ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]もらえる!うわさのサンプル!

全日空機が1900メートル急降下=副操縦士がスイッチ誤操作―浜松沖

 6日午後10時50分ごろ、浜松市の南約43キロの上空約1万2500メートルを飛行中の那覇発羽田行き全日本空輸140便(ボーイング737―700型機)が、約1900メートル急降下し、女性客室乗務員2人が軽傷を負ったことが7日、分かった。全日空と国土交通省が明らかにした。

 トイレのため離席した男性機長(64)が操縦室に戻る際、男性副操縦士(38)が、ドアの鍵を開けるつまみと間違え、機体の左右方向の向きを調整する「方向舵(だ)調整スイッチ」のつまみを左に回した。このため、機体が左に傾き降下したという。

 ほかの乗客乗員115人にけがはなかった。国交省は事故につながる「重大インシデント」と判断し、運輸安全委員会は8日、航空事故調査官3人を羽田空港に派遣する。

 国交省と全日空によると、同機は子会社のエアーニッポンが運航。巡航高度の約1万2500メートルから、約30秒間で約1万600メートルまで降下した。

 操縦室ドアの鍵を開閉するつまみは、左右の操縦席の間の操作盤にあり、方向舵調整スイッチの左斜め隣に位置する。機長からの合図で、鍵のつまみを左に回して解錠するはずが、副操縦士は誤って方向舵調整スイッチを左に回した。

 当時は自動操縦中だったが、自動操縦中でも方向舵調整スイッチは操作できるという。

 副操縦士が機体の姿勢を立て直し、機長は自分で鍵を開け戻った。 


【動画】JAL、7月からハワイ線で新機内食=ハワイで人気のロコフードなど(時事通信)
【動画】全日空がボーイング787のパイロット訓練機器を公開(時事通信)
【詳報】B787エコ時代にぴったりの「準国産機」(時事通信)
【特集】民間機ミュージアム〜新鋭B787から懐かしのA300まで〜(時事通信)
〔写真特集〕懐かしの旅客機〜DC-6、B727、バイカウント、フレンドシップ〜(時事通信)
関連ワード:
全日空  羽田空港  会社  全日本  トイレ  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:全日空

国内アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

初デート中、「好きすぎる!」と悶絶してしまう女性の行動9パターン 視聴率のために殺人を見世物にする世界!?『死のテレビ実験』 台風で被害を受けた那智大滝=和歌山 ブレイク・ライヴリー インタビュー 魅力的男性の条件は「自身を笑い飛ばすユーモア」
JUNOさん待望のきせかえキットが【キセカエ♪mu-mo】で独占配信スタート 加瀬亮さんと黒木メイサさん共演、「リプトン」新CMオンエア開始 2011年ブリティッシュ・ファッション・アワードの候補者、発表! 東電社長、中間貯蔵施設の受け入れに前向き
大阪バラバラ遺体 人通り多い場所、1週間前から異臭 元工場で始業式=福島 女子力を下げる!? ブラトップのメリット・デメリット ついに透明人間になれる日が来るか!? 生体をゼリーのように透明化する薬を日本の研究所が開発
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: