やらせメール、佐賀知事発言が発端=九電三者委が中間報告で認定
時事通信 9月8日(木)20時34分配信
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)再稼働をめぐる「やらせメール」問題を調査している同社第三者委員会(委員長・郷原信郎弁護士)は8日、古川康佐賀県知事が再稼働の説明番組の放送を前に「再開容認の立場からも意見や質問を出してほしい」などと同社元副社長らとの会談で発言したことが、一連の問題の発端となったと認定する中間報告をまとめ、同社に提出した。
調査では、九電幹部が作成した知事発言のメモの真偽が焦点となったが、東京都内で記者会見した郷原委員長は「おおむね正確に記載したものと判断できる」と指摘。さらに、「発言がなかったら恐らくこういうことは行われなかった」と述べた。
一方、古川知事は同日夜、佐賀県庁で記者団に「(自分の)真意と違うところでメモが作られ、それが流通した。責任を取らなければならないとは思っていない」と改めて辞任の可能性を否定した。
【関連記事】
【特集】ソーラーパワー〜節電時代の救世主〜
【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず
【特集】イマドキ女子が農業変えます!〜「山形ガールズ農場」の挑戦〜
【特集】高速増殖炉「もんじゅ」運転再開
【特集】福島エクソダス〜原発事故は何をもたらしたのか〜
調査では、九電幹部が作成した知事発言のメモの真偽が焦点となったが、東京都内で記者会見した郷原委員長は「おおむね正確に記載したものと判断できる」と指摘。さらに、「発言がなかったら恐らくこういうことは行われなかった」と述べた。
一方、古川知事は同日夜、佐賀県庁で記者団に「(自分の)真意と違うところでメモが作られ、それが流通した。責任を取らなければならないとは思っていない」と改めて辞任の可能性を否定した。
【関連記事】
【特集】ソーラーパワー〜節電時代の救世主〜
【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず
【特集】イマドキ女子が農業変えます!〜「山形ガールズ農場」の挑戦〜
【特集】高速増殖炉「もんじゅ」運転再開
【特集】福島エクソダス〜原発事故は何をもたらしたのか〜
最終更新:9月8日(木)20時39分
Yahoo!ニュース関連記事
- 九電やらせメール、知事発言が発端…第三者委(読売新聞) 18時56分
- 玄海原発:再稼働問題 知事、明確な政府方針を メール問題陳謝も /佐賀(毎日新聞) 7日(水)14時14分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 九州電力やらせメール問題 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- <辻元清美氏>民主党に入党 次期衆院選は公認候補に写真(毎日新聞) 9月7日(水)15時1分
- 米グーグルの韓国オフィス、規制当局が強制捜査=関係筋写真(ロイター) 9月7日(水)6時12分
- <民主衆院会派>与謝野前経済財政相が離脱写真(毎日新聞) 9月5日(月)12時32分
- 柴野元衆院議員が自殺=詐欺事件の判決当日―自社ビル内で首つる―東京(時事通信) 9月5日(月)12時1分
- 元「モー娘。」加護さん参考人聴取=同居相手の恐喝未遂事件で―警視庁(時事通信) 9月7日(水)20時26分