ともに生き残るか、それとも一緒に死ぬか――大津波の犠牲になった引きこもり母子「究極の選択」
あの大震災から、9月11日で半年を迎える。
筆者は、震災12日後の3月23日に被災地に入って以来、宮城県石巻市を中心に行ったり来たりして、取材を続けてきた。
なかでも、現在調べているのが、引きこもりの心性を持った人たちの大震災後の行動である。そうしたケースを1つ1つ検証していくことによって、もしかしたら引きこもりのメカニズムを解明する手がかりが何か見えるかもしれない、と思うからだ。
とりわけ、家から出られないタイプの引きこもりの中には、大震災に遭ってもなお、家から出られなかった人たちがいる。一方で、震災をきっかけに家を飛び出して、家族を助けたり、地域のためにボランティアを始めたりした人たちもいた。
当連載の第65回でも以前、震災による津波に襲われながら、家から出られないまま、亡くなった引きこもり当事者の話に少し触れた。しかし、それはあくまでも、支援団体から聞いた断片的な伝聞である。
その後の5月中旬、亡くなった本人の兄である長男と父親に直接、インタビューする機会があった。そこで今回は、正確性を期すために改めて、次男のいる家と母親が目の前で津波に流されていく光景を目撃した長男の証言を紹介しておきたい。
大津波によって、次男の仁也さん(29歳)とともに、妻のみき子さん(56歳)も一度に失ったのが、当時、岩手県の陸前高田市立広田小学校校長だった佐々木善仁さん(60歳)。3月末日で定年退職後、市内の図書館長に就くことも決まり、1週間後に最後の卒業式を迎えるはずだった。そして、大震災が起きたときは、学校で帰りかけていた児童たちの対応に追われていた。
一方、当時学校教員だった長男(30歳)は、自宅にいた。大震災が起きたとき、家の外に出て、子どもたち向けに卒業のお祝いメッセージを録画していたという。
地震が起きたとき、小刻みな揺れがかなり長く続いて、隣の木造家屋の柱がグニャングニャンと曲がって見えた。その家に住んでいるおばあちゃんが、膝をつきながら外に出てきた。
自宅に入ると、タンスが倒れ、冷蔵庫が移動していた。そのうち、大津波警報が出たので、外に出て車のラジオのスイッチを入れ、通帳や父親の卒業式の服などを車に詰め込んだ。
続きはこちら
■関連記事
・「くるまながされてる!しんじゃうよ たすけて」愛する娘の“最期のメール”が語った避難体制の死角
・「子どもを置いて自分だけ逃げられない」自宅に留まり津波の犠牲になった引きこもりと母親たち
・迫りくる大津波から奇跡的に生還した男性も…大震災に強く心を痛める「引きこもり」の思いと今後
・震災当日から無償で心のケアを開始 カウンセラーが見た被災者の3月11日と今
・なぜこれほどの尊い命が失われてしまったか 検死医が目の当たりにした“津波遺体”のメッセージ
国内トピックス
- 職場で認められずゲームを改ざん
- 武田氏「批判されても構わない」
- 普天間に"未亡人製造機"を配備へ
- 「武田氏の姿勢は間違ってない」
- 波紋の武田氏、市長への私信公開
- 武田氏、自身の"波紋発言"に追補
- 東電OL殺人事件、悲痛の新展開
- 被災者語る"津波より恐い人の目"
- 武田氏「問い合わせはブログに」
- NHK 朝番組らしからぬ単語を連呼
おすすめ商品
関連ニュース:引きこもり
- SMAP中居もタジタジ......神聖かまってちゃん、TBS生放送で″放送事故寸前″の大暴れ
日刊サイゾー 08月30日16時45分(55)
- 菅首相に異変!? 土日はほとんど公邸に引きこもりゲンダイネット 08月14日10時00分(39)
- 高倉健が復帰映画でビートたけしと共演週刊実話 09月03日17時00分(8)
- 「自分もいつ、引きこもるか分からない――」就職氷河期世代を襲う“自己否定感”の正体 ダイヤモンド・オンライン 08月25日14時05分(1)
- いとうせいこう、コメディ映画不遇の日本に問題提起
映画.com 08月19日18時43分(2)
国内アクセスランキング
- 一関市長さんへのご返事 武田邦彦 (中部大学) 08日05時19分
- 日本が世界最低レベルなものとは?
TREND通信 08日10時00分
- NHKが援助交際ノウハウ提供? 番組で隠語や誘い文句、手口まで紹介J-CASTニュース 07日19時55分 (85)
- 「東北の野菜捨てて」武田教授発言に賛否両論スポーツ報知 08日08時05分 (79)
- 東北の野菜や肉についての正しい考え方植草一秀の『知られざる真実』 08日08時16分
- ワセジョは如何にして”残念”となりしかchikumaonline 07日21時00分
- 武田教授発言、岩手・一関市長「放置できない」 市には抗議疑問視のメール殺到産経新聞 07日21時25分
- テレビでの発言の追補(1) 「東北」という括りについて武田邦彦 (中部大学) 08日10時43分
- ゴビンダさんの再審はかなうか〜東電女性社員殺害事件の新展開 - どん・わんたろうマガジン9 07日20時05分
- バスで携帯注意され暴行=英語教師の豪州人逮捕―愛知県警時事通信社 07日20時40分