TATSUYA@PARADISO

TSUTAYAではありません。"TATSUYA"です。商売柄放送、スポーツ、音楽関連が主だった話題になるかと・・・。

2010年08月

TATSUYA@CD庫から VOL.22

久々のTATSUYA@CD庫。

夏の終わりのこの時期は、秋の足音がスっとやってくる空気を感じつつ、
JAZZでもいかがでしょう?
それも、バリバリ本格派のJAZZじゃない、ひとくせあるものを。
エレクトリックなテイストがたっぷりのJAZZyなソフトを2枚ご紹介。

Chill Out Jazz 輸入盤 【CD】
Chill Out Jazz 輸入盤 【CD】




ELECTRO  SWING
ELECTRO SWING




この2枚。是非夜一人でゆったりとした中、聴いてみることオススメします。










あ〜

09e4389c.jpgあぢぃ〜!




外あぢぃ〜〜!!



でも会社ん中は冷えすぎでさぶい。




もうすぐ秋やね。

夏風邪。

シニア合宿の翌日、強烈な夏風邪に見舞われ、

1日出社してスタッフにおみやげの
うなぎパイデラックスを(マツコデラックスみたいだな・・・)をあげただけであえなく翌日からダウン。

スケートがらみで夏休み取るのは全然苦になんかならないけど、
その直後に会社休むのは、さすがに肩身は狭いですわ。
特に新しい部署での最初のスケートと銘打っての夏休みだけにねえ。
来月の飛び石連休も、ジュニアGPで夏休み取っての休暇なので、
あんまり変なところで休みを消化したくないっていうのもあるから。


つうわけで、3日間39度台の熱と格闘の末、
今日はどうしても外せない会議があり、解熱剤で無理やり下げて出社。
昨日寝る前に座薬の解熱剤を投与したのが良かったのか、
まだ熱が出てない!
もしやこれで夏風邪オーラス!?

少し様子見だな。

Dボタン。


6月下旬に出た会社の内示。

テレビ局という会社。部署によって仕事内容が全然違うために、
異動すると、今までの仕事の蓄積がほとんど使えない。
使えるのは、養われた人づきあいのバリエーションと、会議の進め方ぐらいか。
まあ、それでも十分な蓄積なのかもしれないけど。

にても!

今度異動した部署は、○○年間勤めてきたこの会社の中で、
初めて経験した”アウェー感”たっぷりの職場に感じたのが第一印象。

部署の名前は、クリエイティブ事業局。
TV局がこれまでの放送収益だけに頼っていた(放送局なんだから当たり前なんだが)
部分から脱却し、いわゆる放送以外で収益を上げるために強化してきた部署。
ある意味時代の先端を行かなきゃいけない部署。

携帯コンテンツ、ウェブサイトビジネス、データ放送etc・・・。
自分は、その中のデータ放送の担当に。
地デジ対応TVをお持ちの人なら、一度ぐらい押したことがある?ない?!
自分は・・・なかった・・・(笑)、Dボタンを押すと、
その日のニュースや、天気予報、交通情報が一度に見られるコンテンツがある。
ドラマの放送中には、あらすじ、人物紹介、相関図を見て内容が把握できる。
そんなコンテンツだ。
来年7月に、いよいよ全面地デジ移行に向け、今強化しなきゃいけないものの1つだ。

説明長いね。。。

そいで、この3週間強の間、データ放送チームが関わる大イベント、
参院選、26時間TVと経験させてもらった。
これから、正確な情報、より番組を楽しく見てもらうための良質な情報を制作すべく、
チーム一丸となって頑張るつもり。


決意表明だなこりゃ。

だって、全然知識のない業務内容。

こう見えて結構毎日必死でやってます!勉強、勉強また勉強。


一度リモコンのDボタン。是非押してみてください!


そして今年のスケートのチームでのお仕事は、
長野でのジュニアGPシリーズから。
81.3FM J-WAVE
Profile
TATSUYA@
・放送局(お仕事)
・フィギュアスケート(核)
・スポーツ(お仕事元部署)
・音楽(お仕事前部署)
・舞台・エンタメ(お仕事前部署)
・食べる(嬉々・・・)
以上。セルフキーワード。
金 聖響 公式サイト

金 聖響の本
楽天市場
livedoor 天気
フィギュアスケートの音楽
QRコード(携帯から)
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

OnGen洋楽シングルダウンロードチャート
ぽすれん
「ぽすれん」ブログパーツは、サービスを終了しました。
  • ライブドアブログ