『「海嘯鎮魂の詩」について』
テーマ:みつをのblog今回の岩手行きのメイン企画でもある田畑ヨシさんとのコラボ曲「海嘯(つなみ)鎮魂の詩」の紹介を。
田畑ヨシさんとは、
今までのブログでも紹介してますが、昭和三陸津波地震を経験した方で、手作りの紙芝居「つなみ」で子供達に津波の恐ろしさを語り継いで来たお方です。
今までTVなどでも数々取り上げられてきました。
僕等は昨年岩手に来た時に、宮古で実際にヨシばあちゃんに会い、お話もしてました。
そこで今回の震災があり、幸いにもヨシばあちゃんは御無事でした。
そのヨシばあちゃんの娘さんにあたる岩手実行委員の母からの提案で、数年前ヨシばあちゃんが書いた津波の恐ろしさを語った詩があり、それをサスライメイカーが曲にして歌ってくれないかと。。
とんでもない任務です。
半端な気持ちでは歌えません。
固い決意を決め、お引き受けしました。
それで出来た曲が
「海嘯(つなみ)鎮魂の詩」
作詩:田畑ヨシ
作曲:磯部俊之
編曲:サスライメイカー
となりました。
コレが僕が以前ブログで書いた「世代を越えたコラボ」の事です。
有名無名は関係ない。
語り継いで行く決意を決めた事がまず重要。
だけど、これを沢山の人に広げなきゃいけない。そのためには僕等が有名になる事。そしたら必然的にこの「海嘯鎮魂の詩」も広がる。
うん、がんばろう。
としくんとヨシばあちゃん
としくんの手には紙芝居「つなみ」が、
こうやって語り継いで行くのです。