|
|
朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
野田首相、10月訪中で調整 尖閣問題など協議 |
有機EL大型化競う 液晶より高精細・省電力、テレビ用を安価に |
首都直下地震…帰宅困難者の非常食足りない! |
野田佳彦首相は10月前半にも中国を初訪問する方向で調整に入った。複数の政府高官が明らかにした。北京で胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席や温家・・・>>続き
|
液晶より高精細で消費電力が少ない有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルの大型化へ向けた取り組みが加速してきた。東京エレクトロンなどが・・・>>続き |
|
|
|
追加緩和は見送り 日銀金融政策決定会合 |
米経済対策23兆円超 大統領発表へ |
原発周辺、行方不明者の一斉捜索…福島県警 |
日本銀行は7日開いた金融政策決定会合で、当面の金融政策を「現状維持」と決め、追加の金融緩和を見送っ・・・>>続き
|
【ワシントン=矢沢俊樹】オバマ米大統領が8日発表する景気・雇用対策の規模を3000億ドル(約23兆・・・>>続き
|
東京一時77円台半ば 1カ月ぶり円安水準 |
シンガポールに「原宿」輸出 日本ファッション売り込む |
日銀、追加緩和見送り…政策金利も据え置き |
7日の東京外国為替市場は、円相場が一時1ドル=77円台半ばをつけ、約1カ月ぶりの円安水準になった。・・・>>続き
|
日本のアパレル企業と銀行や商社、経済産業省が連携して日本のファッションの東南アジアへの浸透を目指す・・・>>続き |
日本銀行は7日の金融政策決定会合で、追加金融緩和の見送りを全員一致で決めた。
国債や社債などを・・・>>続き
|
朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
診療制限なお3割 被災3県沿岸部 入院・手術など困難 |
欧州不安、再び市場混乱 ギリシャ支援に暗雲 |
津波被害で間借り47校再建困難…移転補助なく |
|
欧州経済への不安が再燃し、日米の株安など市場の混乱が続いている。債務危機に陥ったギリシャが金融支援を受けられなくなるとの懸念が台頭。イタリ・・・>>続き |
|
台風12号の死者49人、不明55人 |
復興増税、期間20年超も 毎年の税負担軽減 |
スイス、対ユーロ無制限介入…フランに上限目標 |
台風12号の被害を受けた和歌山県で新たに犠牲者が増え、同県内の死者は35人になった。兵庫県加古川市・・・>>続き
|
政府は東日本大震災からの復興費用を賄う臨時増税について、これまで5~10年と見込んでいた増税期間を・・・>>続き
|
【ロンドン=中沢謙介】スイス国立銀行(中央銀行)は6日、過度なスイス・フラン高を抑制するため、1ユ・・・>>続き |
日経平均、終値8590円 今年最安値を更新 |
三井不動産や高島屋、東京・日本橋で大規模再開発 |
日経平均、年初来安値更新…NYダウも大幅続落 |
6日の東京株式市場は日経平均株価が急落した。終値は約2年4カ月ぶりに8600円を下回り、東日本大震・・・>>続き |
三井不動産や高島屋、住友不動産などは東京・日本橋地区で大規模再開発に乗り出す。国の重要文化財に指定・・・>>続き |
6日の東京株式市場は、欧州の財政危機が再燃するとの懸念からほぼ全面安となり、日経平均株価(225種・・・>>続き |
2011年09月07日
中東ほど、外国ジャーナリスト泣かせの地域はないのではないだろうか。
まず、多くの国でビザが出ない。観光やビジネスだとわりとすんなり出るのだが、ジャーナリストとなるとたちまち厳しくなる。
大使館でビザを申請すると、面接日時を指定される。面接に出頭すると、取材の目的とか過去の記事とか、いろいろ質問された上で「趣旨はよく分かった、本国に照会する。そのうち回答がくるから待っていてくれ」といわれる。ただし、それきりナシのつぶてだ。催促しても「まだ回答が来ていない」。一か月たっても、半年たっても。
彼らは「ノー」とは絶対にいわない。ノーといってくれたら別の手段を探すのだが、「イエス、だが待っていてくれ」だと宙ぶらりんになってしまう。結局、出るはずのないビザを永遠に待つことになる。
>>続き