バスケ青春の詩

バスケ青春の詩
自分の想いの言葉を綴っています。

拝啓、いかがお過ごしですか?

2011-09-08 05:06:08 | 記事一覧
平成23年9月8日 木曜日
 
「拝啓、いかがお過ごしですか?」


平和な日常が続いていますか?


忙しく仕事に追われていますか?


勉強と部活は両立出来ていますか?


誰かにいじめられて追い込まれていませんか?


誰かをいじめて、本当に満足出来ていますか?


自分がされて嫌な事を人にしていませんか?


それがわかっていて、それを人にしていませんか?


そのことを知っていながら看過していませんか?


そんな社会で生きていく理不尽を感じませんか?


そんな社会はどうにかすることが出来ると思いますか?


社会をどうにか出来なくても、


自分は生き続けて行くしかないと思いませんか?


あなたの命には生まれてきたわけがあるのです…そう思いませんか?


気持ちは充実していますか?


体で具合の良くないところはありませんか?


何かをしている時は集中できていますか?


何をするべきか、
迷うことはありませんか?


虚しさを感じるときはありませんか?


心にポッカリと穴が空いていると感じるときはありませんか?


それでも、暮らしは止まることなく…

後戻りすることなく、向かうべきところに向かっているようです。

向かうべきところってどこかですか?


人として…どうなの?

とよく言われますよね。


人が人のことを理解するには、

時間が必要です。

その人の今の外見や、
しゃべり方や仕草で…

その人の価値観や
人生観を理解することなど出来ないのは当たり前のことでしょう。


人を知ることが苦手な人もいれば…


気に入らないと思う人がいて…

その人の表面だけをあげつらって、陰口を言いふらしていませんか?


自分のことを人に知ってもらいたいと思う人もいれば、


自分が人にどう思われようと…自分が、ぶれずに居ればいいだけで、

自分のことを人に知ってもらうことはないと思う人が居るのも確かでしょう。


そういう人の方が多いと思います。


自分のことで精一杯の人もいれば、

空虚であっても、
支えられながら生きていることがわかっているならば、

支えてもらっていることにお返しをしながら生きている人もいると思います。

結構、その生き方は
キツいのかもしれません。


だけど、何かのために生きているとは思います。


体や心がキツいときだから、

体や心を休めながらも…

発破かけて生きていくしかないと思うのです。


でも、そのために、
ときに緩めながら行くことも大事だと思います。


自分に支えられている
人も必ずいるのですから、


ゆっくりと、時の流れに焦ることなく…


しんどい時は、しんどいように目を瞑って休めばいいと思います。


目覚めた時のことを考えずに、


時は流れて行くことで、自分もどうにか生きていくのでしょう。


…敬具
ジャンル:モブログ
コメント (0) |  この記事についてブログを書く  |  Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« ミニバスの選手起... | トップ

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む