外務省が「驚愕人事」と動揺…田中真紀子委員長

  • 2011年 09月06日 16時49分
  • 提供元:読売新聞
 民主党は5日、同党に割り当てられた衆参両院の常任、特別委員長などの人事を内定した。
 注目を集めているのは、田中真紀子元外相の衆院外務委員長内定と、岡田克也前幹事長の衆院予算委員会筆頭理事への起用だ。
 田中氏は2001年4月の外相就任から翌年1月に更迭されるまで、人事や外交日程の調整を巡り、外務省としばしば対立。同省を「伏魔殿」と呼んだこともある。このため、同省は「驚愕(きょうがく)の人事だ。外交を進めなくてはいけない時期に、そういう人事をする民主党の感覚がわからない」(幹部)と動揺を隠せない。
 一方、岡田氏のように与党幹事長を退いたばかりの“大物”が、予算委筆頭理事に就くのは珍しい。自民党の同筆頭理事が、党幹事長経験者の武部勤氏であるため、「民主党も重量級を充てるべきだ」と対抗した。2011年度第3次補正予算案の審議に向け、「野田首相を国会でしっかり支える」狙いもあるという。

関連ニュース

関連写真

首相、原発会合に出席

野田佳彦首相は6日夜、国連の潘基文事務総長と電話で会談し、9月下旬にニューヨークの国連本部で開かれる国連総会や、原発の安全基準に関する首脳級会合に出席する意向を表明した。東京電力福島第1原発事故の状況を説明し、事故の早期収束に向けた決意を表明する...

[記事全文]

注目の情報

ニュース写真

ニュース動画