« 笑わせたらイカンぜよ!・・・法人の本社がアメリカだと言うがそれも嘘だったあっけない幕切れ | メイン | 身支度の早いこと早いこと・・・今度は台風被害地域ですか? »

2011年9月 7日 (水)

世の中探せば色々あるぞ!・・・クラブ趣旨の内容もわからない秘密クラブの存在

世の中探せばいろいろあるんですね~!内容がわからない秘密クラブ

渦中にある愛誤犬屋の発行しているなんだか正体不明のクラブ組織・・・年会費6,000円なんだそうです。通常あるクラブっていうのは、何だかわからないが申し訳程度の会報だとかが隔月で郵送されてきたりしているのだけど、何の特典も無いような会費だけを徴収しているクラブなら、意味のわからない秘密組織だ!としか言えないのではないだろうか?

また・・・わが家の飼い主の妄想だとか言われるかも知れないが、この会員証を提示してくれた情報提供者の犬のオーナーはこう言います。何も特典があったわけじゃないですし、会員証を発行を受けた時に、会員証と引き換えに6,000円を請求された・・・とピンボケになっていない記憶から説明をしてくれました。

いったいどんなクラブなんでしょうね?謎です。銀座の地下にある秘密めいた会員制の秘密クラブみたいですwww

今ネットではこんな話題が賑わいを見せています・・・

http://rocketnews24.com/2011/09/07/128360/

人気坦々麺の店主が、食べログの評価が気に入らなくて、その評価を下した一般の人へ醜いブログでの非難を掲載していると言うのですから、どうなんだろうか?とわが家の飼い主はその神経を疑ってしまいます。味覚というものは、個々人の感覚による評価でしかないので、十人十色の評価が出てきて当たり前だと思うのです・・・論争は終止符を見ることなく炎上し続けています。その様子をみていると、わが家の飼い主とブログも、同じような非難を浴びるかもしれないと・・・ある種の懸念を持ってしまいます。

実際にわが家の飼い主が記載する記事を読んでみてなるほどだなぁ・・・と考えて自身の思考(ロジック)を組み替えることの出来るまっとうな人たちもたくさんいるようですが、一部には、妄想だと非難する人たちもいるようです。その思考を私は統制することはしませんから、賛否両論あっても仕方が無いことだと思ってもいます。

坦々麺の話も面白そうですが・・・愛誤犬屋の発行した秘密クラブの話に戻してみましょう。

Photo

話題の会員証の画像

なんか写真を見る限りは・・・ものすごく豪華です。金色での額縁であったり、金色の丸社判であったり見た目はとても豪華です。

でもね・・・なんだか内容が中途半端なんですよ・・・。記載には、メンバーとして認証すると言う文言も何も無いのです・・・。オーナーの名前が存在しているだけで、オーナーがどういう犬のオーナーなのか犬籍の記載もないですし・・・。

殆ど英単語の表記ですけど・・・公認とだけ日本語で表記されているところが、いかにも陳腐じゃないですか?その公認という表現をするのであれば、アメリカ(洋風)の表現であれば、日本語(漢字)で公認とは書かないと思うんです。

思い当たる英語の表現であれば、As agent for United Kennel ClubとかRegistered, Approved, Authorized, Confirmedとかそう言う英単語を使うのではないかなぁと私は思うのです・・・。

それから日付の記載方法・・・なんとも陳腐です。アメリカ(洋風)の日付の記載方法 良くあるのは、day / month / yearとあるのですが、この団体の表記方法、month / day / yearですからね・・・なんとも日本的ですwww

紙切れ一枚でクラブの会員な!だから6,000円の会費頂戴ね!なんて事は普通の法人が用意するクラブだったらそんな事は言わないと思うんです。

実際に、何も特典が発生しない、クラブ会則、クラブ設立の趣旨などを示した約款が一緒に添付されないのはどうしてなんでしょうかね?まぁ・・・カネ払え!といわれたらその場で払ってしまうような状況下にオーナーたちが置かれてしまったのかもしれませんけどね。

なんだか・・・世の中探してみれば色々と秘密めいたクラブの存在って言うのが表にでてくるもんですね・・・。いかがわしい銀座の秘密クラブの会員カードみたいなそんなイメージを持たせる会員証の存在です。

わが家の飼い主・・・またまたあちこちで、モニターの前から離れられない淋しい人とか直接当事者に言えない卑怯者、小人、小物などと揶揄されるんでしょうかね?

正しい情報を正しい形で、捻じ曲げることなく、脅しにも屈しないで事実を公表していくとはそんなに卑怯なことですか?そして小物なんでしょうか?

この件に関してこの団体の役員になっている理事の方々・・・何か正しいクラブの運営がされていると証拠付きで説明できるのであれば、私も訂正の記事を掲載する用意はあるんですよ!すぐにでも反論できますか?

お待ち申し上げております。

この写真も捏造だ!妄想の産物だ!と揶揄できるんでしょうか???こんないい加減なクラブで会費を毎年毎年徴収できるなら、わが家もこんな秘密クラブの主宰になってみたいものですwww

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

コメント

人気担々麺屋店主が・・・のリンク見てみました・・・・酷いですね!!!
のんで~のんで~のまれて~♪・・・書いた感じですがw。仕事の後にかなあ。
事細かく「自己主張」そして「自己弁護」って見てらんないですよね。
いわゆる『隠れていた自信のなさ』みたいなものを自身が露呈した結果ですね。
えてして味覚などというものは人それぞれ。万人が旨いと思う食べ物なんてない。
たべログでしたっけ?初めて見たのですがこのようなものがペット業界にもあれば・・
ギルティかノットギルティか周辺が判断し投稿する。賛否両論あるけど参考になるし。
リスペクトできる団体、ブリーダー、人物かどうか判断できる一定の基準ができます。
かなり実現が難しいかもですが・・・albradaさん。企画してくださいよ(笑

Mr.X さんへ
食べログのようなものが、ペットの業界にもあれば良いのでしょうけど・・・
多分無理でしょうね。
ペットも同じように、同じ考え方で集まって、理屈ナシに数で勝負って事になると思います。
ペットは、良き相談相手を作ること、偏った考え方に固執するのではなく、色々な方向からペットの共存する方法を個々人で探っていくしか方法が無いのだと思っています。
来年度から実施される改正動物愛護法のパブリックコメントだって、あんなもんはデキレースみたいなものです。みょうちくりんな下絵をネットで流布しておいて、署名だけしろなんて言う様な愛誤の団体もあったくらいですから。
毎回毎回・・・わが家のブログで言うのですが、動物たちと人社会の中で共存していく方法を、出来る事から小さくても実践することが大切なのであって、長いものに巻かれるという考え方では、愛護を推進できないと思うのです。
それにしても・・・愛誤犬屋が主催しているみょうちくりんな秘密クラブの正体は何なんでしょうかね?単なる金集めの名目なんでしょうかね・・・。
坦々麺のネタに流されてしまいましたかね???

ペットログなるものが存在するならば、わが家の飼い主のブログも賛否両論いろいろでしょうし、様々な愛誤犬屋に関しても賛否両論でしょう、きっとペットログでは、判断をつけられないと思いますwww

でもね、正しいことを正しく伝えるというのは、相当な抵抗もあると言う事、Mr.Xさんならお分かりだと思います。
ドンドンといろいろな書類が提出されるのは、一応私のブログがいい加減ではないという一定の評価を得ているのだと感じます。今後も、正しい情報を正しくとブレないように細心の注意を払いながら掲載していかなければなりませんね。
わが家の飼い主が正しく考えられる機会を与えてくれたことに感謝いたします。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ユーザー画像

最近の記事

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

OCN 検索