣りゲーで勝手に課金しまくったガキとその親がTVで取り上げられてるの見たぞ
- 800 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:56:44.19 ID:iYg/7MyI0
- 今日からGREE始めた
でもどこで出会えば良いのかさっぱりわからん
このままだと1週間でGREEから卒業だな
- 801 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 01:56:50.59 ID:v9QId6CWP
- >>772
まさにそうなんだろうなあ。外食して飯がくるまでの時間とか。
細かい待ち時間や空き時間を埋めるのに最適なんだろう。
- 802 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:56:52.82 ID:EI4JLKCV0
- この社長の嫌いなところは同業者に敬意を払わないこと
お前ら糞ゲーがあってゲーム屋の作るゲームがあって成り立ってるってことを理解しろよ
- 803 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 01:56:58.55 ID:xQUYepBYO
- >>745
同じ評価を受けてるのに悪貨とはこれいかに
- 804 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/09(金) 01:57:06.46 ID:OyxrrJJB0
- この系のサイトにアクセスすらしたことがない
- 805 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:57:15.81 ID:VvML2m5o0
- こういうのはアニメ会社こそ参加すべきだと思うんだがどうなんだろう
- 806 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 01:57:22.29 ID:ufS/gNpo0
- >>708
>かけてるから問題なんじゃ
これは競馬やパチンコではないって意味ね
でまあRTMは当然のように禁止してるだろうし、
そこはもうはっきり言ってユーザ側の倫理の問題
80%無料ユーザで残りからむしり取るってのは確かに恐ろしいもんがある
50:50くらいで数百円毎月使う人が半分くらいいるコンテンツは
古い頭で考えても健全な感じに思う
どんなにしょぼくてもファミコン初期のゲームよりは絵も綺麗だし
作る方は人件費なりサーバなり金かかってるんだから、
俺は80%無料で楽しんで一円も落とさない層にも結構問題があると思う
それを改善する為にも、ゲームらしさが上がるといいと思う
- 807 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 01:57:22.43 ID:7jomNTdk0
- 食い荒らすき満々だな
- 808 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:57:24.15 ID:GRT/9XGv0
- >>726
ビジネスモデルが違っても、自由にできる金の総量自体は変わらないどころか
不況で減少している中で、携帯ゲームのアイテム課金の占める割合が大きくなれば、
ゲームその他に割かれる金額の総量は減る
>「今後ゲームは専用ハードではなく携帯やスマホの時代」とか言っちゃうから。
というのは、あながち間違いではないけど、
性格には、「アイテム課金方式」「特典課金方式」の時代だね
俺もネトゲに月1万アイテム課金してるから
あまり人のこといえないんだけどなwww
- 809 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 01:57:25.51 ID:zKwIwfSl0
- >>785
売り上げは伸びるだろ
まあコアゲーマー向けの商品はなくなるけど
- 810 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 (神奈川県):2011/09/09(金) 01:57:30.46 ID:Nyoyfy2r0
- >>673
株が現金化できるのになんで悪く言うの?
- 811 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/09(金) 01:57:33.43 ID:1yuqFytw0
- 正直うらやましいな
俺も勝ち組の仲間に入れてくれ
- 812 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 01:57:46.39 ID:WBMqaFJR0
- まあ、2ちゃんに入り浸ってレスしてる高齢者がなに言っても目くそ鼻くそなんだけどな‥
- 813 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/09(金) 01:57:50.47 ID:OW4wpYr30
- >>757
それでしかも信じられないくらいの金を落とすんだから
目から鱗レベルじゃないな…本気で意味がわからんし家計簿付けてやっべぇってならんのかね
そういう奴らが抜けても次が来るって計算なのか
- 814 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 01:57:54.05 ID:l9nZtz9U0
- >>737
スマフォはそうじゃないぞ
それで儲けてるって書いてあるからなかなかのもん
- 815 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:58:08.69 ID:PIfO5o9T0
- >>690
自分で考えないといけない事全般だろ
- 816 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:58:09.00 ID:r3YvmU0a0
- MMOに百万近く費やしてたから、いざ離れてみるとその愚かさが身に染みて分かる
- 817 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:58:09.08 ID:dV4Jo7bL0
- >>805
青のエクソシストはグリーでゲーム出してるね
他は知らんが
- 818 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 01:58:16.06 ID:3SDXr7j80
- ぽちぽちしてアイテムを集めるだけのゲーム性もなにもないWebページに金落とす馬鹿共は搾取され尽くして死ね
- 819 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:58:22.12 ID:EnYpBkat0
- >>803
コンシューマー信望者にとってはSNSゲーは悪貨に見えるんだろ
- 820 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/09(金) 01:58:29.37 ID:H15oLhs+0
- サラ金とパチのコラボを単独でやってるようなものなんだからそりゃ叩かれるわ
当然サラ金と同じく規制もくる
- 821 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 01:58:34.38 ID:8ALAUOGG0
- めちゃめちゃ分かりやすいまとめがあったわ
http://q.hatena.ne.jp/1313074603
- 822 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:58:38.71 ID:K2kEWubb0
- >>811
アプリで一発逆転でも狙え
- 823 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 01:59:01.31 ID:96oUamaE0
- >>780
確かに満足するね
是非もないよ
だからくれぐれも
課金ゲームユーザーは
『目を覚まさないように』
- 824 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 01:59:19.45 ID:VX9ajQ260
- そろそろマジで規制するべき
- 825 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 01:59:23.38 ID:2u4bPMGV0
- ガチャへの金の使い方って、
ちょっと買ってみたら全然ダメだった、もうちょっとやって元取らなきゃ、取らなきゃ……で
焦ってどんどん費やす感じだぞ? パチンコとかのギャンブルと同じだからAKBのファンが金落とすのとは全然違うよ
露店で欲しいものがあったけど資産足りない急がなきゃってときも、即効で換金できる人気アイテムを公式で買ったりとかね
- 826 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 01:59:26.42 ID:ONtMBXKz0
- >>798
さすがにそういうガキは親から規制食らうからメインの客層ってわけじゃない。
俺の場合は良いアイテム出たらオクに流して儲けになるから効率の良いギャンブルな感覚で
回してるな。
- 827 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 01:59:28.16 ID:J+fPe9OY0
- ドwwドwwドリランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 828 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/09(金) 01:59:34.69 ID:H15oLhs+0
- >>819
こんな発展性も未来もないのが悪貨じゃないわけがないw
パチ屋とサラ金みたいなものなのにw
- 829 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:59:39.10 ID:ovnFqhwg0
- スレ早杉
おまいらどんだけ発狂してんだよww
- 830 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:59:39.16 ID:9KYp+UjN0
- >>797
EAよりプレイヤー数上だもんな
自分は疲れたから止めたけど
- 831 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 01:59:40.37 ID:FLZ+IehOP
- 釣りゲーやると腹減るよね(´・ω・`)
- 832 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 01:59:40.93 ID:T981eAbw0
- >>783
まぁ少しは良心があって搾取しすぎもどうなのって思ってるクリエイターもいそうだけどな
ビジネスでそんな甘っちょろいこと言ってどうすんのって言われればそれまでだけどw
- 833 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 01:59:49.32 ID:VL3O3ttNP
- ようするに、あれだ
Windowsのソリティアとかマインスイーパーとかが100円で、
やろうとおもった時に簡単に課金されるようなシステムだったら、
MSはもっと金持ちになってたってこった
- 834 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 01:59:58.47 ID:i2n+3A70O
- >>805
そっちは別な形だな公式サイトいきゃ課金で音声データ落とせるとかやってる
- 835 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 02:00:01.08 ID:wrgQJEur0
- >>747
ソーシャルゲーって今のところガラケーメインだから開発運営の費用がむっちゃ安いんだよね。
だからドリランドにしろドラコレにしろ怪盗ロワイヤルにしろ、利益率は確実に50%越えてるよ。
コンシューマじゃまずありえない数字だよ。だからソーシャルは当たればボロいと言われる。
- 836 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:00:09.30 ID:iMLkanzt0
- >>814
スマフォは全体の売り上げ1〜2割程度
やっぱキャリア課金の力はでかい
スマートフォンが主流になったら課金伸びなくなると思うな
- 837 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:00:16.67 ID:AXWY0f82P
- ゲームで俺つえーが出来たとして、それが何になるの?
理解できない
- 838 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 02:00:22.37 ID:1jSl4WeS0
- >>828
コンシューマゲームには発展性も未来もあるの?
- 839 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:00:43.07 ID:QJhdycID0
- 詐欺まがい商法
- 840 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 02:00:49.08 ID:zKwIwfSl0
- >>820
規制しようがなくないか?
何らかの社会問題にならない限り
- 841 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 02:00:50.76 ID:fVMCLWBwP
- 1ヶ月くらい前からgreeで美少女育成ゲーやってるけど
ステ上げの為に10分おきに携帯チェックするようになった
時間無駄にしてる感半端ねぇ。ネトゲに嵌ってた黒歴史を彷彿とさせる状態
もうやめよう
- 842 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:00:51.26 ID:eVl3kqnW0
- 携帯ゲームはユーザビリティが常に「最適化」されるからね
ハードゲームと違ってどの画像が文字がクリックされたとかすべて統計とれるわけ
人間のセンスに頼らず、ユーザーの動きを見て効果が高いものを自動的に残し最適化する
こういう仕組みにお金と時間をかけているのがGREE
やってればわかるけど同じゲームでも常に変化しユーザ心理を掻き立てるように進化する
古いゲーム屋さんはそこを疎かにしてないか?
ユーザーの声をちゃんと聞いているか?
- 843 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 02:00:54.91 ID:96oUamaE0
- まあ落ち着けよお前ら
ν速的には
低脳から金を巻き上げて殺す、コレらを
絶賛すべきなんじゃないか?
- 844 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:01:01.51 ID:rH6uMPlG0
- ゲーマー(笑)がゲーム買わねえから、ゲームメーカーがグリーに逃げ出すんだろ(笑)
- 845 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 02:01:17.57 ID:l9nZtz9U0
- >>791
ガラケーでは徴収方法に問題がある
- 846 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:01:18.57 ID:3lA9asIZ0
- 競争原理がないから、グリー、モバゲーの3番手が出てこないしな
情弱商売やな。パチンコ層と被ってるだろww
- 847 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 02:01:24.66 ID:F2xunDpg0
- そうかおめでとう
- 848 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:01:29.30 ID:yrsyNvDN0
- で、任天堂とかSCEがソーシャルゲームで本気出したらどうなるの?
- 849 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 02:01:30.59 ID:oPS54t5V0
- この手のゲームの最大の強みは
「海賊版対策がしやすい」
ことなんだよ
経済のグローバル化に伴って金持ち国は落ちぶれ貧乏国がどんどん金持ち国になっていくが
そういう新興国は著作権なんてゴミ扱い
パッケージ売る商売は著作権意識が多少はまともな先進国でしか成立しないから
今後どんどん厳しくなっていく
- 850 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 02:01:37.38 ID:wrgQJEur0
- >>749
ゲーム専用機じゃなくてガラケーやスマホで空いた時間にちょっとやるって
スタンスだから、飽きやすいと同時に完全には止めにくいだろうね。
- 851 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 02:01:49.30 ID:3SDXr7j80
- >>843
それに味をしめて調子に乗り出してるのが問題なんだよハゲ
- 852 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/09(金) 02:01:54.89 ID:H15oLhs+0
- >>840
官僚のさじ加減次第
- 853 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 02:02:02.46 ID:T981eAbw0
- >>838
無いんだなこれが・・・w
先細りしていくようにしか見えないのが問題なんだよね
打開策なんか無いかな?w
- 854 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 02:02:11.36 ID:ONtMBXKz0
- >>843
嫉妬速報で何言ってんの?
- 855 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:02:17.53 ID:B56HFzfP0
- もしもしソーシャルゲーが悪い訳じゃないんだよね
お友達紹介システムと課金ガチャガチャシステムを筆頭とした知り合いまでも平気で巻き込むアイテム課金連鎖が市場として最低なんだよね
- 856 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:02:18.00 ID:EnYpBkat0
- >>838
そうそう
コンシューマーゲームだってやばい状態だしな
- 857 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 02:02:21.86 ID:EcuAoM9WO
- >>821
寒い時代になったな
- 858 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/09(金) 02:02:32.97 ID:YTt8fAPh0
- >>846
パチンコ辞めてやってるオッサン多いよ
- 859 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 02:02:38.22 ID:PIfO5o9T0
- >>739
そうさせないためにモバゲーグリーは必死にCM打ったり>>1みたいな記事かかせたりしてる
- 860 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 02:02:53.15 ID:DMymqCNHO
- >>816
結局コスパはコンシューマ最強なんだよな
問題は本物のソフトがなかなか現れないことだな
俺なんかここ数年でハマったのデモンズとFIFAぐらいしかねーし
- 861 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 02:02:58.97 ID:epLKr/hG0
- あんま調子に乗ると法規制されんぞ
- 862 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 02:03:02.42 ID:8ALAUOGG0
- >>850
次から次に新しいゲームは出てくるからな
据え置きでも携帯機でも
ゲーム専用ハードの電源を入れるのもめんどいって思うことが増えた
- 863 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (秋田県):2011/09/09(金) 02:03:05.22 ID:mRKpPeeA0
- >>446
うわっつまんなそ(^ω^;)
- 864 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 02:03:12.86 ID:xQUYepBYO
- >>840
AKB商法が社会問題になるどころが称賛されてる時代だからな
- 865 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 (神奈川県):2011/09/09(金) 02:03:21.42 ID:Nyoyfy2r0
- >>798
昔はネット料金テレホ
最近は携帯料金定額制前
今は携帯アイテム課金
- 866 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 02:03:27.98 ID:wp/KM9QJ0
- 稼げればとか言ってるようじゃな、終わったな
ビジネス優先のゲーム開発は伸びない。いかに手を抜くかを考え始めるから
- 867 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:03:40.52 ID:3lA9asIZ0
- パチンコとの違いは、24時間営業してる点だな 電車であれだけスマフォが普及すれば、儲かるわな
- 868 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 02:03:42.42 ID:3mxhr+gJ0
- 売り上げと面白いかはまた別の話だよな
- 869 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 02:03:57.04 ID:jOUKaFxgO
- 叩いてるやつは三流
グリーも搾取されてる低能もあざ笑って一流
- 870 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 02:03:59.14 ID:L7FfiXk+0
- >>856
だからこそこんな業界のさらに寿命を縮めるような真似はすべきではないわ
- 871 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:04:03.36 ID:EnYpBkat0
- >>853
無いなあ
あるとすれば既存の流通との関係を捨てて
DL販売オンリーにすることで短期的には利益が増えるだろうな
ROM製造ラグも食らわないし
問題は糞ゲーを流通に押し付けて逃げ切りやってたメーカーが
DL販売だと立ち行かなくなる可能性があるので踏ん切りがつくかどうかw
- 872 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 02:04:08.89 ID:j+Ey9WZF0
- 課金MMOで対抗しようぜ
- 873 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 02:04:10.46 ID:oPS54t5V0
- >>852
モバゲーの社長なんて既に官僚とパイプ持ってそうだから無理だな
政府のなんたら委員会だのの役員やってたし
- 874 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 02:04:11.69 ID:h1dG7tWBO
- 金はあるやつがバンバン使ってくれないと回らねえからな
どんどん金使えよ
- 875 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 02:04:15.91 ID:mpUpeH5Y0
- >>1
売れてる売れてるというニュースばかりで
一時期のライブドアを彷彿とさせる
はい論破
- 876 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:04:17.09 ID:001j/TA10
- >>798
携帯の課金方式も問題なんだよな
昔は暗証番号とか入れないとダメだったけど今はボタン1,2回押せばおk
課金自体がゲームになってるとはよく言ったもんだ
- 877 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 02:04:20.39 ID:8g76JFAo0
- ニュー速なんかはゲハ出張所と呼ばれるくらいのガチオタのゲーマーだらけだから許せないんだろ
ネトゲでリアル逆転レベルな廃人はOKでもソーシャルゲーのアイテム課金は絶対許せないみたいだしな
- 878 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 02:04:21.94 ID:ONtMBXKz0
- >>846
流れに乗れずに嫉妬してるのが情強なのか?w
ガンガンセックス出来る情弱の方がお得だな
- 879 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 02:04:26.16 ID:1p5lN1+y0
- >>808
ゲームの購入や月額課金には文句無いんだよ。
面白いゲームをやるなら作った人に対価を払うのは当然だし。
でも基本無料とは言え、ゲーム内のアイテムやデータに金を払わないとダメなシステムは
個人的に嫌すぎるんだよ。
どんなに面白くても「ルーラ1回10円」なドラクエなんぞやりたくない。
- 880 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 02:04:27.68 ID:TKl0IgmnP
- >842
そうやって射幸心を煽って無尽蔵にお金がつぎ込めるシステムは危ないので放置してはいけない
- 881 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 (神奈川県):2011/09/09(金) 02:04:33.14 ID:Nyoyfy2r0
- >>833
ヤフーボタンでの課金はうまかったんだろうなあ
- 882 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:04:34.70 ID:9KYp+UjN0
- >>849
サーバーのセキュリティーやらがややこしいけどね
エミュ鯖も出てこない訳じゃないけど
- 883 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:04:37.27 ID:VL3O3ttNP
- まあ、こういうゲームの基本は簡単でさ、「もったいない」「あとちょっと」なんだよ
たとえば行動ポイントみたいなのが10ポイント上限で与えられてて、1時間で1ポイント回復する
そうなると、10時間以上放置しておくのは「もったいない」から、一定間隔でアクセスするようになる
で、あと1ポイントで何かがクリアできる、って状態に持って行く
1時間待たなくても、100円で1ポイント売ってあげるよ、このボタン押しな、
って言われたら結構な人が押すんだこれが
- 884 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 02:04:44.73 ID:PIfO5o9T0
- >>760
demo
TCG
- 885 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:04:45.62 ID:EnYpBkat0
- >>870
そういう正論を言うのならAKB信者のように複数買って買い支えてあげなってw
- 886 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:04:46.90 ID:AXWY0f82P
- グラフィックに金かけてない感じが
楽して儲けようって魂胆見え見えで嫌だ
- 887 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 02:04:55.26 ID:zKwIwfSl0
- >>855
市場として最低の意味がわからんが
市場での競争力は凄まじいんじゃないか?
- 888 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 02:04:56.00 ID:Omr2JCws0
- ドリランド飽きた
- 889 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:04:57.74 ID:2tLKx5wJ0
- ::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽドッドッドリランド〜w
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ キャハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: : \ Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : : .情弱どもめ… ( ^∀^) )(^ワ
___ (_, ,_ )ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| し し .|| || || || |||
- 890 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 02:04:59.91 ID:8OwudmA10
- モバゲーとグリー試しに登録して少しプレイしてみたけど
うーん・・・イメージ通りだった
- 891 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:05:01.82 ID:jGyqpF0u0
- >>828
いやSNSゲーはこれからだよ
携帯電話のスペック・普及率はどんどん上がっていくし
FlashやHTML5でよく動くし専用の3Dエンジンが組まれているから見栄えも良くなっている
これから参入しようとしているメーカーが多いのに発展性や未来が無いとは思えない
- 892 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:05:07.11 ID:VWGLX7oT0
- 箱●だの任豚だのやってる場合じゃねぇ
- 893 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 02:05:12.13 ID:96oUamaE0
- >>849
お前のレスは面白いな
勉強になる
- 894 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:05:13.80 ID:VvML2m5o0
- >>873
圧倒的だな我が軍は
- 895 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 02:05:21.40 ID:PIfO5o9T0
- >>760
でもTCGに出展しないとゲーム雑誌に記事書いてもらえないジャンw
- 896 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 02:05:23.51 ID:HawZynnm0
- ぶっちゃけ洋ゲーあるならどうでもいいんだよね
- 897 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 02:05:23.92 ID:l9nZtz9U0
- >>832
優秀なやつは速攻で稼いで逃げ切って他分野行くだろ
Q2商売みたいに
- 898 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 02:05:36.67 ID:/Cuj+Ztp0
- 俺の周りにやってる奴が一人もいないんだけどなんでこんなに売れてるんだろう
- 899 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 02:05:43.54 ID:4mjGOLu+O
- 一生懸命面白いゲームを作ろうと頑張ってる会社が可哀想だ…
- 900 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 02:05:46.46 ID:L7FfiXk+0
- >>885
そっちも道も先細りしかないわ
- 901 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 02:05:54.86 ID:xQUYepBYO
- >>866
採算性考えずにオナニー続けたのが今のゲーム業界の惨状じゃないの
- 902 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/09(金) 02:06:07.23 ID:CZ/rrKs40
- いまローソンで缶コーヒー買うと携帯ゲームのオリジナルアイテム手に入るからか
分からんがすげぇ売れてるんだけどしかもリーマンばかり まじで日本どうなってんの?
- 903 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 02:06:08.56 ID:T981eAbw0
- >>871
DL販売オンリー目指すなら完全3G化目指さなきゃならんのよね
流通小売は切り捨てられたらどういう反抗に出るのかも正直興味あるw
- 904 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 02:06:10.87 ID:6ZzEYC/50
- すぐ廃れそうではあるけども
- 905 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 02:06:12.61 ID:wUEd/nJt0
- 多分ドラクエのナンバリングタイトルをスマホで出しても思ったほどは売れないんじゃないだろうか?
でもドラクエモンスターズをソーシャルゲームにマイナーチェンジして出せば売れると思う
客層というか、求められてるものが違うと思う
- 906 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:06:13.49 ID:wcRt9qzWP
- >「自己顕示欲を最大化するソーシャルデザイン」
こういうことを平気でいうあたり、製造業気質の日本人から見ると異様に見える。
ゲーム産業やパチンコ産業というより、服飾産業と同業種なんだろうな。
- 907 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:06:21.79 ID:lybg4nnX0
- 任天堂とかは、一刻でもはやく定額制が崩壊することを願ってるんだろうな
- 908 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 (神奈川県):2011/09/09(金) 02:06:28.25 ID:Nyoyfy2r0
- >>846
もともと寡占業界へのぶら下がりだから
寡占の中の寡占なだけ
- 909 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:06:34.08 ID:EnYpBkat0
- SNSゲーの存在やコンシューマーゲームの凋落を受け入れられない人はこれを読め
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E
- 910 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 02:06:36.69 ID:17Ye2aVr0
- ブラウザゲームの延長って印象あるんだが間違ってない?
FFAとかすらいむぶりーだーとかソルドアウトとかバトロワとか…
- 911 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 02:06:38.57 ID:8ALAUOGG0
- >>885
そこらへんAKBヲタは口も出すけど金も出しまくるから尊敬する
- 912 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 02:06:51.67 ID:WzhnrJab0
- 女は馬鹿だからゲームを選ぶ力がない今がチャンスってこと?
- 913 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 02:06:54.93 ID:i2n+3A70O
- >>853
開発費高い中昔より売れず儲からないだからな
純粋なコンシューマはもう無理
- 914 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 02:07:01.52 ID:2u4bPMGV0
- ネトゲ辞めてオフゲーばっかやってる時期ってすげぇ金貯まるからな
やめたときに満足感じゃなくて喪失感がある作りで縛ってるだけなんだよ
売れてるから、需要があるから、って表面だけ見て言ってる奴は人間の心理につけ込んで搾取してるのを知らないだけ
- 915 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 02:07:08.57 ID:8g76JFAo0
- >>898
野球好きで集まってるのにサッカーの話なんてしないだろ?
お前の周りにやるやつがいないだけだよ
- 916 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 02:07:09.20 ID:l9nZtz9U0
- >>836
なんだ、まだ課金料金徴収代行で儲けてるだけかよ
- 917 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 02:07:19.08 ID:aYwtM5lX0
- 作り手も買い手もテキトーになってる
丁寧な仕事が日本の特徴だったのに
これじゃ日本に未来はないわ
- 918 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:08:03.31 ID:JrYdrFK/0
- MMOとかソーシャルゲームってドラクエでカジノのコイン買う時現金使う感じなの?
もっと露骨に装備が売ってるの?
- 919 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:08:11.42 ID:B56HFzfP0
- >>887
日本語おかしかったね、柔らかに指摘してくれてありがとう
- 920 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:08:13.37 ID:6zzsJh4t0
- 規制がかからないかぎりグリーモバゲー生きて行きそうだな
- 921 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 02:08:20.38 ID:y+cQC0/S0
- グラフィックに心血注いできた某ゲーム会社がよだれを垂らしながら見てるなw
ついにサガまで売りやがったし。もうクリエイターじゃなくてビジネスマンって名乗れよ
- 922 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 02:08:23.25 ID:zKwIwfSl0
- >>883
そこから演繹した結果大成功だしな
本当グリーモバゲーは頭いいわ
海外に進出して席巻しろよ
- 923 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 (神奈川県):2011/09/09(金) 02:08:26.08 ID:Nyoyfy2r0
- >>901
最大の敗北は新規ユーザーとリピートユーザーを完全に無視したことだな
MMOなどでは相当この部分にちからが入ってる
グリーもテレビCMなどで相当力を入れてる
- 924 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 02:08:28.62 ID:6ZzEYC/50
- >>914
月額のネトゲだと逆なんだけどなw
- 925 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 02:08:35.58 ID:aIlYbS9UO
- ネトゲなら手抜きでも金稼げるからな
- 926 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 02:08:39.82 ID:0j9zLIhnO
- 最初の頃は金を払わずに女とコミュ取れる点で優秀だと思ったけど、
あまりにも馬鹿や不用心な奴等が多すぎてドン引きしてやめたわ
- 927 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 02:08:42.84 ID:WsqyItqV0
- Apple StoreのKCはどれぐらい搾り取ってるんだ?
- 928 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 02:08:49.33 ID:ao5hQ1pk0
- グリーやらモバゲーってずっとこんなゴミみたいなゲームでやっていくつもりなの?
ゲームっつーか集金プログラム
ただの金儲けだけの為にやってんのか?
それともこういうので馬鹿から金巻き上げて超大作とかつくったりすんの?
- 929 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 02:09:02.54 ID:IeHS22hx0
- 過当競争が本格的に始まれば面白いことになる
問題はその後のゲーム業界の惨状は凄まじい事になるのまで目に見えるようだって事だな
- 930 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 02:09:24.13 ID:ipUWXxP10
- 金貢ぐだけで強くなるようなゲームで目立って何が嬉しいんだろうな
実生活では日陰にいる分目立ちたいって気持ちをゲームで発散してるのかな
- 931 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 02:09:27.32 ID:HawZynnm0
- バカが多いと文化は衰退する
バカが多いと楽して金儲けができる
- 932 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:09:32.56 ID:EnYpBkat0
- >>911
そうそう
結局のところコアゲーマーの声だけ大きく売れなかったゲームジャンルは
メーカーが作らなくなって消えたんだよな
・シューティング
・格ゲー
どっちかといえば主力ではなくロングテール寄り
開発費のかかるゲームをロングテールでやっていくなんて無理
- 933 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/09(金) 02:09:33.38 ID:dRFUuyXZ0
- モバゲー(笑)グリー(笑)なんて使わんしスマホ使うわと言ってたら
何時の間にかiPhoneアプリでトップセールス取ってたでござる
- 934 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 02:09:40.63 ID:2u4bPMGV0
- >>924
昔はそうだったんだけどな……いまは大手はどんどんアイテム課金導入してハイブリが主流だからな
- 935 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 02:09:45.71 ID:x/S+MwAz0
- 規制がないからパチンコより酷い
- 936 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 02:09:54.15 ID:ONtMBXKz0
- >>914
搾取社会でボランティアでも求めてんのか?
お前が使ってるPCのメーカーもネット回線も、普段使ってるコンビニもお前から搾取しようと必死。
お前が生きてる事自体が搾取され続けてるって事に気付けないのか?w
- 937 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/09(金) 02:09:54.48 ID:dV9Ip2Wa0
- パケ放が無くなったら死亡だろ
- 938 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:09:54.67 ID:E0Ed9wiE0
- プレイヤー視点だと、すげぇー銭ゲバと思う反面、デベロッパー視点だとすげぇ納得するわ。
そんな俺もこれから、ソーシャルアプリの企画、設計しなきゃならんのだが...。
お前らにクソゲーと罵られながらも課金させる為にそれなりのもん作らないと...はぁ。
- 939 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 02:10:03.41 ID:ufS/gNpo0
- 逆にファミコンやSFCが10k前後してたことから考えると、
今の高スペックゲームは50kくらいしててもおかしくない
開発費無茶苦茶上がってるだろうし
でもコアゲーマーはそこにそんなお金落とさない
だったらソーシャルで稼いでこっちに還流するしか無いと思うんだが
- 940 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:10:05.77 ID:6DNAHsya0
- 大金投入して売れなかったらゲームこそゴミ。
- 941 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 02:10:11.98 ID:q7v54ThO0
- 誰がやってんのこれ
- 942 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/09(金) 02:10:13.39 ID:l9nZtz9U0
- >>874
パチンコと同じで金のない奴が使ってるのが問題なんだろ
- 943 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 02:10:13.51 ID:Gii2uFKDO
- 社員だけどこれ作ってるのほぼ2人だよ
人件費すごいと思う
- 944 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 02:10:17.88 ID:T981eAbw0
- SCEも多分Vitaでゲームポータル目指してるんじゃないの
任天堂もそっちの道に舵を切れるかどうか
- 945 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:10:18.53 ID:VWGLX7oT0
- >>1
このソース元記事、素晴らしくゲスい。どうしようもなくゲスい。
おまえらも読め。
- 946 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 02:10:18.91 ID:1jSl4WeS0
- >>928
金儲けを考えない企業なんてあるの
- 947 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/09(金) 02:10:21.60 ID:xQUYepBYO
- >>917
買い手のこと考えずに高性能化していけば売れるとか考えてるのが異常なんだよ
- 948 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:10:21.97 ID:AXWY0f82P
- ゲームがちゃんと作り込んであるなら課金でもいいけど
携帯ゲームはダメだ
- 949 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 02:10:46.01 ID:8g76JFAo0
- >>928
ゴミみたいなゲーム出して赤字ならわかるけどそれで伸びてる業界に何言ってるの?
- 950 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 02:10:46.42 ID:lJ/GDZmW0
- ド・ド・ドリランド! ってCMのやつか。
やってないけど。。 おもしろいのかな。
- 951 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:10:51.17 ID:9KYp+UjN0
- また黎明期だからあれだけど
時間が経てばグラやゲーム性も上がってくるでしょ
- 952 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:10:54.41 ID:B56HFzfP0
- >>938
頑張れ錬金術師
- 953 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 02:10:55.77 ID:Z6MITGVO0
- そんなに課金て儲かるのか
- 954 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:11:02.67 ID:aw443BehP
- ガチャ系の課金と勧誘する事で課金相当の特典が貰えるのは規制した方がいい
- 955 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 02:11:03.40 ID:dV4Jo7bL0
- グリーでもコンシューマーでもゲーム出してるソフト屋が勝てば良い
- 956 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 02:11:09.21 ID:L7FfiXk+0
- ソーシャルの方向にゲーム産業を伸ばすなら
将来的にグリーやモバゲーは絶対に足を引っ張る側に回る
悪しき前例が呪縛になる
- 957 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 02:11:09.27 ID:6ZzEYC/50
- >>934
中毒性利用して単価上げる感じだよなー
- 958 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 02:11:09.62 ID:FyN7GOoJ0
- アノニマスは攻撃する相手間違ってたな
- 959 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/09(金) 02:11:15.69 ID:pci1YmMr0
- > 規模感
!?
!?
- 960 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/09(金) 02:11:15.27 ID:NUer94xG0
- >>948
そういう話じゃないってことをいい加減理解したほうがいいと思う
- 961 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:11:16.58 ID:iYg/7MyI0
- >>950
今日始めた俺の感想としては大して面白くない
- 962 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:11:23.26 ID:3lA9asIZ0
- スマートフォンの普及率から考えると、グリー、モバゲーは4000万の会員まで増やせる。
テレビCMすべてグリーのCMしまくれ。電車広告、リクルートに広告出しまくれ。
スマートフォン売れまくってる、今が一番重要な時期
- 963 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 02:11:24.82 ID:ufS/gNpo0
- >>906
それは言い得て妙かも
ただ製造業気質は最近旗色悪いだろ
海外に積極的に打って出てる分野はこの辺くらいだと思うし
- 964 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/09(金) 02:11:30.35 ID:T981eAbw0
- >>939
稼いだ金を還流するようなボランティアをする意味がソフトメーカーにあるのかね?
- 965 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 02:11:44.32 ID:8ALAUOGG0
- >>932
ヲタの言うことを聞きすぎてライトユーザー放ったらかしになるんだよな
>>933
最近app storeのランキングにgreeやらアメーバやらのアイコンが多すぎて怖いくらい
- 966 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 02:11:46.45 ID:odk5IVn1O
- 最初は業界自体がデータの売買を嫌ってたのに、今じゃ企業側がデータ売ってるなんてな…
いつからこんなモラルの無い状況に陥ったんだ。とうの昔にネトゲ引退した俺には
ちと信じがたい光景だわ
- 967 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:11:49.55 ID:eVl3kqnW0
- >>951
グラフィックはあのショボさが肝だとおもう
単純明快でいいんだよ
- 968 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:12:03.64 ID:xX9xkmio0
- ここで文句言ってる奴も
回答ロワイアルやってんだよなwwwwwwwwwww
- 969 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 02:12:04.69 ID:D7xcK91t0
- ロ、ロ、ロリマンコ!
- 970 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 02:12:06.78 ID:9yhebOXp0
- >>937
パケ放題消えたら終わるけど
何か対策とかするんだろうな
- 971 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:12:17.77 ID:EnYpBkat0
- >>947
そうそう
会社も有名になって社員の報酬もかかるしでどんどん
コストは肥大化するので高付加価値路線に走る
それをいいもの作りましたので買ってねと言ってるだけで
ユーザーの望む物と乖離しちゃっただけ
イノベーションのジレンマにかかれてることそのままw
- 972 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:12:19.07 ID:9KYp+UjN0
- >>922
Facebookやると分るが全部既に海外にある
携帯料金と合わせて徴収ってのが独特なだけ
- 973 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:12:24.40 ID:AXWY0f82P
- >>951
ゲーム会社買収したり、社員引き抜いたりすれば
即効できるのに何故やらない?
やる気がないからだ
- 974 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 02:12:29.20 ID:u8ztwRG+O
- 自称ゲーマー様はネガキャンばかりで金を落とさないからな
見捨てられて当然
- 975 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 02:12:31.97 ID:96oUamaE0
- 経済が活性化するなら何でもカモン、だ
そうすれば文化に余裕が生まれる
面白いものはオレが暇潰しに作る
決してゲーム文化は終わらんよ
- 976 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 02:12:36.81 ID:6ZzEYC/50
- 毎日200円くらいいいやって思ってポチっても月6000円だからなー
- 977 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 02:12:47.92 ID:HFH9cDMJ0
- まぁ、この手の市場もコンテンツの数が増えて行くにつれて見た目がリッチなもの以外は
ユーザーが手を出さなくなるから、コンシューマー並の見た目のが増えて行くと思うよ。
- 978 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:12:55.40 ID:yrsyNvDN0
- SNSゲーの寿命はコンシューマ向けより短いだろう
今でこそ勢いがあるがSNSゲーに未来のビューが見えない
コンシューマは地べたを這う蛇のようにひっそりと身を隠し、数年後にはSNSを捕食するだろう
- 979 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:12:56.40 ID:m75p+siw0
- >>953
そりゃ霊感商法と同じで何の元手も掛かってないからな
ごみに有料付録付けて買わせてるだけだし
- 980 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 02:13:05.62 ID:E9eYipnC0
- 嫉妬してるからっておまえら叩きすぎww
ハム速にも取り上げられてるぞ
- 981 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 02:13:15.42 ID:i2n+3A70O
- >>947
まあ据え置きハードのコア層向けはPS2の頃まで全盛期だったんだよ
あとは次世代機出したはいいが開発費たくて自沈
- 982 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:13:21.45 ID:B56HFzfP0
- >>945
「探検ドリランド」では「自己顕示欲の最大化」がポイントとなる。無課金のライト層は集客,
課金額の多いミドル・ヘビー層は収益の役割をそれぞれ担っている,と岸田氏は説明する。
その比率はライト層が83.5%なのに対し,ミドル層が12%,ヘビー層が4.5%である。
このゲームでは友達同士で助け合えるようになっており,ライト層はヘビー層に手伝ってもらうことで達成感を味わい,
ヘビー層はライト層を助けることにモチベーションを感じるように設計されているという。
これを岸田氏は「収益性と集客性のスパイラル」と表現し,プレイヤーが増えることでより収益力が上がる仕組みになっていると解説した。
随分あっさりとアリ地獄の説明してくれているね
- 983 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 02:13:32.05 ID:1jSl4WeS0
- >>971
ユーザーが望むもの作ってるから売り上げ上がってんじゃないですかね
- 984 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 02:13:32.97 ID:73IrXmwO0
- そもそもこの手のゲームのプラットフォームであるケータイがスマホ化に依って料金が上がってる
ケータイの料金も相変わらず大概だがその上課金とか
他の産業に金が流れなくなっちゃうんじゃないの
昔、そして今もケータイ代の為にほいほい体を売る奴がいっぱいいるんだぜ
相変わらず端末ごときに振り回されるのかよ
誰が得するんだよ
- 985 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 02:13:39.76 ID:8g76JFAo0
- >>978
もう既にコンシューマーが捕食されてる状態なんですが・・・
- 986 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 02:13:45.88 ID:lFQ2LKR20
- 興味ない人から見ればどんぐりの背比べ
- 987 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:13:52.29 ID:wcRt9qzWP
- どこの企業も金儲けは最優先だけど、社会の役に立った上での健全な利益を得たいと思ってる。
- 988 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 (神奈川県):2011/09/09(金) 02:13:56.21 ID:Nyoyfy2r0
- >>918
MMOの場合無料ゲーの部分だけで遊んで楽しめるというものを探してそれだけプレイしてるようなら
特に問題ない
ゲーム内マネーでいろんなモノが実質的に買えるゲームならあまり関係なはいけど
ほぼすべてのゲームにガチャがあるけどあれは終わってる
- 989 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/09(金) 02:13:59.39 ID:T5qzO79P0
- >>928
なんでバカがハマると思う? それはバカにもわかりやすくなっていて
単純だから 複雑で高度な超大作ゲームを作ってもバカがやりたがらないので作りません
ジャンルが違うというこっちゃな ま、課金している奴は好きで課金しているんだろうからほっといてやれよ
- 990 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:14:06.67 ID:JHOElK1o0
- 嫌ならやるな
でも元からやらないから意味ないね
- 991 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 02:14:09.00 ID:Z6MITGVO0
- >>979
ドラクエちゃんがあこぎな商売始めるかと思うと
吐き気をもよおさずにはいられない
- 992 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 02:14:21.64 ID:rkxGrzJvi
- モバゲーのアバターに5万つぎ込んだw
- 993 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 02:14:29.39 ID:oXyzyk0QO
- >>897
田中達はいつまでもちんたらこんなのやってないよ 社会的にも高額課金どうなのよ?な流れになって来る前にトンズラしてるよ
問題はボロボロにされるサードじゃないか
開発費もないしつまらんゲームじゃお前らに売れない ちょっと複雑なゲームだとライト層に売れないでジリ貧だろ
- 994 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 02:14:31.48 ID:hafk8DtO0
- あ
- 995 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 02:14:32.12 ID:VL3O3ttNP
- まあ、でも、結局、ケータイも高機能化していって、もしもしゲーの分野も競争が激しくなると、
よりリッチなコンテンツを投入しないと売れない→開発費高騰 って、コンシューマがたどった道をたどるんだろうけどね
要するに、「みんな持ってるゲーム機」は今やケータイになったってこった
ファミコン→スーファミ→PS→PS2の次は、PS3でもXBOXでもWiiでもDSでも無くて、ケータイだったんだよ
そこには少額決済のシステムが最初から組み込まれてるから、課金ゲーやったスタートアップが大勝ちしてるってだけ
- 996 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 02:14:39.82 ID:EnYpBkat0
- >>983
あるときからオーバースペックになるので売れにくくなるんだよ
- 997 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 02:14:53.08 ID:XsOqyfT10
- モバゲーもグリーも海外進出すればいい
日本人ほど見栄を張らないから課金アイテムなぞ見向きもされない
国内での同じあくどいやり方を貫いて訴訟で痛い目にあってこい
- 998 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/09(金) 02:15:02.15 ID:y3vSsZqH0
- スマホで無料ゲームしたいなら
タッチザナンバーズやればいいのに
ランキングも出るから自己顕示欲も満たせるぜ
- 999 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 02:15:06.22 ID:ufS/gNpo0
- >>964
そっちで開発したゲームのノウハウを
ソーシャルにもっかい持ってけばいいんじゃない?
- 1000 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 02:15:10.84 ID:rxImlrM40
- 友達いないおれには関係ないゲーム
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)