最終更新:2011年9月3日(土) 8時31分
平岡法相、死刑執行は当面判断せず
平岡秀夫法務大臣は就任会見で、死刑の執行について「ヨーロッパ諸国などの廃止の流れや国民感情を検討して考える」と述べた上で、「考えている間は判断できないと思う」とし、当面は執行しないとの考えを示しました。
「死刑という大変厳しい刑罰を実施するには慎重な態度で臨むのは当然」(平岡秀夫 法相)
平岡法務大臣は、大臣就任後初めての会見で死刑の執行について「ヨーロッパ諸国などの廃止の流れや、必要性を感じている国民感情を検討して考える」と述べました。その上で「考えている間は当然判断できないと思う」として、当面は執行しないとの考えを示しました。
死刑については千葉景子元法務大臣が去年7月に民主党政権下で初めて2人の刑を執行したあとは、法務大臣が3代にわたって一度も執行していません。(03日00:09)
この記事の関連ニュース
「今の内閣不完全」発言、会期決まらず(7日 19:05)
藤村長官“自公時代の次官会議と違う”(7日 13:47)
厚労相、診療報酬の増額目指す考え(6日)
松原国交副大臣、拉致問題担当を兼務(6日)
野田首相、3日連続で被災地視察へ(6日)
臨時国会、13日召集で最終調整(6日)
野田首相、ロ・中・韓首脳と電話会談(6日)
野田首相、官僚組織との協調を明確に(6日)
復興税、来週にも複数案提示(6日)
財務相、増税「1000回でも訴える」(6日)
中国報道官、尖閣諸島は「固有の領土」(6日)
厚労相「たばこ3年後には700円台に」(5日)
野田内閣が本格始動、懸念材料も(5日)
副大臣や政務官などの人事決まる(5日)
野田内閣支持率66.5%、JNN調査(5日)
一川防衛相、「素人」発言で釈明(5日)
玄葉外相「ご機嫌とりの傾向あった」(5日)
政調会長代行に仙谷氏起用へ(4日)
経済4閣僚「円高大変厳しい」(4日)
財務相“3次補正来月半ばには提出”(4日)
文科相、「もんじゅ」運転再開は慎重判断(3日)
組閣から一夜、通い慣れた理髪店へ(3日)
野田首相、震災復興・原発対応を最優先(3日)
二重ローン、新たな支援措置検討の考え(3日)
野田内閣が初閣議、基本方針を決定(2日)
野田内閣が発足、党内バランスに配慮(2日)
野田首相が初会見「まず内政に力入れる」(2日)
皇居で親任式、野田新内閣が正式発足(2日)
防衛相、小沢氏処分の前執行部を批判(2日)
安住財務相「財務省はケチケチするな」(2日)
中国中央テレビ、「野田新内閣」大きく扱う(2日)
野田新内閣、欧州メディアの反応は(2日)