社会人採用正社員採用情報

よくいただくご質問

Q. 1 応募方法を教えてください。
Q. 2 応募資格に年齢制限を設けているのはなぜですか?
Q. 3 第1回締切日までに応募するのと第2回締切日までに応募するのとでは選考結果に影響はありますか?
Q. 4 選考スケジュールを教えてください。
Q. 5 希望勤務支社の首都圏とはどこを指しますか?
Q. 6 駅希望で技術系の職種の希望はありませんが、第2・第3希望の職種を登録する必要はありますか。
Q. 7 プロフェッショナル採用とは何ですか?
Q. 8 転勤はありますか?
Q. 9 入社日はいつですか?
Q. 10 障がい者ですが、応募することはできますか?
Q. 11 びゅうプラザ(旅行業)で働きたいのですが?
Q. 12 車掌・運転士になることはできますか?
Q. 13 勤務時間や休日について教えてください。
Q. 14 昇進や入社後の人事運用はどうなりますか?
Q. 15 給与はどれくらいになりますか?
Q. 16 社宅はありますか?

応募・選考について

Q. 1 応募方法を教えてください。

当ホームページの「新規登録画面」で個人コードとパスワードを取得後、「マイページ」でエントリーシートをご登録ください。

Q. 2 応募資格に年齢制限を設けているのはなぜですか?

今回の募集に際しては、2012(平成24)年3月末日時点で37歳までの方に応募を制限させていただいております。これは、鉄道事業に従事していただくにあたって、その技能・ノウハウなどを身に付けて能力を発揮するまでの期間を考慮しているためです。

Q. 3 第1回締切日までに応募するのと第2回締切日までに応募するのとでは選考結果に影響はありますか?

選考結果には影響ありませんが、第1回締切日までに応募していただいた方については、選考結果を早くお知らせ(9月22日まで)しますので、第2回締切に応募された方よりも早く選考会の予約を行うことが可能です。そのため、都合の良い日・会場の予約がしやすくなります。

Q. 4 選考スケジュールを教えてください。

書類選考後、2011年10月8日(土)〜11日(火)に筆記試験などを実施し、その後、11月頃に面接などを行う予定です。

Q. 5 希望勤務支社の首都圏とはどこを指しますか?

首都圏とは、以下の地図に示す5支社(東京、横浜、八王子、大宮、千葉の各支社)となります。
首都圏エリア図

Q. 6 駅希望で技術系の職種の希望はありませんが、第2・第3希望の職種を登録する必要はありますか。

第1希望職種が駅で、技術系職種を希望されない場合、第2希望以降の職種を入力する必要はありません。

Q. 7 プロフェッショナル採用とは何ですか?

プロフェッショナル採用は、現場第一線での経験を積み、その後は企画部門や現場第一線の管理者として活躍していただくことを期待しての採用です。勤務地は配属支社のエリア内が基本となります。

Q. 8 転勤はありますか?

転勤は配属支社のエリア内が基本となります。ただし、必要により他支社エリアで勤務する場合もあります。

Q. 9 入社日はいつですか?

入社日は2012年4月1日(日)を予定しております。

Q. 10 障がい者ですが、応募することはできますか?

当社では、障がいのある方も積極的に採用を行っています。詳細は、「障がいのある方へ」をご覧ください。なお、応募の際は、エントリーシートの「障がい者手帳をお持ちの方へ」へのご入力をお願いします。

ページの先頭

仕事について

Q. 11 びゅうプラザ(旅行業)で働きたいのですが?

びゅうプラザ(旅行業)では募集を行っておりません。

Q. 12 車掌・運転士になることはできますか?

今回の募集で採用された方については、車掌・運転士業務に従事していただくことは予定しておりません。

ページの先頭

働く環境や制度について

Q. 13 勤務時間や休日について教えてください。

勤務の始業・終業時刻は配属先によって異なりますが、日勤勤務の場合、勤務時間は8時30分〜17時が基本となります。休日は、年間で114日の休日と年次有給休暇(入社時15日、最大で年間20日:昨年度の平均取得日数 約18日)があります。テクニカルエンジニア、技術事務・事業用地管理については、主に土・日・祝日が休日となります。なお、駅については、泊まり勤務が基本となります。

Q. 14 昇進や入社後の人事運用はどうなりますか?

当社では試験による昇進制度を採用しており、個人の努力次第で昇進が可能です。社会人採用の方には、入社後、現場第一線で勤務していただき、将来的には、本社・支社の企画部門や現場管理者として活躍していただくことを期待しています。現在、本社・支社において、多数の社会人採用の社員が活躍しています。

Q. 15 給与はどれくらいになりますか?

年収例は以下の通りになります。

34歳、配偶者有、子2人の場合 年収540万円程度
27歳、独身の場合 年収410万円程度

※いずれも東京23区内勤務の場合。平均的な時間外勤務手当、扶養手当を含みます。
※昨年度の平均的な時間外勤務実績は年140時間です。
※この他に、各種手当(通勤手当、夜勤手当など)が支給されます。

Q. 16 社宅はありますか?

社宅は当社営業エリアに多数あります(入居に関しての年齢制限はありません)。