NHK愛媛県のニュース 松山放送局

  • 松山放送局
  • 全国のニュース

戻りかつおの放射線検査始まる

愛南町で水揚げされた「かつお」の放射線量を測定する検査が始まり、6日の検査では、異常を示す放射線の量は検出されませんでした。
愛南町の深浦漁港は、県内で唯一、かつおの水揚げを行っていて、地元の漁協によりますと、昨年度は、およそ970トンのかつおを水揚げしています。
このうちの1割から2割ほどが、東北の三陸沖などから南下する「戻りがつお」だと見られていることから、県は、「戻りがつお」の水揚げが始まる秋口を前に、6日から放射線の量を測定する検査を始めました。
初日の6日は、宮崎県沖で一本釣りされ、深浦漁港に水揚げされた4キロ台のかつお4匹が、県の職員に引き渡されました。
その後、宇和島市にある県水産研究センターに持ち込まれたかつおは、サンプル用として背中の部分の身が切り取られ、検査機械にかけられました。
検査の結果、異常を示す放射線の量は検出されず、県は、ホームページ上で検査結果を公開しました。愛南町の「戻りがつお」の水揚げは、おもに10月中旬から12月ごろまで行われていて、県は、この検査を来年3月まで、ひと月に1回から2回、行うことにしています。
愛南漁業協同組合の立花弘樹参事は、「風評被害を被ることのないよう、検査への協力を通じて消費者に安全性をアピールしていきたい」と話していました。

09月06日 17時41分

愛媛県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。