TATSUYA@PARADISO

TSUTAYAではありません。"TATSUYA"です。商売柄放送、スポーツ、音楽関連が主だった話題になるかと・・・。

2009年03月

WBCが終わって 〜アイデンティティ〜

“侍JAPAN”が由緒あるドジャースタジアムで快挙を成し遂げてまもなく1週間が過ぎようとしている。
第1回WBC初制覇、北京五輪での惨敗と、
相反しつつも、共通する2つの大きなそれらの結果を胸に、
巨大なプレッシャーの中で戦わなければならなかった侍JAPAN。
それだけに、今回の優勝は大きな価値があるものだと思う。

優勝共同会見で、イチローが、
“侍ジャパンというネーミングではじまったが、
それがハードルになった。
『私、アイドル』といいながら可愛くないアイドルは最悪で、侍たちが最後に勝てなかったらカッコがつかない。
優勝という形で、最終的に侍になれたことにほっとしています”

彼独特のウィットに富んだ言い回しだが、
彼がどれだけ強い気持ちを持って、
この大会に挑んだかが実によくわかる
的を射たコメントだった。
そこには、日本から海を渡って
“野球の聖地”へと活躍の場を移した、
現役メジャーリーガーたちに共通するものが、確実に存在してたと思う。

宇宙飛行士が、宇宙から見た地球の美しさに魅せられるように、
海外へ行くと自国について改めて考えたり、
その良さを再認識したする。
アメリカを仕事の場として選んだ日本人だからこそ、
日本という国をより強く意識し、
ひいては“日本代表”として世界と戦うことで、
野球の本場と言われるアメリカに対して、
自分たちが技術のイロハを教わった日本野球は、
こんなにも強いんだということを示したい気持ちが強かったはず。

北京五輪の日本代表チームには
メジャーリーガーは一人もいなかった。
WBCでは“日本産アメリカメジャーリーガー”たちが持つ、日本を思う”アイデンティティ”というエネルギーが、明らかに彼ら以外の選手たちに浸透し、
チーム内に北京の代表チーム以上の結束力と、
勝ちたい意識を植え付けていったんではなかろうか。

韓国代表たちの、国家そのものを背負ったかのような
強烈なまでのアイデンティティとも違う、
日本人だからこそ表現できる、
しなやかな中にも簡単に折れない強靭な精神を宿した、
独特のアイデンティティを、
侍たちから強く感じた今回のWBCだった。

追われ不足、

追われて、と言いつつ
何気に、追われることが嬉しかったりして。。
もっとも、
ゾンビに追われたり、牛に追われたり(←コレ経験あり)、
ワンコに追われたり、
オンナの子に追われたり(ああ、これは少し歓迎)、
してるわけでなく、仕事で追われて
結構イイ感じになってる。
とは言え、数年前の事業部時代の追われ方に比べれば
ぜーんぜん、蚊に刺された程度か。
あの頃は、自分ひとりで舞台2つ、スポーツイベント2つ、
コンサート2つをまとめて抱えてた。
でもってその忙しいさなか、
我が友の尿管結石の手術も受けた。
家にはわずか数時間寝に帰るだけ。
更に、完全な在宅できた休みが半年間で2日だけ。
あとはほぼ全部仕事してた。
でもそれでもなかなか面白かった。
生き生きと演じたり歌ったりするアーティストたちと過ごす毎日は、すごく”血が通ってる感”があった感じ。
そんな懐かしさも覚えつつ、今の全然正反対の仕事も
自分の頭脳が明晰になるような気がしてなかなか充実。


この数年間で明晰になった感覚は、、、少しだけしかないが。

追われつ、

なんだかな。。




























なんだかんだで、


























































     妙に追われとる。。。


























そんな最高気温19度の本日。

WBC

土曜日の夜の家電量販店。
AQUOSの前にすごい人だかり。
まるで大昔の街頭テレビかココは!?。
ならば写ってるのは力道山対シャープ兄弟か!??
(おーい、若者たちついてこーい!)

ナニナニ???
おー!あ、WBCね!。つーか、今日日韓戦だったの忘れてた!。
でもってなぬーー!?勝ってんじゃん!
しかも2回なのに8点も!?

土曜日の視聴率がなんと!37.8%!。
昨日は1−0で惜しくも負けたが、33.6%
やっぱり野球はこういう戦いは確実に視聴率を取る。
終戦後も日本国民を元気にしてきた野球は、今でも健在だ。


店内には、60型だったり52型、46型・・・
人だかりの前には、何台も色んな大きさのAQUOSがあって
全部WBCの放送。
観戦するみんなの視線が、1台のTVに集中しないで、
無意識か、ズラっと並ぶTVにチョコチョコ動いてるの。
1台だけ見ればいいのにね(笑)。
でも何となく置いてあるTV全部見たくなる気持ちになっちゃうもん。

歌詞

都内、大雨。


雨が降ると、絶対頭をよぎる歌が、、、




もう100%絶対よぎる

混じりけなしの100%





おまけに振りつけ付でね。





雨の慕情/なみだ恋
雨の慕情/なみだ恋
クチコミを見る




ほらほら、

そこの若者たち!

ついてこーーい。

うん。

太った


そう、体が


ああ、太った!
太っちゃった太っちゃった!!





メタボだメタボ!





インフルエンザで減って
ほくそえんでたのもつかの間、


そこで二重あご




タートルセーター着てあご引いた自分の姿を
鏡で見る、



あ?  え?   ええ??







ヤバす!









絵面的には
酒のとっくりの上に僕の頭が乗っかってる感じってのが
的確かと。










毎日ジムだーー!






ムリ!






    とっくり↓
BlogPaint
81.3FM J-WAVE
Profile
TATSUYA@
・放送局(お仕事)
・フィギュアスケート(核)
・スポーツ(お仕事元部署)
・音楽(お仕事前部署)
・舞台・エンタメ(お仕事前部署)
・食べる(嬉々・・・)
以上。セルフキーワード。
金 聖響 公式サイト

金 聖響の本
楽天市場
livedoor 天気
フィギュアスケートの音楽
QRコード(携帯から)
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

OnGen洋楽シングルダウンロードチャート
ぽすれん
「ぽすれん」ブログパーツは、サービスを終了しました。
  • ライブドアブログ