プライバシーポリシー

外務省ホームページ・プライバシーポリシー

1.基本的考え方

 外務省では、外務省ホームページ(以下「当サイト」という)において提供するサービス(ホームページによる情報提供、メールマガジンの配信、各種ご意見の受付等)の円滑な運営に必要な範囲で、当サイトを利用される皆様の情報を収集しています。収集した情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。

2.収集する情報の範囲

(1)当サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、当サイトの閲覧等の情報を自動的に収集します。

(2)「ODAメールマガジン」、「義務教育向け開発教育推進ホームページ」内にある教員用コンテンツ(以下、「教員用コンテンツ」という)、「新着情報メールサービス」及び「WTO新ラウンド交渉メールマガジン」のご利用にあたっては、メールアドレスの登録をお願いしています。また、「新着情報メールサービス」については、性別、年齢、職業区分及び居住都道府県、「教員用コンテンツ」については、職業区分(以下「利用者属性」という)について任意に登録をお願いしています。

(3)「ご意見・ご感想」等のコーナーのご利用にあたっては、電話番号、メールアドレス、利用者属性等について、任意に登録をお願いしています。なお、利用者側のメーラーを立ち上げるリンクよりご意見や申請等を頂く場合、差出人のメールアドレスは受信者側に表示されます。

3.利用目的

(1)2.(1)において収集した情報は、当サイトが提供するサービスを円滑に運営するための参考として利用します。

(2)2.(2)において収集した「ODAメールマガジン」登録者のメールアドレスはメールマガジンの配信に、「教員用コンテンツ」登録者のメールアドレスは閲覧に必要なパスワード等の配信及び外務省が開催する開発教育関連事業に関する情報の提供(希望者のみ)のために使用します。任意に登録いただいた利用者属性については、「義務教育向け開発教育推進ホームページ」の運営にあたっての参考として利用します。

(3)2.(3)で収集した「ご意見・ご感想」は、今後の政策立案の参考とさせていただきます。また、「Q&A」コーナーのコンテンツ制作の参考資料として利用する場合もあります。任意にご記入頂いたメールアドレスや電話番号については、こちらより連絡させて頂く場合に利用させて頂く場合があります。任意に登録いただいた利用者属性等については、「ご意見・ご感想」の参考情報として利用します。なお、これらの情報は「ご意見・ご感想」の内容に応じ、お寄せいただいたご意見ご感想とともに関係府省等に転送します。

4.利用及び提供の制限

 当省では、法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を3の利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供いたしません。ただし、統計的に処理された当サイトのアクセス情報、利用者属性等の情報については公表することがあります。

5.安全確保の措置

 当省は、収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。

6.自己に関する情報の開示

(1)当サイトにおいては、氏名、生年月日その他一般的に特定の個人を識別することができる情報を収集しておりません。このため、「ODAメールマガジン」、「教員用コンテンツ」、「新着情報メールサービス」並びに「WTO新ラウンド交渉メールマガジン」の登録者による、自己に関する情報の開示の請求については、応じられません。なお、「メールマガジン」の登録は、登録者ご本人の意思で何時でも解除が可能です。また、古い情報を解除し新しい情報を登録することにより情報の変更・訂正が可能です。

(2)「ご意見・ご感想」コーナーにおいては、電話番号、メールアドレスの任意によるご記入をお願いしていますが、その利用目的は、3.(3)に限っております。自己に関する情報の開示の請求については、請求者が意見の投稿を行った本人であるとの確証を得ることができないことから、情報の開示及び入力情報の変更には応じられません。

7.適用範囲

 本プライバシーポリシーは、当サイトにおいてのみ適用されます。関係府省等における情報の取扱いについては、それぞれの組織の責任において行われることになります。

【お問い合わせ先】
 外務省大臣官房国内広報課IT広報室
 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2−2−1
このページのトップへ戻る
目次へ戻る