新聞がおかしい――朝日の記事に見る、自己認識能力を失った報道【週刊・上杉隆】
朝日新聞がおかしい。いや何も朝日新聞だけの話ではない。新聞全体がおかしなことになっている。
もはや末期症状である。これまで通りに現状判断能力の欠如だけならばまだしも、ついに自己認識においても危険な兆候がみえてきた。大丈夫だろうか。
まず、9月6日付の社説で、朝日新聞は筆者に新鮮な驚きを与えてくれた。
〈台風豪雨―「迷ったら避難」徹底を〉
このような見出しで社説は次のように始まる。
〈険しい山間を縫って流れる十津川流域は、世界遺産の熊野古道で知られる。豊かな森と渓谷美は、厳しい風雨によって磨かれた絶景でもある。
台風12号がその流域を抱える紀伊半島を中心に深い爪痕を残した。約90人が土砂崩れや河川の氾濫(はんらん)で亡くなったり、行方不明になったりしている。
道路が寸断され、電話が不通のままの集落もある。政府は調査団を派遣した。被害の全容をつかみ、行方不明者の救助に全力を挙げることはいうまでもない。避難者への対応や衛生対策にも万全を期して欲しい〉
ここまではいいだろう。少しも読者の心に響かない、いつもの他人事の文章だ。問題は以下の部分である。
〈確かに記録的な豪雨だった。しかし、突然起きる地震とは違って、台風の危険は相当程度、予測できる。
川の水位や雨の状況をきちんとつかんでいれば、被害を最小限に抑えることができる。
続きはこちら
■関連記事
・日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”【週刊・上杉隆】
・放射能汚染は肉牛だけか――「スケープビーフ」報道に大問題隠蔽の匂い【週刊・上杉隆】
・改めて「ジャーナリスト活動無期限休止」を宣言――記者クラブは日本という国家を滅ぼす【週刊・上杉隆】
・「政府発表を鵜呑みにせず自分の身は自分で守れ」チェルノブイリ事故処理班の生存者が語る 凄惨な過去と放射能汚染への正しい危機感
・野田内閣発足!3.11以降の「新・最重要閣僚ポスト人事」を講評する【週刊・上杉隆】
国内トピックス
- 武田氏「批判されても構わない」
- 暴力団関与の事件が2倍超に急増
- 普天間に"未亡人製造機"を配備へ
- 「武田氏の姿勢は間違ってない」
- 波紋の武田氏、市長への私信公開
- 電子化叩きまくる著作権者の醜態
- 東電OL殺人事件、悲痛の新展開
- 武田氏の"暴論"に厚労省も困惑
- 被災者語る"津波より恐い人の目"
- NHK 朝番組らしからぬ単語を連呼
おすすめ商品
関連ニュース:朝日新聞
- 「戦後賠償より重い負担」ニューノーマルの理(ことわり) 09月04日14時05分(264)
- 米国に日本の内部情報をすべて伝えていた売国奴前原誠司天木直人のブログ 09月06日10時33分(255)
- 朝日新聞「ひと」欄また問題人物登場ゲンダイネット 09月06日10時00分(58)
- 野田新内閣の支持率は高いが。たむたむの自民党VS民主党 09月05日09時59分(31)
- 【新聞チェック】高めだった電気料金の原価設定BLOGOS編集部 09月07日17時26分(41)
国内アクセスランキング
- 一関市長さんへのご返事 武田邦彦 (中部大学) 08日05時19分
- NHKが援助交際ノウハウ提供? 番組で隠語や誘い文句、手口まで紹介J-CASTニュース 07日19時55分 (80)
- 武田教授発言、岩手・一関市長「放置できない」 市には抗議疑問視のメール殺到産経新聞 07日21時25分
- 「東北の野菜捨てて」武田教授発言に賛否両論スポーツ報知 08日08時05分 (44)
- 東北の野菜や肉についての正しい考え方植草一秀の『知られざる真実』 08日08時16分
- バスで携帯注意され暴行=英語教師の豪州人逮捕―愛知県警時事通信社 07日20時40分
- 読売新聞が社説で堂々と「核武装のための原発推進」論を展開Everyone says I love you ! 07日08時10分
- 日本が世界最低レベルなものとは?
TREND通信 08日10時00分
- なぜ、子供が被曝を心配するのか?武田邦彦 (中部大学) 07日15時27分
- 【ワイドショー通信簿】川崎市営バスのトンデモ運転手たち―経路ミスしたら「行き先変更」J-CASTテレビウォッチ 07日13時28分 (59)