
|
|
一言で言えば、「北海道の風景づくりに携わりたい」というのが動機でした。
ランドスケープに関わる仕事がしたいと思い、いろいろな業種を見ていましたが、やはり北海道の風景が自分の中で原風景として強く残っており、「北海道の風景づくり
に携わりたい」と強く感じるようになりました。
その際に一番に頭に浮かんだのがドーコンでした。スケールの大きい、そしてこれからもずっと風景として残っていくような仕事をするならこの会社だと思いました。
|
|
私が所属している公園緑地・景観グループの業務は、公園や広場などオープンスペースの設計、道路やダムなど、様々な土木構造物に付随する景観計画・設計がメインです。近年はワークショップ等、地域協働による業務の運営、既存の公園・広場等のリニューアル業務などが増えているように思います。
|
|
とある私の1日・・・ |
7:00 | 打合せのため、レンタカーで美深町に直行。 |
10:00 | 打合せ。順調に話が進み、早めに終了。 |
11:00 | 近くの工事中の現場を見学。写真を取りまくる。 |
12:30 | ドーコン設計の道の駅で昼食。
|
14:30 | 旭川に移動し、地域協働イベント対象地の下見。
|
17:00 | 会社に到着。写真の整理と、打合せ記録簿の作成。
合間にサインの表示面デザインの打合せ。
先輩と協議してデザインを再検討。
|
21:00 | 翌日の打合せ資料の準備。 |
22:00 | 翌日も朝から出張なので、適当なところで切り上げ退社。 |
|
|