スマホに悪影響およぼすウイルス!マカフィー、8 月のサイバー脅威の状況を発表
マカフィーは2011年9月6日 、2011年8月のサイバー脅威の状況を発表した。
発表によると、今月のウイルスの傾向としては、先月までの傾向と比較して、特筆すべき変化はなかった。リムーバブルメディアで感染するワーム(Generic!atr)や、それらによって落とし込まれるオンラインゲームのパスワードスティーラー(Generic PWS.ak、PWS-Gamania)などがランクインしているのは、今月も同様だ。
また、W32/Conficker.worm 関連の脅威も同様にいずれのカテゴリーでもランクインしている。W32/Conficker.worm は、脆弱性(MS08-067)の他にリムーバブルメディア経由で感染拡大をします。リムーバブルメディアの取り扱いには一層注意する必要がある。
■スマートフォンに新たなマルウェア
今月は、Android/DrdDreamやAndroid/DroidKungFuの亜種だけではなく、Android OSの脆弱性を突いてroot権限奪取を行う新たなマルウェアAndroid/ApkMonが確認さた。
海外で写真アプリとして配布されていたAndroid/ApkMonは、“GingerBreak” と呼ばれるAndroid OS 2.2以降に存在するLinuxシステムアプリケーション “vold” の脆弱性を突きroot権限を奪取する。
root権限を奪取した後は、バックドアを仕掛け、ユーザーに通知することなしにアプリケーションをダウンロードしインストールを行う。また、Android/ApkMonに感染すると、電話番号、端末情報、アプリケーションのインストール情報などが外部サーバーに送信される。
Android/ApkMonのように、OSの脆弱性を突きroot権限を奪取するマルウェアに感染すると、端末内のデータ破壊や不正取得といった被害だけでなく、端末の悪用やシステムライブラリの改変といった、より深刻な影響を受ける可能性がある。今後も同様の脆弱性を狙った攻撃は続くものと思われますので、引き続き警戒が必要としている。
■マカフィー、8 月のサイバー脅威の状況を発表 - リリース
■マカフィー
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■マカフィーに関連した記事をもっと見る
・マカフィーがドコモAndroid端末にセキュリティソリューションを提供!しかもタダ
・ファイル感染型ウイルスに注意!マカフィーが2月のサイバー脅威を発表
・インテルの買収でマカフィーはどう変わるのか?
・Androidはマカフィーが守る!ソフトバンク端末向けにセキュリティサービスを提供
McAfee マカフィー アンチウイルス プラス 2011 ダブルパック
McAfee
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
発表によると、今月のウイルスの傾向としては、先月までの傾向と比較して、特筆すべき変化はなかった。リムーバブルメディアで感染するワーム(Generic!atr)や、それらによって落とし込まれるオンラインゲームのパスワードスティーラー(Generic PWS.ak、PWS-Gamania)などがランクインしているのは、今月も同様だ。
また、W32/Conficker.worm 関連の脅威も同様にいずれのカテゴリーでもランクインしている。W32/Conficker.worm は、脆弱性(MS08-067)の他にリムーバブルメディア経由で感染拡大をします。リムーバブルメディアの取り扱いには一層注意する必要がある。
■スマートフォンに新たなマルウェア
今月は、Android/DrdDreamやAndroid/DroidKungFuの亜種だけではなく、Android OSの脆弱性を突いてroot権限奪取を行う新たなマルウェアAndroid/ApkMonが確認さた。
Android/ApkMon |
海外で写真アプリとして配布されていたAndroid/ApkMonは、“GingerBreak” と呼ばれるAndroid OS 2.2以降に存在するLinuxシステムアプリケーション “vold” の脆弱性を突きroot権限を奪取する。
root権限を奪取した後は、バックドアを仕掛け、ユーザーに通知することなしにアプリケーションをダウンロードしインストールを行う。また、Android/ApkMonに感染すると、電話番号、端末情報、アプリケーションのインストール情報などが外部サーバーに送信される。
Android/ApkMonのように、OSの脆弱性を突きroot権限を奪取するマルウェアに感染すると、端末内のデータ破壊や不正取得といった被害だけでなく、端末の悪用やシステムライブラリの改変といった、より深刻な影響を受ける可能性がある。今後も同様の脆弱性を狙った攻撃は続くものと思われますので、引き続き警戒が必要としている。
■マカフィー、8 月のサイバー脅威の状況を発表 - リリース
■マカフィー
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■マカフィーに関連した記事をもっと見る
・マカフィーがドコモAndroid端末にセキュリティソリューションを提供!しかもタダ
・ファイル感染型ウイルスに注意!マカフィーが2月のサイバー脅威を発表
・インテルの買収でマカフィーはどう変わるのか?
・Androidはマカフィーが守る!ソフトバンク端末向けにセキュリティサービスを提供
McAfee
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
関連記事
・スマホ3G回線が高速なキャリアはどこ?MMD研究所、地域別の実測比較調査を実施
・ショートショートの神様って誰!Googleロゴが可愛い鳥である理由
・【速報】快適性能の家電へ!パナソニック、「エコナビ」新製品を発表
・パソコンなんて難しくない!ドクター・ラビットで今さら聞けないPC技術をガッチリ学ぼう【ギガバイトのPC道場】
・長時間駆動と高速スタートを実現!東芝ノートPC新dynabookの狙い
ITトピックス
- Apple社員が警察装い家宅捜査か
- スマホ、深刻なウイルスが登場
- "Microsoftっぽくない"Win Phone
- 中国製iPhone5のスペックに驚愕
- 食べログ評価に人気店店主キレる
- WinとMacの両刀使いに便利な機能
- iPhone5とiPhone4Sは別物か
- ヨドバシがAmazonに「当たり前」
- リコー魂を感じる太っ腹企画開催
- Apple、また機密情報が流出か
おすすめ商品
関連ニュース:Android
- スマホに悪影響およぼすウイルス!マカフィー、8 月のサイバー脅威の状況を発表
ITライフハック 09月07日08時00分(2)
- Windows Phone 7.5は「Microsoftっぽくない」――日本マイクロソフト 横井氏に聞く
+D Mobile 09月07日16時23分
- マカフィー、8月のサイバー脅威状況を発表、Androidマルウェアの月間検出件数は過去最多
BCNランキング 09月07日16時17分
- 「WWD JAPAN MOBILE」のauケータイ向けサービス、11月30日に終了+D Mobile 09月07日16時03分
- CMS構築のECBB株式会社、UTATANEYAリラクゼーションカレッジ、「三上杏平 著書『マイ キャリアオイル バイブル』出版記念講演会」の案内ページを制作
ドリームニュース 09月07日16時00分
ITアクセスランキング
- 人気担々麺屋店主が食べログの評価にブチギレ!「なんでウチが星2つなんだよ!普段何食ってんの?」
ロケットニュース24 07日01時43分 (162)
- Amazon.co.jpの「発売日届け」にヨドバシカメラが「ずっと前から当たり前」と応戦GIGAZINE 07日09時49分 (19)
- 中国製ニセモノiPhone5 驚きの低スペック
日刊SPA! 07日13時30分 (9)
- これで何度目だろうか...最新iPhone 5 噂情報まとめ
GIZMODO 06日21時00分 (1)
- スマホに悪影響およぼすウイルス!マカフィー、8 月のサイバー脅威の状況を発表
ITライフハック 07日08時00分 (2)
- 【速報】iPhone5の発売日は10月21日か / 内部文書がリークされる
ロケットニュース24 06日13時05分 (2)
- 「ドラゴンクエストX(ドラクエ10)」はネット環境必須、オンライン料金が別途必要になる予定GIGAZINE 06日16時42分 (37)
- [Xperia_Report]コンパクトでかわいい!ドコモスマートフォン「Xperia ray SO-03C」の10つの進化点を紹介
エスマックス 06日18時55分
- JR東日本、山手線車内でスマホ向け情報提供サービスを試行MdN Design Interactive 06日19時24分 (2)
- ゲーム使用、アダルトサイト閲覧が丸わかり。業務用パソコンは会社に“監視”されている週プレNEWS 05日16時54分 (39)