ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


読売新聞が社説で堂々と「核武装のための原発推進」論を展開

Everyone says I love you !


予想通り、鉢呂経産相が「原発ゼロ」にはじめて言及したことに危機感を覚えた読売新聞が、反撃を始めました。

日本の原発の父」正力松太郎が社主だった新聞ですから、そのこと自体は驚くには値しません。

末尾の本日の社説です。

その中で、読売新聞が立論の第1に上げた

1 電力不足に対して節電では足りないという主張に対しては

原発なしでも電力は足りていた 電力使用制限令は前倒しで解除 脱原発は可能!

と反論しておきます。電力会社の電力不足キャンペーンは原発の必要性を訴えるためのデマに過ぎませんでした。



東電の原発は多くが停止状態。他方、再生可能エネルギーが発電量のわずか1%にすぎない現状でもこうなのですから、焦らず、太陽光・風力・地熱などの自然エネルギーによる持続可能で安全な社会を目指せばいいのです
1234

注目のテーマ

台風12号、平成最悪の被害に

死者・行方不明者は100人を超え、台風災害としては平成最悪となった。

野田内閣が正式スタート

「適材適所」とは言うものの、閣僚人事は派閥均衡型となった。

新執行部は「ミッドフィルダー集団」

新首相に選出された野田氏が党役員人事に着手。幹事長は輿石氏、国対委員長は平野氏に。

BLOGOS 編集部

» 一覧

BLOGOSをスマホで見よう

スマートフォン版
アプリ版BLOGOSをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.blogos.com/

BLOGOS メルマガ

震災復興 関連情報

close なぞり検索

検索リスト

この機能をOFFにする