34:SIM無しさん:2011/08/12(金) 18:40:01.22 ID:FBNYHF8m

明日から新規も機種変も毎月2845円割引?


35:SIM無しさん:2011/08/12(金) 18:46:20.98 ID:xymYJlIb

>>34
まじかよ


37:SIM無しさん:2011/08/12(金) 19:05:16.59 ID:csS/z1Ya

>>35
書き換わってる。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/service/waribiki.html


49:SIM無しさん:2011/08/12(金) 20:45:13.19 ID:ptOJSdTO

一昨日契約したばかりなんですが
損したという事なんでしょうか


71:SIM無しさん:2011/08/12(金) 22:06:48.80 ID:6FGwNCE6

>>49
俺も昨日契約だわー
4800円損か?


52:SIM無しさん:2011/08/12(金) 20:52:30.66 ID:Kwuv6eGK

俺はギリギリ2450だったわ
せめてもう少し待ってれば…


54:SIM無しさん:2011/08/12(金) 21:01:27.41 ID:JRm0Gtur

えーと・・・w

+780円 基本料金 プランF シンプル
+315円 IS NET
+5460円 パケット
+525円 WIMAX
+7円 ユニバーサルサービス
-2845円 毎月割(24回)

合計4242円w

なんだこれw
3g+wimaxが使えてキャリアメールも持てるAndroid端末
普通のWiMAX端末持つよりずっと得じゃんw


58:SIM無しさん:2011/08/12(金) 21:14:08.02 ID:Nw+JKGC/

>>54
とんでもねぇな
さらにここにCBやタブレット付くのが当たり前な状態って・・・


63:SIM無しさん:2011/08/12(金) 21:25:40.45 ID:csS/z1Ya

>>54
あかん、頭から火吹いてきた。


69:SIM無しさん:2011/08/12(金) 21:48:06.50 ID:Jo/WZTPj

>>54
WiMAXの追加料金ありでこの維持費だろ
すごいな
いくら後継機種がすぐ出るとはいえ神すぎる値段


70:SIM無しさん:2011/08/12(金) 22:01:37.37 ID:tRVCVluY

>>54
凄いよねー。
今のガラケー、パケ代の定額が4200円。
EVOは買い増しで、ウェブ専用。
ガラケーのパケ代を0にしたら、差し引きゼロ。
維持費は同等のまま、WiMAXテザリング追加で、外でノートも使える。


65:SIM無しさん:2011/08/12(金) 21:31:40.67 ID:s2vEdJY/

スゴすぎだな
このサービスはさすがにevo3Dでも出来ないだろ・・・




さらにアップデートでキャリアメールにも対応

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0811/index.html?did=au_topc5166

〈お知らせ〉「HTC EVO WiMAX ISW11HT」におけるEメール対応等のアップデート実施について

●1. アップデート内容

* Eメール (~@ezweb.ne.jp) への対応
* Android^(TM) 2.3へのアップデート
* 緊急地震速報への対応
* au one Marketへの対応

* ※ 上記のほか、各種機能改善を実施します。

●2. 実施時期

2011年9月下旬

アップデート方法など詳細については別途お知らせします。