何を書いて良いのかわからなくて。
テーマ:最近書いたブログの巻しばらく更新できませんでした(._.)
これなら間違い無い(≧ヘ≦)と思った避難マニュアルも。
「物資の買い占めに繋がるから」と注意を頂きました。
賛否両論…
表裏一体…
万人に良いとされることは難しいと痛感しました(;;)
今、善しとされたことが
今…はもう否であったり。
状況も感情も変わるのです。
チェーンメールがたくさん回って来ました。
始まりはいたずらだったかも知れない。
悪意…だったかも知れない。
でも途中からは
確かな「善意の連鎖」でした。
私にメールを送って下さった方々に、本当に感謝しました。
あんなに不安と混乱の状況下で、つながりにくい電波に載せて。貴重な電池を使って。たくさん登録されている電話帳の中から。
私にメールを送ってくれたこと。
本当に有り難く思いました。
個々の判断と受取方で是にも非にもなる。
このblogは。
私の徒然なる日々の徒然なる言葉。
どんなに頑張っても。
良くも悪くも、それ以上でもそれ以下でも無くて。
もしかしたら、間違いがあるかも知れません。
ごめんなさい!(≧ヘ≦)
どうか、それに気づいたら、注意をしてください。
できたら代替案も教えてください(^◇^)┛
例えば…。
電池やトイレットペーパーが買い占めを懸念するのなら
成人一人が一ヶ月で使うトイレットペーパーのロール数を補足しては?…とか
電池が無いときの対処法も補足しては?…とか
確かな情報ではないかもでも
偽善のような言葉かもでも
時期尚早な呑気な内容かもでも
賛否両論受けるかもでも
このblogを見て下さる方との会話を止めたくないです(*^o^*)
政伸さんと結婚した当初も
同じようなことで迷いました。
私のblogを見てから政伸さんのファンになった~と言ってくださる方が居たり、
今までプライベートは出してないからと政伸さんの事務所から注意を受けたり
政伸さんには「もっとblog書いて」と言われたり(笑)
答えは一つでは無いから。
その時のベストを尽くすしか無いと思います。
ただ一つ、断言できるのは…
間違いはあったかもですが
嘘は一つもありません。
そんな徒然ですが。
これからも読んで下さったら嬉しいです(*^^*)
なんだかただの独り言になってしまいました(・・)
また更新します。
美元
1 ■Re:
万人にとって良いものなんてあるほうがおかしいのかもしれませんね
でも怖れて立ち止まってはね…
失敗するから新しい発見もあるね~ヾ(≧∇≦)
これからもいっぱい話して下さいヾ(^-^*)ナデナデ