「父親は陸自最精鋭部隊」は真っ赤なウソ!?
<「実際は総務部のような仕事」と習志野の駐屯地も困惑>
どじょう首相の父親・義信氏(80)は自衛隊員だった。それも「陸自の最精鋭部隊」である「習志野駐屯地の第1空挺団所属」だったというから、カッコイイ。野田もよく、父親の話をするのだが、「そんな事実はない」という声が出てきた。
野田が民主党代表選で勝利して以降、各メディアは「父親は陸自第1空挺団の元自衛官」と報じてきた。第1空挺団は自衛隊で唯一の落下傘部隊を持つ最精鋭のレンジャー集団だ。この経歴に中韓メディアも着目し、「野田は陸自の最精鋭部隊の父を持つ右翼だ」と攻撃材料に使っている。
野田本人もかねて「父は空挺団員」と明言していた。05年1月3日付の日経新聞には、野田への取材に基づき、こんな記事が掲載された。
〈(野田は)小学校のころから近くにある陸上自衛隊習志野駐屯地で、落下傘部隊が降下訓練をしているのをみて育った。その中に父がいた。国会で公明党代表(当時)の神崎武法に会うと、言葉こそあまり交わさないが、居ずまいを正す。父同士が習志野空てい団の同僚。野田にとって自衛隊は「まず存在ありき」が原点だ〉
しかし、このエピソードに陸自OBたちは首をかしげている。
「野田首相の父親については、OBの間でも話題になっています。実は第1空挺団のOB名簿をめくっても、父親の名前が出てこないのです。OB同士で確認しても、誰も父親の存在を知らない。本当に所属していたのでしょうか」(ある陸自OB)
そこで習志野駐屯地に確認すると、広報班の隊員は「第1空挺団の隊員でなかったことは確かです」と、アッサリとこう答えるのだ。
「同じ習志野駐屯地でも野田首相の父親は『業務隊』の所属でした。業務隊は戦闘部隊ではなく、駐屯地の管理業務を行う支援部隊です。衣類や燃料の確保や隊員の福利厚生を担当する企業の総務部のような仕事です」
<かつては前原も……>
野田と代表の座を争った前原政調会長も、かつて父親の職業を「裁判官」と公言していたが、実際は「裁判所の総務課の庶務係長」だった。野田も前原も松下政経塾の出身。肉親の経歴を飾るのが松下の教えではないだろう。
改めて野田の衆議院事務所に父親の経歴を確認すると、事務所スタッフは「習志野第1空挺団の所属で間違いありません」と自信たっぷり。日刊ゲンダイ本紙記者が「習志野駐屯地は『業務隊の所属だった』と正式にコメントしていますよ」と伝えると、「えっ? 少々、お待ちください」と慌てふためいた様子で、取材対応者が公設第1秘書に代わって、こう言うのである。
「現在、お父さまが入院しており確認できないのですが、かつてお父さまが自衛官OBの集まりに出席した場に私も同席し、『もともと空挺団だったけど、足をケガして業務隊に移った』と元同僚同士で話していたのを聞いたことがあるんです。確かに、お父さまは足が悪い様子でしたが、正式な所属先は分かりません」
口八丁の野田だが、中身はあまり真に受けない方がいい。
(日刊ゲンダイ2011年9月3日掲載)
政治トピックス
- 東国原氏、知事選再出馬を示唆
- 亀井氏「増税はバカでもできる」
- 前原氏「小沢に注意」米に密告
- 名古屋リコール名簿流出に陳謝
- 橋下知事が性犯罪者に異例の条例
- 野田首相、謙虚のウラで本性露呈
- 懲りぬ大江氏に「さようなら」
- 玄葉外相の"イカレた発言"とは
- 法律に矛盾している"たばこ行政"
- 外国人献金問題の"落とし穴"とは
おすすめ商品
関連ニュース:野田佳彦
- 首相、増税へ決意にじます 財政「あまりに異常」共同通信 09月06日18時53分(41)
- 米政府、小泉以降コロコロ替わる日本の首相に「ウンザリ」―米メディア
Record China 09月07日11時17分(15)
- 事業仕分けってなんだったんだろう…「公務員宿舎建設」凍結と再開を振り返る
ガジェット通信 09月07日06時36分(11)
- 小宮山厚労相「おやじ狩り」宣言? 「たばこ増税」で早くも野田内閣不一致
J-CASTニュース 09月06日18時43分(8)
- 野田首相、10月前半の訪中検討 関係修復図る共同通信 09月07日17時28分(7)
政治アクセスランキング
- さようなら大江健三郎池田信夫/アゴラ 07日01時42分
- 自民党の子育て長期計画が怖い吊られた男の投資ブログ (一般人の投資生活) 06日23時20分 (121)
- 米国に日本の内部情報をすべて伝えていた売国奴前原誠司天木直人のブログ 06日10時33分 (247)
- 怒れ、怒れ、もっと怒れ早川忠孝の一念発起・日々新たなり 07日06時01分
- 既存メディアとは一味違うニュース番組「ニコ生×BLOGOS」がスタート
BLOGOS編集部 06日07時00分 (18)
- 菅直人の原発事故告白を糾弾する天木直人のブログ 07日08時15分 (35)
- たばこ増税するなら「たばこ事業法」を廃止し、たばこ新法を作るべき〜日本のたばこ行政徹底検証木走日記 07日13時56分 (13)
- 原子力損害賠償支援機構に東電24億円、全電力会社で70億円出資 いずれは10兆円を全国民が負担Everyone says I love you ! 07日11時35分
- アメリカに「小沢一郎に気をつけろ」と密告していた前原政調会長
BLOGOS編集部 07日11時34分 (33)
- 【佐藤優の眼光紙背】北方領土問題に関し玄葉新外相がロシアに送った危険なシグナル
眼光紙背 07日13時00分 (11)