TATSUYA@PARADISO

TSUTAYAではありません。"TATSUYA"です。商売柄放送、スポーツ、音楽関連が主だった話題になるかと・・・。

2008年09月

ストレッチフェイス

わが人生2度目の親不知を抜いた。

取れた詰め物を直しにいっただけのつもりが、同級生で仲良しの歯医者に

”もうコレ抜いちゃおうよ!ネ!”と誘導され承諾。

がしかし、口の奥に向かって生えてる親不知は抜くのが大変。
一発抜歯が無理と判断した同級生。
ちょっとずつ砕きながら2時間近くかけてようやく抜歯。
痛いよ〜。流血が止まんないよ〜。しゃべれないよ〜。
食べれないよ〜〜。。。
柔らかいものと思って、出前でうどん取って食べたけどやっぱりまた出血。
痛いよ〜。

吸引したり、ペンチみたいな色んな道具を口をビヨーンとすごい勢いで
広げて抜歯するから、口は避けるわ、アゴは外れそうになるわで・・。
若干左のほっぺたが伸びちゃった感じがする。
いや、ゼッタイ伸びてる!。鏡で確認済み。
治療中の顔はさぞ面白かったんだと思う。
今日、マンションのコンシェルジュのおねえさんが、顔が違って見えたらしく
オレとは気づかなかったらしい。
ほら!やっぱり伸びてるんだよ顔!。



なんか違う・・

前に会社で働いてたスタッフと会食。
でもって、久々に例の”豚しゃぶ”を食べに。
相変わらず感動もん!ウマイ!。

食事中、ひょんなことでスタジオジブリの話題に。
トトロ、ナウシカ、千と千尋、もののけ、
とりあえず出た後に、
自分がひょっと疑問に思ったんで、聞きました。

”あのう、あれ、なんだっけ?紅豚(ベニブタ)ってあるよね?”

スタッフKさん、

”紅(くれない)の豚のことですか?”



ああ、そうでした(汗)。。。
紅豚(ベニブタ)じゃ、どっかのブランド肉みたいだわ。。
だって美味しそうじゃん!

”読書の秋”にする。

7月の定期異動で、わが部署にやってきた1期上の先輩が、今日内示を受け、
局内異動とはいえ、今の部署から出て行くことになった。
朝イチで局長から呼び出しがかかって、通達されたようだ。
本人もビックリ。周りはもっとビックリ。
正味わずか2ヶ月での超スピード異動。
各駅停車の駅を物凄いスピードで通過する快速電車のように・・・。
その昔、付き合い始めてわずか1週間で元カレの元へ戻っていった、当時付き合ってた彼女のように・・・。
聞けば社内全体で今急遽異動が行われてるらしい。だから先輩自身がどうということじゃないみたい。本人の名誉のために念のため。。


涼しい時期がやってきて、一般的にはいわゆる“読書の秋”です。
“食欲の秋”とも言うけど、これは自分の場合年中無休なもんで、あんまり当てはまらないんだよね。
そんなわけで、読書してますよ。わりと。
“池袋ウエストゲートパーク”の石田衣良さんの一番新しい短編小説
“愛がいない部屋”。

愛がいない部屋 (集英社文庫 い 47-5)



短編でも、舞台となってるのが全部神楽坂のとある高層マンションっていう設定。
これがいかにも“今”を感じさせる。
そこで繰り広げられる男女の様々な恋愛。
何とも切ない、美しいきれい事にはなかなかならない現実の恋愛の形をすごく上手に
書き分けてる。

小さなテーマや、こじんまりとした情景・背景を丹念丹念に煮詰めて行くとできる
お手本のよう。
フワっとした空気が流れる一方で、さりげなくも力強い芯の通った作品。
読み手が自分の恋愛の経験で得た価値観を重ね合わせつつ読むと、より深みが増すかも。
今年は、”読書の秋”にする。

4センテンス

一応メディアの世界の人間だから、
それなりに、新聞読んでるつもり。
それなりに、TVのニュースもチェックしてるつもり。
だから、それなりに世の中の動きにアンテナ張ってるつもり。

んで、友人と話が弾む。

”最近、金融市場が大変だね〜”

”もう円高が止まんないね!ところでリーマンってアメリカの業界4位でしょ?”

”えーと?4位リーマン?3位メリルリンチ?んで、2位にモルガンでしょ?”

”いやあ、日本もどうなるかねえ。与謝野さんが大丈夫だっつってるけどねえ”





以上しめて4センテンス。
MAX4センテンス。
金融の話で話が弾んだように錯覚させる術もまた、メディアの世界の人間の処世術。。
ん?そなの??



ネーミング

昨日久々に髪を切りに行った。
前にも紹介したかと思うが、かれこれ12年ほど通ってるヘアサロンがあって、
そこのディレクターN脇さんは自分と同世代。
いつも2人で悩ましいオヤジギャグを言っては若手スタッフを困り顔にさせて喜んでいる。

そんな同世代のディレクター。
カットしたスタイルに、毎回何かしらのネーミングをしてくれる。
はっきり言って、イイ感じでダサい。

”メトロ・セクシャルバイオレットNO.1カット(昔のヒット曲?)”

”夏だ!海だ!お台場だ!!キミが来なきゃ終われない!お台場冒険王ファイナル・カット(長すぎ!)”


そんな感じ。
原宿のど真ん中、ラフォーレの裏手のサロンの店長なのに。。。
まるで所沢から、サンシャイン60に出てきて遊ぶ昔の若者のように
ダサく決めてくれる。

で、昨日のカットネーミングは、

”秋”。

ん?今日はそれでおしまい??。。ふ〜ん・・・コレ↑秋なのか・・・。
しばし鏡とにらめっこをして、薄めに納得。

これからもお世話になりまっす!。

モリオフロムロンドン

万歳。

チェスト
















新チェスト購入(計3個)。

金属レール付で、出し入れもスムーズ。

驚きの価格で、超お薦め。

万歳。



【送料無料】ラクラク引き出しチェスト 5段 幅55.2cm【プラスチック収納ケース】【特価】【送料無料】【アイリスオーヤマ】送料無料 広告掲載店舗【秋のインテリアフェア200809】アウトレット 広告掲載店舗【秋のインテリアフェア200809】【interiorアウトレット】【インテ送

毛虫、その後




診療室の先生に言われたとおり、塗り薬を塗ってたら、





治ってきたよ。毛虫のやつ。。。





よかった。 よかったねえ。





以上。

毛虫

ああ、久しく更新してないね。
家にかえってもなんだか何かとやることあって、バタバタ。
だからそれなりに、やらなきゃいけないことは極めて順調にはかどる。

あ、そうそう。
先週末のテクニカル・オフィシャルセミナーin名古屋。
今年も名古屋に戦友、先輩、後輩たちが集結。今年は昨年よりまた中身の
充実したいいセミナーになったと思う。いつもながら、事前準備や期間中の
講師陣のみなさんに感謝感謝です!。
丹念な下ごしらえでできあがった料理、
チームワークと情熱とテクニックでできあがった見事な演劇の舞台。
そんなものたちと全然変わらない輝きを放っていた
セミナーの運営スタッフさんや、講師たち。
感動してやる気出ちゃいますそういうのを見せられると。
さあ、こちらも勉強だ勉強!。

ところで、4日ぐらい前から腕と足を中心に、猛烈な痒みの発疹発生。
蕁麻疹か?それとも何か?!。何か?って何だ?○○?!。。なわけないでしょーに。。
で、会社の診療室へ行って皮膚科(金曜に来るせんせ)に診てもらうと、

”ああ、コレ毛虫ですね、毛虫ね・・・、何か心当たりないですか?”

ああ、毎日花壇に水やってる!
だって大事にしてるからさあ。んで、葉っぱの中に腕入れて、
鉢植えをいくつか移動したりしてた!。ソレ??

”ああ、絶対それですよ!。まあ、大丈夫でしょう、塗り薬出しますからね”

まだ痒い。。冷やす。。。
たぶん移らないから、遠ざけないでね。





81.3FM J-WAVE
Profile
TATSUYA@
・放送局(お仕事)
・フィギュアスケート(核)
・スポーツ(お仕事元部署)
・音楽(お仕事前部署)
・舞台・エンタメ(お仕事前部署)
・食べる(嬉々・・・)
以上。セルフキーワード。
金 聖響 公式サイト

金 聖響の本
楽天市場
livedoor 天気
フィギュアスケートの音楽
QRコード(携帯から)
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

OnGen洋楽シングルダウンロードチャート
ぽすれん
「ぽすれん」ブログパーツは、サービスを終了しました。
  • ライブドアブログ