ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]もらえる!うわさのサンプル!

いつまでも眺めていたい、空の色で時間がわかる時計

いつまでも眺めていたい、空の色で時間がわかる時計

毎朝、同じ時間に家を出て、同じ時間の電車に乗り、時間通りに仕事をこなしていく……。日々を時計の針とにらめっこしながら過ごしている方も多いのではないだろうか。

海外のサイトで、そんな現代社会とは正反対の腕時計が紹介された。文字盤にあたるディスプレイ部分は青一色。針もデジタル表示も一切なく、一見、時間が全くわからない。その時計の名は「タイム・オブ・スカイ」、ディスプレイを空に見立て、色の変化で時間を知らせてくれる時計だ。

「タイム・オブ・スカイ」をデザインしたのは日本人デザイナーの吉行良平さん。この時計は針や数字ではなく、その時間の空の色によって時間を教えてくれる。昼の11時なら11時、夜の7時なら夜の7時の空の色が映し出されるのだ。

ひとくちに「青」と言ってもその種類はとても多い。例えば、夜明け前と日の入り後は、同じ暗めの空でも、朝方は鮮やかな青、夜中は深い青、と異なる青で表現されているのである。空の色はひとつとして同じ色がないことに気づかされるだろう。

また、時計の横にあるボタンを押すと昼間なら太陽が、夜なら月がぼんやりとディスプレイに浮かんでくる、心憎い仕掛けが。

正確な時間を知ろうとすると混乱するかもしれない。だが、時計の中の美しい空の色を見て、ゆったりと時の流れを感じるというのは豊かな時間の過ごし方である。

皆さんは空を見て「今、何時頃かなぁ」なんて思うことはあるだろうか。1分1秒と時間にキッチリなのは日本人の長所でもあるが「空の色で時間を感じる」 たまにはそんな日もあっても良いだろう。

参照元: Neatorama(英語)、 吉行良平と仕事

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(0)

関連ワード:
時計  ディスプレイ  日本人  太陽  チリ  

ITトピックス

おすすめ商品

関連ニュース:時計

ITアクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

キングストン、iPhone/iPod touch/iPad用のワイヤレス・ポータブル・ストレージ「Wi-Drive」 総務省、700/900MHz帯の参入希望調査の結果を公表……携帯4社の希望内容が判明 人気担々麺屋店主が食べログの評価にブチギレ!「なんでウチが星2つなんだよ!普段何食ってんの?」 ガリガリ君、30周年記念で期間限定の商品
中国製ニセモノiPhone5 驚きの低スペック 急なときでもこれで安心 / 女性の立ちションサポート商品あれこれ 【速報】iPhone5の発売日は10月21日か / 内部文書がリークされる いざというときに備える――iPhone向けバッテリーカタログ(23製品)
デル、高コストパフォーマンスが特徴の企業向けノート「Vostro 1550」 これで何度目だろうか...最新iPhone 5 噂情報まとめ 【So-net】法人サービス事業強化の第一弾として、クラウドサービス『So-net クラウド』を9月下旬に提供開始 住みやすい地球を守り続けるためにするべきこと
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: