想 詩拓 さんのページ
「Re:こんばんは」について
 先日、「Re:こんばんは」という200文字の作品を投稿しました。
 その作品は、ある一人のユーザーを批判するため(某所では『公開処刑』とまで言われていました)という、誠に陰険な存在理由の作品でした。
 陰湿で性質の悪い類の小説であり、自分でもどう考えても正当化できないものだと思っています。

 その結果、その作品をみた無関係な方々を不快にさせたうえ、特に全く無関係な路傍之杜鵑さんの活動報告のコメント欄を荒らす結果になってしまったことは大変申し訳ないことになってしまいました。
 
 その点につきましては、この場において深くお詫び申し上げます。

 今回の件について、何か言いたいこと、聞きたいことがある場合は、この活動報告のコメントに書きこむか、私自身へのメッセージ、あるいは、「Re:こんばんは」の感想欄をご利用ください。
 できるだけ、誠意ある対応をさせていただく所存です。

 なお、創作活動に関してはこれまでと変わりなく行わせていただきますので、楽しんでいる読者様方におかれましては、これまでと変わりない応援をよろしくお願いいたします。
>とーよーさん

>無理してでも絡まないと、もうアンチ的立場で、俺を相手にしてくれるのはオマエしかいなくなってしまったからな。

それはさみしいことで。
そのくらい嫌気がさしやすいってことですよ、あなたとのコミュニケーションは。

>毎回、俺の文章をコピーするだのといった様な、オマエの努力が俺をココに呼び寄せるのだ。

コピーして貼り付けるってレスのための引用のことですか
「レス」ってご存じですか。「あるコメントに対する返事」のことです。
どこ言葉に対して返答しているのかを明確にするために、コピーするは一般的手法なんです。気合いを入れて手間をかけてるわけではありません。

>そして、先週何曜日に俺と何を話など、全く覚えていない様なやりとりまでシッカリ覚えているのが、やはりオマエらしくて、そこも、評価したい。
>(逆に言えば他ユーザーとの絡みが少ないという事なので、そこは頑張れ。オマエは人間関係や、人数の多さに強味を感じ、自信も湧いて来るタイプだから頑張り続ければ、そのうち実りだす)

今の絡み人数でちょうどいいです。
あなたとの交流が大きく余計なくらいです。

>P.S
>いつもありがとな☆
>仲間を見付けたい場合いや、説得力を持たせたい場合いは、陰険だという部分がバレてはいけないし、やたら御託臭いのも、周りを惹き付けられない。

>でわ。

>次も上記の文章のコピー提示、一言コメント頼んだぞ。

>コピーの頑張りを度々見る事からも、また、来ようとは思っている。

>さすが、努力や頑張りではオマエが1番である。

この辺のコメントも多少変化があるだけで、ほとんど毎回繰り返してるのにはお気づきですか。
投稿者:想 詩拓  [ 2011年 09月 06日 (Tue) 22時 55分 ]

無理してでも絡まないと、もうアンチ的立場で、俺を相手にしてくれるのはオマエしかいなくなってしまったからな。

毎回、俺の文章をコピーするだのといった様な、オマエの努力が俺をココに呼び寄せるのだ。

そして、先週何曜日に俺と何を話など、全く覚えていない様なやりとりまでシッカリ覚えているのが、やはりオマエらしくて、そこも、評価したい。
(逆に言えば他ユーザーとの絡みが少ないという事なので、そこは頑張れ。オマエは人間関係や、人数の多さに強味を感じ、自信も湧いて来るタイプだから頑張り続ければ、そのうち実りだす)


P.S
いつもありがとな☆
仲間を見付けたい場合いや、説得力を持たせたい場合いは、陰険だという部分がバレてはいけないし、やたら御託臭いのも、周りを惹き付けられない。

でわ。

次も上記の文章のコピー提示、一言コメント頼んだぞ。

コピーの頑張りを度々見る事からも、また、来ようとは思っている。

さすが、努力や頑張りではオマエが1番である。
投稿者:とーよー  [ 2011年 09月 06日 (Tue) 09時 53分 ]
>とーよーさん
>なんでいつも怒ってんの?

先週の水曜日に同じ質問に答えたばかりです。

……別に無理して僕に絡まなくてもいいんですよ?
投稿者:想 詩拓  [ 2011年 09月 05日 (Mon) 20時 28分 ]
なんでいつも怒ってんの?
投稿者:とーよー  [ 2011年 09月 05日 (Mon) 07時 12分 ]
>とーよーさん
>よし。大人しくなったな。

どこをどうみれば、そういう結論になるのでしょうか。

>しかし、相変わらずダサイ。オマエは基本的にやりなれていない分、悪口が古く、面白味がない。

とーよーさんには言われたくないですね。
根拠もないことしか言えないし。

>だから人気がない。

どっこいどっこいじゃないですか? 人気。
少なくとも僕は誰にもブロックされてないし、誉めてくれる人もたくさんいらっしゃいます。

>ぶっちゃけた話、もう、オマエのメールも後ろの方になってしまったのでココに来るまでがケッコー面倒臭くなって来た。

それは結構なことです。
どうしてもというならブックマークに入れておいたらどうでしょう?

>それでも、毎回、必ずコメントを返す律儀さに心を打たれ、俺もやって来ていたが、どうやら、ソチラから返す文字もなくなった様なのでコチラから覗きに来るのは一旦終了とさせて頂く。

どこをどうみれば、そういう結論になるのでしょうか。

>そして、他ユーザーも見ていないココで絡んでもさらなる展開は期待出来ない様にも思った事からも、そう判断した。

それは結構な判断です。

>今後は何かある場合いはメールか悪口作品でも作り、見掛けたら、また来ようとは思う。

その予定は一切ありません。

>オマエは良い。
>俺の悪口作品を作るだけのヤツは2~3人いたが、俺のメールを2ちゃんに貼り付けたり、俺の代表作《地デジについて》の一部を取りあげ、訴えに行ってみたり、そこまで悪口宣伝を頑張ったのは、オマエだけなので、本当にオマエは頑張ったと思うし、感謝もしている。

言いがかりです。

>2ちゃんで書かれている陰険で僻みの強い必死君などは気にする必要はない。

そんな事実はありません。

>俺はオマエの事を真面目で努力家だと思っている。
>それでわ。

>P.S
>ただ、都合が悪くなった人間の文字を消すのは止めた方が良いだろうな。

作品に関係のない感想は削除させていただいておりますので悪しからず。

>そこは、まだオマエが自分の文字に責任を持てていない証拠だ。でわ。

自分のコメントを削除する人に言われたくないです。
投稿者:想 詩拓  [ 2011年 09月 04日 (Sun) 14時 12分 ]

よし。大人しくなったな。

しかし、相変わらずダサイ。オマエは基本的にやりなれていない分、悪口が古く、面白味がない。

だから人気がない。

ぶっちゃけた話、もう、オマエのメールも後ろの方になってしまったのでココに来るまでがケッコー面倒臭くなって来た。

それでも、毎回、必ずコメントを返す律儀さに心を打たれ、俺もやって来ていたが、どうやら、ソチラから返す文字もなくなった様なのでコチラから覗きに来るのは一旦終了とさせて頂く。


そして、他ユーザーも見ていないココで絡んでもさらなる展開は期待出来ない様にも思った事からも、そう判断した。


今後は何かある場合いはメールか悪口作品でも作り、見掛けたら、また来ようとは思う。

オマエは良い。

俺の悪口作品を作るだけのヤツは2~3人いたが、俺のメールを2ちゃんに貼り付けたり、俺の代表作《地デジについて》の一部を取りあげ、訴えに行ってみたり、そこまで悪口宣伝を頑張ったのは、オマエだけなので、本当にオマエは頑張ったと思うし、感謝もしている。

2ちゃんで書かれている陰険で僻みの強い必死君などは気にする必要はない。

俺はオマエの事を真面目で努力家だと思っている。

それでわ。

P.S
ただ、都合が悪くなった人間の文字を消すのは止めた方が良いだろうな。

そこは、まだオマエが自分の文字に責任を持てていない証拠だ。でわ。
投稿者:とーよー  [ 2011年 09月 04日 (Sun) 13時 04分 ]
>とーよーさん

寝言は寝てからいうものです。
投稿者:想 詩拓  [ 2011年 09月 03日 (Sat) 10時 49分 ]
>とーよーさん
>オマエは本当に頑張るなー。

自分から始めたのは自覚してるので、半ば義務感みたいなものです。
早くそちらが飽きてくれればな、と思っています。

>2ちゃんやらどこやら、そしてここにも、頑張って貼り付けばっかりしやがって。

言いがかりです。
ここはともかく2ちゃんの張り付けのことは知りません。

>しかし、悪いがウラルは見れんから説明して頂くか、出来たらメールでも送って頂きたくは思う。

>そして、いよいよ、アンチとーよーズで連絡が取れるのはオマエだけとなってしまった。
>ついに、リーダーはオマエで決まるかもしれんな。

何のことか分かりません。

>もうオマエと2ちゃんくらいしかアンチがおらん。

喜んでいいですよ。
何かを言う人だけがアンチじゃありません。
黙ってみている人の中にもあなたを痛いヤツだと思っている人はいるのです。

>今後も応援しておく。

迷惑です。

>ウラル貼り付けありがとう。

「URL」を「ウラル」と呼ぶ人は初めてみました。
ありがとうとかいうなら初めからコメントを消さないで頂きたい。

>P.S
>探せばまだ俺関連のものは見付かるだろーが、まぁ、オマエにはこれ以上は見付けれんし、どこにも貼れんだろーな…。

自惚れないでください。

>P.S2
>しかし、コイツばかりはやるんではないか…?という期待もあったりはしている。
>P.S3
>さらなる飛躍を期待して、また!来ます!

またどうぞ。
投稿者:想 詩拓  [ 2011年 09月 02日 (Fri) 22時 01分 ]
学ばない人だなぁ。
最後のは事情で魚拓取れなかったけど、他は全部取ってありますよ。

http://megalodon.jp/http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/124296/blogkey/244548/

ついでに頂いたレビューの奴も張っておきましょう。
http://megalodon.jp/2011-0901-0807-06/novelcom.syosetu.com/novelreview/list/ncode/218191/
投稿者:想 詩拓  [ 2011年 09月 02日 (Fri) 00時 22分 ]
時間がないので手短に。

1)才能があるから書いてるんじゃないです。
2)暇を飽かしてくだらない嘘はつかないように。
投稿者:想 詩拓  [ 2011年 09月 01日 (Thu) 12時 50分 ]
 次のコメントを表示 
コメントを投稿する
コメントの書き込みはログインが必要です。

作品キーワード検索

+小説検索+