野辺山合宿。明日から連盟強化スタッフとして参加する。
当然ながら強化スタッフの仕事で行くわけだが、
例年、この夏の野辺山で全国から強化選手が揃うので、選手のみんなに
会えるのが実はぶっちゃけ嬉しいのだ(笑)。
そんなこと選手からしたら、「真面目に練習に来てるのにお気楽ね!」
と言われそうだが、まあいいじゃん!ってとこですか。
ちなみに野辺山は標高1300Mぐらいで、
選手にとっては結構キツい場所だ。だからこそ良いトレーニングにもなる。
怪我なく充実した調整をして、シーズンに備えて欲しいと思う。
ところで、我が愛車がコーティングを施して戻ってきた。
いやあスゴイ!!鏡のように底光りするほど磨きあがって帰ってきた。
今日は祈りが通じたのか、雨も上がってネ。
誰かわかんないけど、祈ってくださったどなた様方々ありがとう!!
この場を借りて御礼させていただく。
今日は話題がたくさん。。
観た。
「赤ひげ」(1965年三船敏郎/加山雄三)。
3時間を越える超大作。でも長いという感覚なしに、一気に観れた。
黒澤監督最後のモノクロ作品らしいが、とにかく古さを感じさせない。
その理由のひとつがストーリー展開。この作品の舞台は医療の現場。
いわばここ数年また増えてきた医療系TVドラマのテーマになるよ
うな、尊厳だとか、人の真心だとか、
時代の流れに左右されないテーマをこの作品から感じ取るとこができた。
笑いあり、ホロリと涙ありの親近感の沸く作品だった。
今後、他の黒澤作品も徐々に見ていこうかと思う。
赤ひげ
当然ながら強化スタッフの仕事で行くわけだが、
例年、この夏の野辺山で全国から強化選手が揃うので、選手のみんなに
会えるのが実はぶっちゃけ嬉しいのだ(笑)。
そんなこと選手からしたら、「真面目に練習に来てるのにお気楽ね!」
と言われそうだが、まあいいじゃん!ってとこですか。
ちなみに野辺山は標高1300Mぐらいで、
選手にとっては結構キツい場所だ。だからこそ良いトレーニングにもなる。
怪我なく充実した調整をして、シーズンに備えて欲しいと思う。
ところで、我が愛車がコーティングを施して戻ってきた。
いやあスゴイ!!鏡のように底光りするほど磨きあがって帰ってきた。
今日は祈りが通じたのか、雨も上がってネ。
誰かわかんないけど、祈ってくださったどなた様方々ありがとう!!
この場を借りて御礼させていただく。
今日は話題がたくさん。。
観た。
「赤ひげ」(1965年三船敏郎/加山雄三)。
3時間を越える超大作。でも長いという感覚なしに、一気に観れた。
黒澤監督最後のモノクロ作品らしいが、とにかく古さを感じさせない。
その理由のひとつがストーリー展開。この作品の舞台は医療の現場。
いわばここ数年また増えてきた医療系TVドラマのテーマになるよ
うな、尊厳だとか、人の真心だとか、
時代の流れに左右されないテーマをこの作品から感じ取るとこができた。
笑いあり、ホロリと涙ありの親近感の沸く作品だった。
今後、他の黒澤作品も徐々に見ていこうかと思う。