※只今かなりブラックなテンションです。ブラックな表現等が含まれる可能性がございます。
とりあえず大会の初日が終わりました。
感想。
なに、これ?
ぶっちゃけてしまうと、
こんなん酷すぎる。
馬鹿みたい。
かなり期待しておったわけですよ。
ところがまるっきり裏切られましたね。ええ。
もちろん、他大学のマシン見たりするのは勉強になったし、
単純にカッコいいとか、あそこのパーツの取り回しは面白いとかそういうのもあって楽しかったのはありますよ?
でも。
マシンの整備もままならない。
スポンサー様のステッカーなんか、マスキングテープで仮止め状態。
お世話になってるスポンサー様の事だから、
車検通す時もカッコいい状態のがいいじゃないですか。
後付けみたいな状態ではスポンサー様も悲しむと思います。
設計段階でフルについてたカウルも、
ノーズ部分しか作ってない。
そもそも、今日は車検だったんですが、
車検にマシンが間に合わない。
結局明日も車検あるから明日にしようってなってます。
車検対策も、通常何十回と行うものらしいんですが、
今年我々が行ったのはわずか二回。
もちろん、完璧ならいいんですが…
ギリギリです。
徹夜でパーツの組み付けやってたらしいですが…
徹夜だから疲れてイライラするのもわかりますよ?
でも、マシンに当たってたら意味ないでしょうに。
もしそうやってマシンに当たって、
マシンが壊れたら?
大会当日なのに直せる?
答えはノーだ。
イライラしてるからマシンに八つ当たり?
バカじゃない?
もうやめちまえよ。
先輩だろうが知ったこっちゃない。
そんなことしてるのなんかただの子供だ!!
あんたらは大人だろうが!
ちったぁ考えろ!!
あとせめて、帰るなら帰るで、ちゃんとしやがれ。
人数確認もしないで、よく帰ろうとしたよね。
おかげで俺と友達置いてかれるとこだったわ。
院生で六、七年目のベテランだろうが、
ちゃんと必要最低限のことできなかったら威張る資格ないね。
先輩って名乗れるのは後輩の面倒をしっかり見れてからだと思うけどね。
上手く事が運ばないのを、下級生のせいにしないでいただきたい。
こっちだって、それなりに考えて動いてたんだぜ?
話も聞かないで、そんな風に扱うのは酷いと思うぞ。
マシンは誰かひとりのもんじゃないのよ。
皆で作った、皆のマシンなのよ。
わざとでないにしても、
雑に扱うのはいけないと思うぜ。
それって、製作者である皆に失礼。
俺が何に腹を立ててるって、
別にマシンが完璧な状態でないこととか、
車検遅れたことじゃなくって、
そういう、
物に当たるとか(まして皆の物にとか最悪)、
ちゃんと人数いるかとか確認したり、そういうマシンどうこう以前の基本が出来てないのに、
先輩だって上から目線してる事が腹立たしいわけよ。
わざとでないなら謝らなくていいかってそうじゃない。
事故起こして、
「わざとじゃない」
って言い訳が通らないのと一緒。
わざとじゃないなら許されるなんてことはないと思うね。
わざとじゃなくても、誠意を持って謝るから許される「事がある」んだ。
確かに大学って社会人一歩手前だから、
ある程度は自分達で考えて行動すべきとは思いますけど、
何もかもそうは行かないとわかって欲しい。
先輩の背中を見て後輩は育っていくんだと理解してほしい。
長々書いたけど、殆ど愚痴だな(笑)
でも事実です。
明日以降で取り返せるくらい、
頑張りましょう!!