夏休み最後の週末
今週末で夏休みは終了。
地震があって、今年の夏はどうなるだろう? と心配していましたが、
ま〜〜〜、なんとか仕事もあったし、誰も倒れる事無く終了できました。
で、最終週なので、ちょっと遊んだりしちゃいました (●´艸`)
彼にも大変お世話になった夏でした (*- -)(*_ _)ペコリ |
[ リスト | 詳細 ]
今週末で夏休みは終了。
地震があって、今年の夏はどうなるだろう? と心配していましたが、
ま〜〜〜、なんとか仕事もあったし、誰も倒れる事無く終了できました。
で、最終週なので、ちょっと遊んだりしちゃいました (●´艸`)
彼にも大変お世話になった夏でした (*- -)(*_ _)ペコリ |
披露宴の司会をしている時。
非常にムカツクのが、余興である。
スピーチなどはさほどそうでもないのですが、
余興となるとみんな言いたい放題注文してくる。
が、申し訳ないが、こちらとてプロである。
その進行考案の甘さにホトホト呆れます。
もう、やる事で頭がいっぱい。
そして、出るタイミングは完璧に想像できているのに、
そのキッカケから最後のハケに至るまで、からっきし想像できていない。
いや、考えようともしない。
友人の余興ともなると前日までの打合せなどはなく、当日になる。
当日に根掘り葉掘り聞く私に対して、シドロモドロ。
そこまで考えていませんでした と言わんばかりに友人数名でモメル。
頭、中間、ケツ。
全て考えてから、完璧に流れを想像できてから、余興をすると言いなさい!
甘すぎるのよ、あんた達!!! ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
いっちゃ〜悪いけど、面白くもなんともないわよ、あんた達の余興。
そんなグデングデンな進行で、笑いが取れるとでも思ってるの?
笑い って緻密な計算の上にできた、偶然の産物なんだから。
あぁ〜、スッキリした!
|
お盆休みも終わり、イベント・舞台はしばし閑散期に入ります。
あ、販促などのプロモは別ね。 なのでこの期間の営業は苦労するのですが… ひょんな事から、またまたクレーム現場を担当する事になりました。 『ギャラを上乗せするから…』
この一言に非常に弱いんですよね… 私…
とある、企業のプロモーションでバルーンアートとのコラボ。
コンパニオンは8人。
んで、クレームの多い現地を担当 とこれまた、クレーム以外は平凡な現場。
が、とんでもない事が発生しました。
バルーンを作る人がオンタイムに登場しないと言う… いや、スタンバイから来なかったという事態に。
『おはようございます、よろしくお願いします。』と挨拶に来て、控え室を案内し、
ショータイムは勿論、スタンバイの時間も打合せをしたはずなのに。。。
普通であれば、控え室に呼びに行って終わりでしょうが、いない。。。
控え室にいない。。。
ショータイムは刻一刻と迫っている。
お客さんは待っている。
そりゃ〜、告知打ってるからね。
そして、最大の私の不覚。
本日は私のクライアントがブッキングしているので、私は直接、アーティストの連絡先を知らない。
って言うか、朝、打合せをしたんだから、安心するじゃん、私だって!
つまり…
事務局に連絡
↓
事務局からアーティストの事務所に連絡
↓
事務所からアーティストに連絡
と言う、経路になる。
そして、遡る…
時間が… このタイムロスが非常に痛いんです、現場は。
生モノですから。
私は『しまった!!!』と走りに走って、10分後、彼は何の謝りもなく、ステージ横に来ました。
おいおいおいおいおい!!!!!
謝れよ!!!!! o(`д´ 。)
と、思いつつも強くは言えない。
事務局サイドと事務所サイドの関係を今ひとつ把握してないから。
ショーは10分遅れでスタート。
運良く、とても心が寛大なお客様達でクレームもなかった。
そして数分後、事務局から連絡がありました。
『トイレに行っていたそうです。』と。
トイレって…
学校で習わなかったか?
授業が始まる前にお手洗いは済ませておけ って。
しかも、ショーが始まってから、連絡よこすなよ、事務局。
素性は後から知ったのですが、どうやら(売れない←たぶん)俳優さんで、
食えないから、こう言う大道芸もやっているらしい。
まー声は良かったけどね。
ちょっと鼻が高くなっていたか? テメー!!!
トイレとオンタイムだったら、オンタイムが最優先なんだよ、覚えておけ!!!
ステージ上でもらせ、ボケ。
何はともあれ、良かった… クレームの上のクレーム現場にならなくって。
↑ 客寄せのためにサービスしてくれてますが、
トイレのために10分遅らせた、張本人です。 |
現場に行くと、必ずお弁当が用意されています。
これが結構、楽しみです。
私個人の意見としては、ほかほか弁当が好きなんですが、
ここぞとばかりに、特製幕の内、スペシャルビップ弁当 的なお弁当を用意してくれるクライアントもいます。
あったか〜〜〜いご飯だったら、なんでもいいのに…
写真を整理していたら、非常にムカツく思い出を思い出しました。
四日間の連続現場だったのですが…
↑ 一日目
↑ 二日目
↑ とんで、四日目
あれ?
三日目は???
この日はスタッフさんの手違いで私ともう一人の分が控え室に到着せず、
私達二人は昼食にありつけなかったんです。
その日だけ、なぜかお弁当が二つ分、残っていたそうです。
それは、私達のヒルメシじゃーーー!!! ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
あ〜〜〜、スッキリした。
じゃ、現場に行って来ます。 |
先日のヤフーニュースからなんですが。
ピカチュウ似キャラ…着ぐるみ使用断念
とありました。
どうやら、またもやゆるキャラネタである。
内容は…
ゆるキャラは「エコハちゃん」。着ぐるみは昨年10月のエコフェアでリサイクル業者らの団体がつくって披露。
その後市が著作権とともに譲り受けた。
ところが今月、インターネット上で「ポケットモンスター」のキャラクター「ピカチュウ」に似ていると話題になった。
市はポケットモンスターの著作権を管理するブランドマネジメント会社「ポケモン」(東京)と協議し、 市は着ぐるみを今後使用しないがイラストは活用する内容で合意したという。
同日あった市議会文教民生委員会で報告した。
確かに似ている。
が、この差である。
わかりますか?
しっかりと作られているのが!!! 顔のデザイン画はそっくりですが、それ以外があまりにもお粗末です。
何度も言いますが、所詮、ゆるキャラは全てがユルいんです。
作りもその現場も。
そりゃ〜、信念が違いますよ。
私達は
『このキャラクターのお陰で生活ができる。』
とまで、あがめますから(笑) |
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 6 | 2713 |
ブログリンク | 0 | 3 |
コメント | 0 | 651 |
トラックバック | 0 | 0 |
開設日: 2010/8/4(水)